ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

リベラル

2019年03月28日 21時26分45秒 | 雑感
リベラルという言葉の中に、どうしても陰険さ、いかがわしさを感じてしまう。
平和憲法を守れ!憲法9条を守れ!・・・こんなことを言ってる守れ主義者にいかがわしさを感じてしまう。
少数意見を尊重しろ!と言ってる人たちが、数は力だとばかり集会やデモの参加人数を水増しし、数で圧力をかけて少数意見を封殺しようとしたり、
しばしば道路や広場を暴力で占拠したり、個人の言論を封殺したりするのを見るにつけ、
かれらこそ憲法の精神を踏みにじっているんではないか?と思えてならない。
自分たちの意見に反する意見をのべるブログやツイートを数の圧力で閉鎖させたり、そんな本を売る本屋に圧力をかけ売るのを妨害したり・・・
こんな陰険な手口を使う「レベラル派」
いったい彼らがやってることはやくざとどこが違うの?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薪置き場 | トップ | タケノコ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事