こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

学区制手工業

2011年09月14日 | 

9/14、午前9時、高針小学校集合。

前日から始まった 運動会プログラムの印刷。

いよいよ佳境です

 

午前中の集合は 学区役員一同

+子ども会副会長 1名。

 

えんやこら

 

なかなか順調であります

 

特活室をお借りしておりますが、

合唱部のこどもたちが使うそうなので

一時休憩。

 

早めのお昼にまいります

乗りあって サンリヴァーさんへ。

 

みんなでモーニングを注文。

  

001

女子グループの分のヤクルト。

 

002

コーヒー

 

003

ははの頼んだモーニングC:ツナホットサンド

サラダ、ゆで卵、ヨーグルトつき

 

005

子ども会副会長が頼んだ

エビフライのホットサンドの写真を

撮らせていただきました。

タルタルソースがあふれています。

 

さて、食事が終わったら 学校にもどって

お仕事お仕事

 

午後になりますとスケット団登場です

 

各子ども会の役員有志のみなさん

 13,14日でのべ12名。

 

紙補給係

印刷係

数え・チェック係

折1係

折2係

折3係

製本係

ホチキス係

 

班長やら課長やら、

まあ分担して、

 

みんな、シャカリキになって働いております。

お口も楽しげに動いておりますけれども

 

学区のお兄様が 葡萄を差し入れてくださいました。

休憩もあり。

夕方5時。

印刷はすべて終了。

あとは製本。

 

なかなか重労働でしたが、

お手伝いしてくださった子ども会役員のみなさん、

学区役員のみなさん、

お疲れ様でした

 

日本語俗語辞典によれば

シャカリキ

シャカリキとは、何かに懸命に取り組むこと。

『シャカリキ』の解説

シャカリキとは何かに懸命に取り組むことや躍起になって何かをすることで、もともとは平仮名表記のしゃかりきが使われたが、近年、カタカナ表記のシャカリキの使用が増加(シャカリキは少年チャンピオンコミックス、曽田正人の<noscript></noscript><script src="j/syakariki1.js" type="text/javascript"></script> マンガノタイトルとしても使われている)
シャカリキはお釈迦様が人々の幸せのために力の限りを尽くしたことから、上記のような姿を「お釈迦様の力=釈迦力」というようになったといわれている。

サンリヴァー
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23017365" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:喫茶店 | 上社駅一社駅本郷駅


バースデイカード from 赤から

2011年09月14日 | 

9/13夜、ちちは飲み会なのです。

そこで、こどもとははは赤からにまいります。

 

少し前に、赤からさんから バースデイカードが届いておりまして

それを利用しようと思ったのです。

 

ドリンクプレゼント

ノンアルコールカクテルを2人で。

 

004

005_2

 

006

カードはこれ。

 

007

赤から鍋 雑炊まで完食です。

 

008_2

バースデイのデザートは

ストロベリーワッフル

  

プレミアムカードというのを

いただきました、

こどもが。

 

こどものバースデイカードだったので。

 

ごちそうさまでした

 

赤から 高針店
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23029338" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:鍋(その他) | 一社駅


遅れた人の

2011年09月14日 | 高針学区&子ども会

9/13午後3時すぎ、ははは高針小学校へまいります

 

1時から、学区役員さんと

子ども会役員の有志により

運動会プログラムの印刷をしてくださっていたのですが、

 

おそまきながら ははも参加です

 

うかがったら、

みなさん、お茶休憩中

 

はは 着いた早々、

アイスクリームを頂戴します

 

仕事をしていないのに ご相伴にあずかるのは

何だか申し訳ない感じです。

 

その後は きりきりと

働きます(のつもり)

 

「遅れてきた人は元気だね~ 」

遅刻してきたので、

委員長にいじられます

 

5時までで、印刷分1/3終了。

 

翌日、続きをおこないます。

 

さて、この日の朝、

朝寝坊をしたはは。

 

おわびに

ちちが飲み会になったので、

お迎えにまいります

丑三つ時、また寝坊しないように

気をつけなくちゃ