9/14、午前9時、高針小学校集合。
前日から始まった 運動会プログラムの印刷。
いよいよ佳境です
午前中の集合は 学区役員一同
+子ども会副会長 1名。
えんやこら
なかなか順調であります
特活室をお借りしておりますが、
合唱部のこどもたちが使うそうなので
一時休憩。
早めのお昼にまいります
乗りあって サンリヴァーさんへ。
みんなでモーニングを注文。
女子グループの分のヤクルト。
コーヒー
ははの頼んだモーニングC:ツナホットサンド
サラダ、ゆで卵、ヨーグルトつき
子ども会副会長が頼んだ
エビフライのホットサンドの写真を
撮らせていただきました。
タルタルソースがあふれています。
さて、食事が終わったら 学校にもどって
お仕事お仕事
午後になりますとスケット団登場です
各子ども会の役員有志のみなさん
13,14日でのべ12名。
紙補給係
印刷係
数え・チェック係
折1係
折2係
折3係
製本係
ホチキス係
班長やら課長やら、
まあ分担して、
みんな、シャカリキになって働いております。
お口も楽しげに動いておりますけれども
学区のお兄様が 葡萄を差し入れてくださいました。
休憩もあり。
夕方5時。
印刷はすべて終了。
あとは製本。
なかなか重労働でしたが、
お手伝いしてくださった子ども会役員のみなさん、
学区役員のみなさん、
お疲れ様でした
日本語俗語辞典によれば
シャカリキ
シャカリキとは、何かに懸命に取り組むこと。
『シャカリキ』の解説
シャカリキとは何かに懸命に取り組むことや躍起になって何かをすることで、もともとは平仮名表記のしゃかりきが使われたが、近年、カタカナ表記のシャカリキの使用が増加(シャカリキは少年チャンピオンコミックス、曽田正人の<noscript></noscript><script src="j/syakariki1.js" type="text/javascript"></script> マンガノタイトル
としても使われている)
シャカリキはお釈迦様が人々の幸せのために力の限りを尽くしたことから、上記のような姿を「お釈迦様の力=釈迦力」というようになったといわれている。
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23017365" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>