ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

酒いろいろ

2015年10月21日 18時00分21秒 | 酒の話
年とともに酒に弱くなってきた。
ところが年とともに酒の量はふえている。
小遣いに占めるエンゲル係数ならぬアルコール係数は極めて高い。
それも外に呑みに行くことはほとんどなく、ひたすら家の中で呑んでるだけなのに・・・

ところで酒の飲みかたいろいろあるけど好きな飲み方はというと・・・

一人酒~みんなと騒いで楽しく飲む酒、もちろん好きだけど本当に好きなのは一人酒。
 人と飲むとなんかしゃべらないといけない、
 人のペースの合わせないといけない、(とっても疲れる、それについつい呑みすぎてしまう)
 何より面倒なのは注いだり注がれたり・・・(自分で飲む酒は自分で注げよ!)
 なんとも煩わしい。
 それに量やペース、「いや、いや、もう・・・」と断るのを「まあ、まあ・・・」言ってなだめすかして無理やり注ぐ。
 なんとも煩わしい!
 それにそれは酒への冒涜。
 (嫌なら飲むな!)
 それに高い酒は自分だけで呑みたい。
 嫌がる人に注いでやるのは何とももったいない!

いじけ酒~楽しく飲む酒はもちろんいいけど、一人でいじけて飲む酒も大好き!
 どうせ俺は、しょうもない人間・・・
 生まれてきてごめんなさい!
 ・・・なんていじけながら飲む酒の味もまた格別。
 そうそう、そうなんだよね。
 だぁ~~~れも相手にしてくれない。
 酒だけが友達なんだよね。
 生まれてきてごめんなさい!
 ・・・なんて思いながらぐじぐじ呑む酒の味もまた格別。
 ただこんな時に呑む酒は安酒に限る。 
 高い酒だとぐじぐじ度が鈍る。 
 2リットルで1000円未満の日本酒がよい。
 翌朝気分が悪くなるような酒がよい。

隠れ酒~酒の醍醐味というとやっぱり隠れ酒に尽きる。
 こっそり人目を憚って呑む酒の味は格別!
 しかも呑んでないふりをしないといけない、ばれてはいけない。
 そして誰にもばれないで飲めたら、やったぁ~!得したぁ~!勝ったぁ~!と思う。
 特に車に乗るときよく思う。
 いつもは自分で運転するので呑めないけど、
 たまたま助手席や後部座席に座ったとき、
 しめた!と思う。
 そしてこっそり呑む。
 でもすぐにばれてしまう。
 狭い車内、アルコールの匂いすぐにわかってしまう。
 「呑んでいい?」とことわって飲んだらいいじゃない?
 ときっと素人は思うだろうけど、隠れ酒人間はこっそりばれないで飲むのが大好きなのだ。

ただ酒~根がみみっちい人間。
 ただ酒となると飲まなきゃ損だ!とばかり呑みすぎてしまう。
 あとは顰蹙と後悔。
 翌朝、呑んだ数倍数十倍落ち込む。
 やっぱり酒は、自分の金で、しょんぼり、みみっちく、世をはかなんで、ぐじぐじ呑もうね。 

朝酒~朝酒は平日に限る。
 普通のサラリーマンが、そんじょそこらのサラリーマンが、出勤する時間帯、
 会社の面白くもないうんざりの朝礼の時間帯、
 こんな時に酒を飲む!
 これこそ田舎暮らし人間の最高の喜び。
 どうだ、まいったか!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お化けナス | トップ |  »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
愚図酒 (白蝶)
2015-10-22 12:28:31
色んなお酒があるんですねー(笑)面白い!

私はあんまり量は飲めないんですが、アルコール類の味は好きです。私の好きなのは、夕飯が終わって皆が食卓を離れてから、ダラダラ飲むお酒。夕飯の片付けをできるだけ先延ばしするために、ひとりで漬物など食べながらちびちび飲むんです。「まだ食事終わってない感」を演出するために。名づけて愚図酒。
返信する
Unknown (ぐうたら百姓)
2015-10-23 17:39:10
なるほど愚図酒ですか。それもありですね。それから粘り酒。1本のビールや酒で閉店まで粘る!このぐうたら百姓がいつもやるのは眠り酒。呑み会の時はいつも.必ず途中で居眠りします。
返信する
Unknown (白蝶)
2015-10-24 20:14:26
でも愚図酒って何か語呂が悪いですね。
眠り酒は面白い!そんな芸当できません(笑)
でもやっぱり最高なのは、夏の畑仕事のあと、水浴びしてから飲む1杯のビールですね!これを知っただけでも畑を始めた甲斐があったというものです。これを知らずしてビールを語るなって感じですね(笑)
返信する
Unknown (ぐうたら百姓)
2015-10-24 22:01:30
ぐずぐず酒と粘り酒、
眠り酒と水浴び酒・・・
これも「酒いろいろ」のレパートリーに入れましょう!
「酒いろいろ」近日発信!
第二弾!!
返信する

コメントを投稿

酒の話」カテゴリの最新記事