9/1午後、名東区役所にて
青少年育成部会小委員会に出席するはは。
12/10予定の「青少年区民のつどい」の
発表内容を話し合います。
講演と事例発表2つの予定ですが、
事例が1つしか決まっていないので、
本日もう1つ決定したいそうです。
候補は3つ。
30分ほど話し合った結果、
何とか決まりました。
事例の選出基準は
地域(学区)での青少年育成の活動です。
でも、お話をうかがっておりますと、
地域の行事や活動から足が遠のいている
中高生もしくはもう少し上の青少年層を
いかに 楽しく上手に参加していただけるか?
というのがポイントになっている気がしました。
各学区=各委員さん、
そういう”きっかけ”を探しておられるのだそうです。
yahoo辞書によれば
きっかけ
1.物事を始めるための手がかりや機会。また、物事が始まる原因や動機。
2. |
(普通「キッカケ」と書く)歌舞伎などで、演技や効果などの開始、次への進行を指示する種々の合図。 3.体面。意地。 4.符号。しるし。
小委員会終了後、 2時からは 同じく青少年育成部会。 場所を変えておこないます。
こちらも報告事項が多く、 早々に終了。
|
他の学区の行事のやり方など うかがうことができるので
大層参考になります
追伸、
本日通りかかりましたら、
区役所そばのケーキ屋さんが
ない
閉店されたのでしょうか。
ちょっとさびしいです