ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

祭りの準備

2015年10月04日 18時23分47秒 | 田舎暮らし
来週は村祭り。
今年はこの集落は当家なので祭りの準備。
宮の掃除をして神輿を作った。
年々神輿作りに集まる人も少なくなり、
神輿も侘しくなるばかり。
10年前はもっとみんな綺麗に作ってたのになぁ・・・
飾りもずいぶん少なくなった。
うるさく言う人がだんだん少なくなってきたのだろうな。
こちらはその方がいいのだけどね。

というわけで神輿の飾りつけも早く終わった。
弁当を食べビールを飲んで解散。

ところで10月はきっとどこでも祭りの季節。
ここだけでなくたいていのところは秋祭りは10月にするだろう。
でも・・・十月って?・・・神無月!
えっ、神無月って神様が出雲に旅行に(?)出かけていないんだよ?!
祭りの主役の神様がいないのにどうして祭りができるの?
・・・なんてみんな疑問に思わないのかな?
それはね、新暦の話。
旧暦だったら11月頃が神無月。
だから10月は神様は村にいてくれる。
・・・と一人で合点している。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふくよし麦の輪の会(1) | トップ | ふくよし麦の輪の会(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事