アルティマの日々あれこれ

まもなくアラ還のオヤジと家族のエピソードです。

メダカのお引越し

2017-05-02 | メダカ/ミナミヌマエビ
昨年8月に孵化したメダカたちは順調に成長しており、桶と飼育ケースの2つに分けて飼育していました。
しかしあまりにも味気なく、かつ、飼育場所を玄関からベランダに移動して、少し日光を当ててあげようと考え、メダカたちのお引越しさせることにしました。

持ちやすさなどを考慮して11号のメダカ鉢で飼育することにしました。
中に入れる土は、なるべく長く使用できるもが良いと考え、焼茶玉土を入れることにしました。


メダカ鉢に焼茶玉土を入れて、軽く数回濯いでゴミを除去して、作成していた飼育水を焼茶玉土が浸るまでゆっくり注入。
その後、メダカが入っている桶と飼育ケースから飼育水をメダカ鉢に適量になるまで移動。
そして最後にメダカたちを移動しました。

移動した途端、メダカたちは全く落ち着くことなく、泳ぎ回っていました。



元々かなりビビリーのメダカたちなので、桶と飼育ケースで使用していた手作り産卵床を入れてあげたのですが、全然産卵床の下に隠れることなく、泳ぎ続けていました。
飼育水と手作り産卵床以外は今までと環境が異なっているので、ストレスを与えすぎてしまったかとちょっと心配しました。


翌朝、メダカ鉢を覗くと手作り産卵床と大きな石の影に身を隠して、移動した直後の異常と思える泳ぎはしていませんでした。
しかし、ビビリーは相当のもので、窓越しにメダカ鉢を覗くためにカーテンを動かすだけで、すぐに身を隠すようになりました。
当面は脅かさないように急激な動きはNGですね。
引越し前にはお腹に卵を付けている個体がいたのですが、今朝はそのような個体はいませんでした。
もう少しして環境に慣れたら、手作り産卵床に卵を付けてくれるかなぁ?

それとお引越し直後の画像では飼育水の濁りが目立っていますが、翌日は底石がはっきり見えるまで澄んでいました。






2017年4月30日 今シーズン最後の早朝スケート教室(#24)

2017-05-02 | アイススケート
今シーズン最後の早朝スケート教室に嫁リコと二人で出席しました。
新規受講者のカウンタに数家族が受付をしており、大人初心者クラスにはヘルメットを被った受講者が大勢いました。

大人上級クラスの受講者も今シーズン最多の受講者数27名ほどで、N先生/S村先生の指導でレッスンが開始。

<レッスン内容>
・前進滑走
・バックスケーティング
・前進滑走⇒スリーターン⇒バックスケーティング
・バックスケーティングからフォアの切り替え
・モホークターン
・フォアクロッシング
・バッククロッシング

今回は珍しくスリーターンを実施。初中級/中級クラスで両足ターンのレッスンはあったが、スリーターンはほとんどやっていない。
個人的にスリーターンは練習していたので問題なし。

バッククロッシングは、相変わらずイン側に入れられない。
小回りなら出来ていたのだが、なぜ全くダメになったのかな?(ちょっと慌ててイン側に入れようとしている。)
足だけがイン側に入れようとして、上半身がイン側に向いていない?重心移動が出来ていないためと思うのだが...。


嫁リコがレッスンを受けている大人中級は、O先生とH子先生の指導でレッスンしていました。
バックスケーティングは、今回も褒めて頂いたようです。
フォアクロッシングは、クロスオーバはできるようになってきたが、両足重心で惰力滑走の状態で強引にクロスオーバしている。
上半身を円中心から少し前方方向に向けて、かつ、スケーティングレッグに重心をしっかり乗せた状態(左足の小指に意識)になれば、楽にクロスオーバできるのだが。
これはこれからの課題ですね。


今シーズンの早朝スケート教室は、全27回開催されて出席率は88.9%でした。
なかなかの出席率だったが、思った以上進歩が無い。
唯一進歩したのはフォアクロッシングで、今回もN先生に出来てきたとコメントいただいた。
5月6日の最終営業日までにできるだけ銀河アリーナに行って、僅かでもいいのでバッククロッシングを進歩させたいな。