![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/59/84439fd1fa0e662b70ada872bc8ac223.jpg)
唐箕(とうみ)を使った。
というよりも使うのを見てただけなのだけど・・・。
棚田保存運動をされてるTさん(棚田へようこそ)が使うのを。
そばを選別するのに使った。
唐箕はとてもよくできている。あっという間にごみとそばの種に選別できた。
もちろん多少はごみは残るけどあとは手作業でいける。
仕組みは簡単。手でハンドルを回して風を送りごみを吹き飛ばす。
するといい種と悪い種そしてごみに選別される。
ハンドル部分と釘以外はすべて木。
去年は大豆のできが悪くて選別は手作業で十分だったけど、今年はぜひ使いたいものだ。
これで種取も楽になる。
昔の農具を文明の利器と思う時代遅れの当農民でありました。
というよりも使うのを見てただけなのだけど・・・。
棚田保存運動をされてるTさん(棚田へようこそ)が使うのを。
そばを選別するのに使った。
唐箕はとてもよくできている。あっという間にごみとそばの種に選別できた。
もちろん多少はごみは残るけどあとは手作業でいける。
仕組みは簡単。手でハンドルを回して風を送りごみを吹き飛ばす。
するといい種と悪い種そしてごみに選別される。
ハンドル部分と釘以外はすべて木。
去年は大豆のできが悪くて選別は手作業で十分だったけど、今年はぜひ使いたいものだ。
これで種取も楽になる。
昔の農具を文明の利器と思う時代遅れの当農民でありました。
しかしほんとよくできてます。しかもほとんど木でできてるので壊れても自分で修理できそうです。