ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

年末だねぇ~

2014年12月29日 21時46分49秒 | 酒の話
スーパーに行ったら駐車場はほぼ満車。
年末だねぇ~。
中は客でいっぱい。
店員もいかにも疲れたぁ~!という顔をしている。
年末だねぇ~
あと2日がんばろうね!

ところで何しに行ったのかというと、もちろん酒を買いに。
他の用でスーパーに行くことはまずない。
今の焼酎が残り少なくなったし、
正月と最中になくなったらとっても悲しくなりそうで、
それで買いに行ったのだ

そして焼酎を買った。
*日本酒だったらやっぱり酒専門のディスカウントストアーで買いたい。
 そこはやっぱりこだわる。種類が多い。

ところででよく行くイオン系のマックスバリューではありがたいことに酒には中身の値段と消費税込みの値段以外に100ミリリットル当たりの正味の値段も書いてある。(ほかの店でもそうなのかな?)
それで見かけの値段でなく正味の値段を特に参考にして買う。

最近よく買うのは黒薩州麦1.5倍入り。
今までよく買ってた博多の華より安いというわけではないけど、
1.5倍の重みがいい。
なんか安い!みたいについ感じてしまう.
味も好きだ。
確か100ミリリットル当たり50何円かだったと思う。
ところで普通のサイズの白薩州麦というのもある。
この正味の表示を見ると、100cm で確か150何円かと書いてあった。
これが前から気になってしょうがない。
1メートルで150円?!
う~ん、これって何だろう?
1メートルの長さのパックがあってそれが150円。
安い!!!
でもそれはないな。
10センチの間違い?
10センチ当たり150何円か。
それでもやすいな。
でもまあ昔は酒はよく計り売りをしていた。
それならセンチ売りもありかもしれないな。

「焼酎15センチ5ミリください」

なんていいかもしれない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山羊の調教 | トップ | 運転 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

酒の話」カテゴリの最新記事