こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

きっかけ

2011年09月01日 | 高針学区&子ども会

9/1午後、名東区役所にて

青少年育成部会小委員会に出席するはは。

 

12/10予定の「青少年区民のつどい」の

発表内容を話し合います。

 

講演と事例発表2つの予定ですが、

事例が1つしか決まっていないので、

本日もう1つ決定したいそうです。

 

候補は3つ。

 

30分ほど話し合った結果、

何とか決まりました。

 

事例の選出基準は

地域(学区)での青少年育成の活動です。

 

でも、お話をうかがっておりますと、

地域の行事や活動から足が遠のいている

中高生もしくはもう少し上の青少年層を

いかに 楽しく上手に参加していただけるか?

 

というのがポイントになっている気がしました。

 

各学区=各委員さん、

そういう”きっかけ”を探しておられるのだそうです。

 

yahoo辞書によれば

きっかけ

1.物事を始めるための手がかりや機会。また、物事が始まる原因や動機。

2.

(普通「キッカケ」と書く)歌舞伎などで、演技や効果などの開始、次への進行を指示する種々の合図。

3.体面。意地。

4.符号。しるし。

 

小委員会終了後、

2時からは 同じく青少年育成部会。

場所を変えておこないます。

 

こちらも報告事項が多く、

早々に終了。

 

他の学区の行事のやり方など うかがうことができるので

大層参考になります

  

追伸、

本日通りかかりましたら、

区役所そばのケーキ屋さんが

ない

004

 

閉店されたのでしょうか。

ちょっとさびしいです


ether ケークサクレランチ

2011年09月01日 | まち歩き
9/1、いよいよ新学期、
 
「よくそれだけ予定が埋まるよね
とこどもに冷ややかに言われることがあっても、
  
「だって
と応えて、
ははは名東区役所にまいります。
  
まあ、その前に、ランチ
本郷駅近くのエーテルさんへ。
 
他の方のブログを拝見していて、
久しぶりにうかがってみようと思った次第。 
 
キッシュランチをいただこうと心に決めて来店したものの
メニューを見ているうちに
ケークサクレランチに変更
 
帰ってから確認いたしますと
ケークサクレとは甘くない塩ケーキなのだそう。
 
006
きれいな色の・・・・。
 
思わず「これ何ですか?」
と再確認してしまいました
あまりに色が鮮やかなピンクだったものですから
 
ビーツとじゃがいもの冷静スープ
だったと思います。
 
007
 
お料理を拡大いたしますと、
 
011  012
010  008
 
サラダのドレッシングは甘口です。
主役のケークサクレは、
フワフワしているのかと思いきや
しっとりしていて食べやすいです。
 
この食感好きだなと思いつついただいておりますが、
周りのお客様のキッシュを拝見すると
そちらも食べたくなる強欲なはは
 
ケークサクレは1つはベーコンとチーズ、
もう1つはじゃこと大葉と枝豆。
 
デザートなのか
フルーツグラノーラのヨーグルトかけ。
ナッツとフルーツがザクザク入っていて、
香ばしい。
グラノラ好きなので、ちょっとうれしい
 
ドリンクは 
ハーブコーディアルのブラックカラントをアイスで。
・・・って何
005_2
実物はこれで、
 
ハーブコーディアルとは 
英国生まれのハーブドリンクなのだそう。
ハーブを何かで割って飲みやすくしているみたいです。
 
普通に、おいしかったです。
 
本日も ごちそうさまでした。
今度は、キッシュかカレーか 悩みます。
 
 

<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23032870&amp;user_id=221876" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:カフェ | 本郷駅上社駅藤が丘駅