ゆたかママ&ヨダ・アジカタ先生に夢中ですっかり忘れていたけど。
昨日の11月7日で、母の手術から丸5年たちました。
術後5年間再発なし。
最初の目標をクリアです。
誰にともなく、ありがとうございます。
例によって夫は休日出勤。
娘は、中学3年生のための公開授業で登校。
息子は、友人宅にお泊まり。
私は気持ちよく昼寝して、
左脚手術のために、入院した夢を見ていた。
不思議だよね。
入院中は、ジェイライブの夢ばっかり見ていたのに、
ジェイライブの翌日に、病院の夢を見るなんて。
そもそも計画的な入院は、午後1時頃に入るのだが、
夢の中で私は、消灯間近の夜10時に入院した。
案内された部屋は、1号室。
なんだか、自分の部屋という気がしない。
ベッドは、今までと反対側の窓際。
術足が反対になるわけでから、ちょうどいいかなと思った。
しかし、きゅーぴーさんも、クリムゾンちゃんもいない。
寂しいな、やっていけるかなと不安になった夢だった。
先週のリベンジに、夫とヨダさんラーメンへ行く。
アジカタ先生に扮したヨダさん
でも、11月1日生まれのヨダさんが、
お祝いされるリストに入っていない!
これはどうしたことなの!?
・・・と思っていたら・・・。
なんとヨダさんは、アジカタ先生に扮して登場したのだ。
(わ~、ご自分の誕生月なのに申し訳ない!)
娘が、神谷淳さんにこっそり、
「サプライズで、母の手術成功を祝ってください」
とお願いしていたらしい。
最近、ヨダさんのあしあとがよくつくな~と思っていたが、
ヨダさんは、アジカタ語録を作成した上で、
台詞の研究をしてくれていた。
「愛の診療所」の白衣。
「力抜いて、力抜いて」
とか、
「かさぶたはがさないと、いい肉がもりあがってこない」
とか、
「シートがくっつきやすい肌をしてるんだよな」
とか、
私が書いた覚えのある台詞が、
ヨダ・アジカタの口から、ぽんぽん飛び出すので、
もう、おかしいやら、嬉しいやら。
ヨダ・アジカタとチークダンスまでしちゃいました。
娘、ありがとう!
(娘も、ここまでしてくれるとは思っていなかったらしい)
その後、マツモトでも、ミュージカルでも、
ヨダ・アジカタは何度も登場した。
どちらかというと、
「白い影」の中居くんの直江先生みたいだねぇ。
今日は2008年で、2番目に嬉しかった日です。
(やはり1位は、すべての管が抜けて車椅子に乗れた日)
娘と車掌くんは電車で先に帰った。
私は、パッツィーやけいちゃんと、
いつまでもぐだぐだ余韻にひたり、
毎晩のように夢に見たヨダさんと、
たっぷりお話しました。
ヨダさんは、ヨダさんのままが一番可愛いよ。
ああ、幸福だ。
本当にありがとう、娘。
ありがとうございました、ジェイの皆様。
P.S.
クリスの手とdollyの顔が、同じ大きさ・・・。
P.S.2
たーくん(ワイドビューティちゃんの婚約者)のいとこの、
ノヴァうさぎさん(仮名)にクロコダイルで会ったよ!
うるわしのゆたかママ
2ヶ月ぶりにジェイライブに行く。
manaさんの最後のライブ以来だ。
行きは電車。
副都心線はバカ混みしないからいいな。
パッツィー、けいちゃん、okanと一緒。
あと娘と、娘の後輩の車掌くん。
2ヶ月たらずで、なんだかいろいろ違う。
受付の女の子は知らない人だったし、
りょーちんの帽子は、おNEWになっていた。
たけしさんは髪が伸びていた上に、
顔に第三の乳首ができていた。
(私は、たけしさんの日記を読んで以来、
かさぶたを剥くのをガマンし続けている)
ヨダさん、dolly、りょーちん、純さん、京ちゃん。
・・・を次々に
心の底から、この方たちがいとおしい。
ヒデトモのLIVEを初めて観た。
度胸がすわっている上に、
枠に囚われない役柄に自ら飛び込む所が頼もしい。
娘は、
「同い年でも誰かさんとは大違い」
などと言う。
(私もそう思うけど、まあそう言うな)
タイプライター「禁止」では、
ヒデトモ&マミちゃん、ヒデトモ&神谷淳さんの、
不倫シーンが壮絶におかしかった。
ゆたかさんの「人を見下している人」も、
実にハマっていて、素晴らしかった。
あれ、おもしろいな。
バースデーコーナーで、
ゆたかママが出て来たので、大喜び。
ゆたかママを最後に観たのは4月なので、
7ヶ月ぶりのゆたかママだ!
とってもきれい~~~。

8時頃に家を出て、病院へ。
電車はラッシュだろう。
でもバスもきっと混んでいるだろう。
ひとつ思いついたアイディアが、
目的地と逆方向へ向かう下りの電車に乗って、
終点まで行き、
そのまま、折り返し上りになるのを待ち、
座ったままで、目的地まで行こうというもの。
しかし、これでは倍以上時間がかかる。
時間に余裕のある時ならいいと思う。
それほど焦っているわけではないが、
めんどくさい。
結局、通勤ラッシュの電車に思い切って乗りました。
これも術後初。
混んだ電車~!
けっこう厳しかった。
やっぱりラッシュ時は怖い。
まず4階で採血。
中央検査部のスタッフはさすがだ。
私の血管は、ものすごく採りにくいらしいのだが、
すんなり一発で入る。
毎日、くりかえし採血ばかりしてるんだもんね。
プロフェッショナル。
病棟で新人ナースさんだと、
うまく採れなくて手の甲から採られたりするんだよ。
(別に嫌がっているわけではありません)
それから、3階でレントゲン。
意外にスムーズに進む。
それから、2階の婦人科外来。
母の主治医、N(♂)先生のブース。
「癌検診、今日やっちゃってもいいですよ。
あ、でも脚がまだ難しいか」
と言われ、アタフタ。
たぶん脚もまだちょっと難しいですが、
今日は、漢方薬をもらうだけのつもりだったので、
心(?)の準備をしていなかった。
診察は次回。
母娘で同じ先生に診てもらうのって、
ちょっと抵抗あります。
それから、3階の整形外科外来へ。
私の予約時間までは、まだだいぶある。
エレガントさんと、ワイドビューティちゃんが来ているので、
2人の診察が終わるまで、ず~っとガールズトーク。
エレガントさん&ワイドビューティは、
私のことを、38歳だと思い込んでいたんだって。
なぜだ!?
そんなこと言った覚えはないし、
21歳の息子がいるというのに。
第一、38歳にしては老け過ぎていやしないか?
誤解が解けてよかった。
2人の診察の後、
一緒に14階の整形外科病棟へ行く。
Kuranさん、まもなく退院。
その隣に、2本目股関節の方がいた。
(検査入院してらした時に股関節トークをした)
ゴジラさんが手術を控えて4人部屋に、
Toyoさんが3本目の手術を終えて、同じ部屋にいた。
ナース・ブルー、ナース・若大将、
師長さん、主任さんに会う。
あいかわらず、ジブリオルゴールが流れている。
ここに来ると、なんだか元気が出る。
なぜだろうね。
エレガントさん、ワイドビューティと別れて、
私はまた外来へ戻る。
次の、次の、次・・・という所まで来ているのに、
すごく時間がかかる。
ウンパルンパ先生が、
ひとりひとり、丁寧に診てくれているのだ。
ようやく私の番になり、
膝の痛みのことを相談する。
膝のぷよぷよは、確かに水がたまっている状態だそうだ。
ただ、痛い所は別の所。
水も、痛みも、負担がかかっているせいなので、
そんなに気にせず、様子を見るようにと言われた。
本人に自覚はないだろうけれど、
たぶん手術前にくらべれば、
ずっと自由に動いたり、歩いたりしているはずだから、
その分、膝にも負担がかかっているんだって。
確かに、ウォーキングこそしていないけれど、
どんなに近所へ行くにも、
痛くて歩けなくて、自転車に乗っていたことを思えば、
最近は、ちまちま歩いてはいるよね。
レントゲンを見ると、
骨盤は、やっぱりちょっと右下がり。
いつまっすぐになるのかにゃ~。
次回検診は1月9日。
(アジカタ先生が隣にいる曜日にしてもらった~
)
膝のレントゲンも撮ってくれるそうです。
全部終わったら1時。
婦人科と整形外科とかけもちしたせいで、
半日以上かかってしまった。
薬局に処方箋を出した後、一人で昼食。
薬をもらって、
店に寄ってダヴィンチを買う。
どうでもいいけどハルナ嬢。
従業員が買い物しているのに、
決め台詞のように、
「カードご提示ありがとうございます。
エ、ご優待入りまして427円になります
」
と頑固に言うのはやめてほしい。
聞いてて、すご~くつまらないような、
しらけたような気分になるの。
相手によって対応を変える柔軟性が欲しいが、
彼女にそれを要求してもしょうがないのはわかっているので、
せめて、びーちに会計してほしかった。
珍しく娘が買い物につきあってくれたので、
切干大根を煮た。
電車はラッシュだろう。
でもバスもきっと混んでいるだろう。
ひとつ思いついたアイディアが、
目的地と逆方向へ向かう下りの電車に乗って、
終点まで行き、
そのまま、折り返し上りになるのを待ち、
座ったままで、目的地まで行こうというもの。
しかし、これでは倍以上時間がかかる。
時間に余裕のある時ならいいと思う。
それほど焦っているわけではないが、
めんどくさい。
結局、通勤ラッシュの電車に思い切って乗りました。
これも術後初。
混んだ電車~!
けっこう厳しかった。
やっぱりラッシュ時は怖い。
まず4階で採血。
中央検査部のスタッフはさすがだ。
私の血管は、ものすごく採りにくいらしいのだが、
すんなり一発で入る。
毎日、くりかえし採血ばかりしてるんだもんね。
プロフェッショナル。
病棟で新人ナースさんだと、
うまく採れなくて手の甲から採られたりするんだよ。
(別に嫌がっているわけではありません)
それから、3階でレントゲン。
意外にスムーズに進む。
それから、2階の婦人科外来。
母の主治医、N(♂)先生のブース。
「癌検診、今日やっちゃってもいいですよ。
あ、でも脚がまだ難しいか」
と言われ、アタフタ。
たぶん脚もまだちょっと難しいですが、
今日は、漢方薬をもらうだけのつもりだったので、
心(?)の準備をしていなかった。
診察は次回。
母娘で同じ先生に診てもらうのって、
ちょっと抵抗あります。
それから、3階の整形外科外来へ。
私の予約時間までは、まだだいぶある。
エレガントさんと、ワイドビューティちゃんが来ているので、
2人の診察が終わるまで、ず~っとガールズトーク。
エレガントさん&ワイドビューティは、
私のことを、38歳だと思い込んでいたんだって。
なぜだ!?
そんなこと言った覚えはないし、
21歳の息子がいるというのに。
第一、38歳にしては老け過ぎていやしないか?
誤解が解けてよかった。
2人の診察の後、
一緒に14階の整形外科病棟へ行く。
Kuranさん、まもなく退院。
その隣に、2本目股関節の方がいた。
(検査入院してらした時に股関節トークをした)
ゴジラさんが手術を控えて4人部屋に、
Toyoさんが3本目の手術を終えて、同じ部屋にいた。
ナース・ブルー、ナース・若大将、
師長さん、主任さんに会う。
あいかわらず、ジブリオルゴールが流れている。
ここに来ると、なんだか元気が出る。
なぜだろうね。
エレガントさん、ワイドビューティと別れて、
私はまた外来へ戻る。
次の、次の、次・・・という所まで来ているのに、
すごく時間がかかる。
ウンパルンパ先生が、
ひとりひとり、丁寧に診てくれているのだ。
ようやく私の番になり、
膝の痛みのことを相談する。
膝のぷよぷよは、確かに水がたまっている状態だそうだ。
ただ、痛い所は別の所。
水も、痛みも、負担がかかっているせいなので、
そんなに気にせず、様子を見るようにと言われた。
本人に自覚はないだろうけれど、
たぶん手術前にくらべれば、
ずっと自由に動いたり、歩いたりしているはずだから、
その分、膝にも負担がかかっているんだって。
確かに、ウォーキングこそしていないけれど、
どんなに近所へ行くにも、
痛くて歩けなくて、自転車に乗っていたことを思えば、
最近は、ちまちま歩いてはいるよね。
レントゲンを見ると、
骨盤は、やっぱりちょっと右下がり。
いつまっすぐになるのかにゃ~。
次回検診は1月9日。
(アジカタ先生が隣にいる曜日にしてもらった~

膝のレントゲンも撮ってくれるそうです。
全部終わったら1時。
婦人科と整形外科とかけもちしたせいで、
半日以上かかってしまった。
薬局に処方箋を出した後、一人で昼食。
薬をもらって、
店に寄ってダヴィンチを買う。
どうでもいいけどハルナ嬢。
従業員が買い物しているのに、
決め台詞のように、
「カードご提示ありがとうございます。

エ、ご優待入りまして427円になります

と頑固に言うのはやめてほしい。
聞いてて、すご~くつまらないような、
しらけたような気分になるの。
相手によって対応を変える柔軟性が欲しいが、
彼女にそれを要求してもしょうがないのはわかっているので、
せめて、びーちに会計してほしかった。
珍しく娘が買い物につきあってくれたので、
切干大根を煮た。
1時まで仕事。
風邪の名残りの、頸のこわばりが取れない。
母からの借金を返して、
(父の口座に振り込んで)
ドトールでお茶飲みながら、
「花よりも花の如く」の新刊を読んで、
耳鼻咽喉科に寄って帰宅。
昼寝。
リハビリ始めた頃から、
床に膝をつくと打ち身のような痛みがあった。
今日、はっきりと左膝(術脚とは反対側)が、
ぷっくりぷよんと腫れているのがわかった。
これは、もしかして水がたまっているというヤツでは?
リハビリの負担のせいならいいけど、
これ以上、膝関節症なんて頼むからやめてよね。
明日、整形外科の初検診。
ウンパルンパ先生に相談しよう。
もし痛いことされるのなら、
アジカタ先生の方がいいんだけどな~。
風邪の名残りの、頸のこわばりが取れない。
母からの借金を返して、
(父の口座に振り込んで)
ドトールでお茶飲みながら、
「花よりも花の如く」の新刊を読んで、
耳鼻咽喉科に寄って帰宅。
昼寝。
リハビリ始めた頃から、
床に膝をつくと打ち身のような痛みがあった。
今日、はっきりと左膝(術脚とは反対側)が、
ぷっくりぷよんと腫れているのがわかった。
これは、もしかして水がたまっているというヤツでは?
リハビリの負担のせいならいいけど、
これ以上、膝関節症なんて頼むからやめてよね。
明日、整形外科の初検診。
ウンパルンパ先生に相談しよう。
もし痛いことされるのなら、
アジカタ先生の方がいいんだけどな~。

ゆうべは眠れなかったし、
朝から気分は最悪だった。
こんなにまで影響されるほど、
自分があの店に愛着を持っていたとは思わなかった。
暗い気分になる時は、笑顔を作ってみる。
笑顔になれなければ、形だけ口角をあげてみるだけでもいい。
「舞姫~テレプシコーラ」に書いてあったので、
実行しようとしたけれど、
口角をあげる気分にさえなれなくて、
への字口をしたまま、仕事していた。
ジャンプコミックスの発売日で、
びーちは、そちらにかかりっきりだったので、
コミック雑誌と、週刊誌は私が出した。
「ほら、できるじゃん!」
「出してる、出してる!」
と言いながら出した。
絶対に手術前より、自由に動けている。
「痛い、痛いと言わなくなって静かになった」
と、びーちも言っている。
1時頃、元店長がやってくる。
ベローチェで、びーちと一緒に店長の話を聞く。
(そもそも、こういう仕事上の話でベローチェに来ているのに、
お茶代を負担しようとしない所がキミの幼稚な所だよ)
ツッコミ所満載の、矛盾だらけの元店長の言動を、
ひとつひとつ解明するつもりで、
びーちと綿密な計画をたてていたのだが、
(私は半分放棄してヤケクソになってはいたが)
元店長の話は、ものすごく意外な話だった。
土曜日に言っていた話とは、180度違う!
土曜日には、
「もっと動ける人を採りたい」
「5日から募集をかける」
「シフトにKENさんが入る余地があるかどうか」
なんて言っていたのに・・・。
今日、彼は、
「KENさんに主任になってもらおうと思うんです」
と言い出した。
なんで、そんなに言ってることがコロコロ変わるのぉ!?
元店長が、主任に求める仕事というのは、
大雑把に言えば、
元々、私やびーちがやっていたようなことだった。
(店全体の状況を把握する、というようなこと)
あとは物理的に、お金の管理。
入金、返金など。
主任待遇の時給をもらうことには抵抗があるので、
「できれば(朝の)3人は一律の時給で、
誰が主任とかではなく、
3人で協力し合ってやっていきたい」
「クレーム客が来た時などに、
責任者として矢面に立つのは、やぶさかでない」
という話を、するだけはした。
どうなるかわからないけれど、
とにかくクビはまぬがれた様子です。
15日の締めまでは、ハルナ嬢と半々で入って、
16日以降は、手術前と同じシフトで入れることになりました。
時給も少しはあがりそう。
土曜日の話は、いったいなんだったんだろう。
ものすごく疲れた。
まだ風邪が抜けきりません。
朝から気分は最悪だった。
こんなにまで影響されるほど、
自分があの店に愛着を持っていたとは思わなかった。
暗い気分になる時は、笑顔を作ってみる。
笑顔になれなければ、形だけ口角をあげてみるだけでもいい。
「舞姫~テレプシコーラ」に書いてあったので、
実行しようとしたけれど、
口角をあげる気分にさえなれなくて、
への字口をしたまま、仕事していた。
ジャンプコミックスの発売日で、
びーちは、そちらにかかりっきりだったので、
コミック雑誌と、週刊誌は私が出した。
「ほら、できるじゃん!」
「出してる、出してる!」
と言いながら出した。
絶対に手術前より、自由に動けている。
「痛い、痛いと言わなくなって静かになった」
と、びーちも言っている。
1時頃、元店長がやってくる。
ベローチェで、びーちと一緒に店長の話を聞く。
(そもそも、こういう仕事上の話でベローチェに来ているのに、
お茶代を負担しようとしない所がキミの幼稚な所だよ)
ツッコミ所満載の、矛盾だらけの元店長の言動を、
ひとつひとつ解明するつもりで、
びーちと綿密な計画をたてていたのだが、
(私は半分放棄してヤケクソになってはいたが)
元店長の話は、ものすごく意外な話だった。
土曜日に言っていた話とは、180度違う!
土曜日には、
「もっと動ける人を採りたい」
「5日から募集をかける」
「シフトにKENさんが入る余地があるかどうか」
なんて言っていたのに・・・。
今日、彼は、
「KENさんに主任になってもらおうと思うんです」
と言い出した。
なんで、そんなに言ってることがコロコロ変わるのぉ!?
元店長が、主任に求める仕事というのは、
大雑把に言えば、
元々、私やびーちがやっていたようなことだった。
(店全体の状況を把握する、というようなこと)
あとは物理的に、お金の管理。
入金、返金など。
主任待遇の時給をもらうことには抵抗があるので、
「できれば(朝の)3人は一律の時給で、
誰が主任とかではなく、
3人で協力し合ってやっていきたい」
「クレーム客が来た時などに、
責任者として矢面に立つのは、やぶさかでない」
という話を、するだけはした。
どうなるかわからないけれど、
とにかくクビはまぬがれた様子です。
15日の締めまでは、ハルナ嬢と半々で入って、
16日以降は、手術前と同じシフトで入れることになりました。
時給も少しはあがりそう。
土曜日の話は、いったいなんだったんだろう。
ものすごく疲れた。
まだ風邪が抜けきりません。
祭日だが、夫は休日出張で足利へ。
息子はゆうべから友達の家。
娘はようやく文化祭&地区大会の打ち上げ。
(大会では奨励賞をいただいたそうです)
1日中誰もいないから、よけい落ち込むのかも。
昼前に母が、おかずとちらし寿司を持って来てくれた。
喫茶店で一緒にランチ。
母のおかげで、少し歩いた。
店の現状を話すと落ち込む。
帰宅して、昼寝。
どんどん落ち込むばかり。
楽しかった入院生活も、
手術が成功した喜びも、
全部だいなしになったような気がする。
こんなことなら、
「辞めてくれ」と言われた方がどれだけいいか。
またお腹が痛くなった。
ずっと整腸剤は飲んでいるのに。
息子はゆうべから友達の家。
娘はようやく文化祭&地区大会の打ち上げ。
(大会では奨励賞をいただいたそうです)
1日中誰もいないから、よけい落ち込むのかも。
昼前に母が、おかずとちらし寿司を持って来てくれた。
喫茶店で一緒にランチ。
母のおかげで、少し歩いた。
店の現状を話すと落ち込む。
帰宅して、昼寝。
どんどん落ち込むばかり。
楽しかった入院生活も、
手術が成功した喜びも、
全部だいなしになったような気がする。
こんなことなら、
「辞めてくれ」と言われた方がどれだけいいか。
またお腹が痛くなった。
ずっと整腸剤は飲んでいるのに。
なんでこんなに眠いのか。
まだ風邪が抜けきらない。
1日中眠っていた。
落ち込んでいるから体調が悪いのか、
体調が悪いから落ち込んでいるのか、
どっちだ。
とにかく脚の状態は、
長さが不揃いな点を除けば快適です。
手術の後、1ヶ月以上たって、
1ヶ所だけ、まったく元に戻っていない所があることに気づく。
・・・・・これ、いつ戻るんでしょう。
夫や娘と、平成教育委員会を楽しむ。
まだ風邪が抜けきらない。
1日中眠っていた。
落ち込んでいるから体調が悪いのか、
体調が悪いから落ち込んでいるのか、
どっちだ。
とにかく脚の状態は、
長さが不揃いな点を除けば快適です。
手術の後、1ヶ月以上たって、
1ヶ所だけ、まったく元に戻っていない所があることに気づく。
・・・・・これ、いつ戻るんでしょう。
夫や娘と、平成教育委員会を楽しむ。
とても忙しい日でもあり、
自分がどの程度動けるのか知りたくもあり、
元店長の許可を取って、術後初出勤。
私は、
「実際の現場で試してみたい」
と言ったのだが、
元店長は、
「KEN(♀)さん復帰テスト」
などとメモを貼っていた。
私、休んでいただけなんですけど。
合否を問われるわけですか。
へ~~~。
思っていたよりずっと動けるし、
手術前より、右股関節が痛くないだけ全然いい。
風邪の名残りがうっとうしいだけ。
この分なら、元通り入れるよと思っていたのだが、
元店長は、
私を元のシフトに戻す気はなさそうだった。
思い出すだけで、
わけがわからず落ち込むので、
詳しく書くのはやめとこう。
元店長は、マジンガーZを何体も揃えたいらしい。
兜甲児は要らないらしい。
このたとえ、すごくわかりやすいいいたとえだ。
兜甲児がいなかったら、マジンガーZは動かないのに。
兜甲児一人(びーち)に、
マジンガーZが3体あってもしょうがないでしょうが。
なにしろ日本語が通じない。
やだな、話が通じない人って。
キラの方が、よっぽど意志の疎通ができる。
前と同じように仕事ができないのならともかく、
前よりマシになっているのに、
なぜ、今ここではずされなければならないのか。
私が天秤にかけられている相手は、
11月5日から募集をかけて、
「来るかもしれない応募者」なのだ。
存在しない者と比較されて落とされる私はなんだ?
本当に近所のライバル本屋に勤めようかと思った。
びーちが早まるなと言うので、
もうしばらく様子を見ようとは思っているけど、
とにかくもう、働かなければ食べていけない。
びーちとベローチェ。
夫と、息子と、ヨダさんラーメンに行ったが、
落ち込みすぎて、下半身が冷えて、お腹が痛くなった。
あの10月3日の悪夢以来、ずっと整腸剤飲んでるのに。
仕事がほしい。
自分がどの程度動けるのか知りたくもあり、
元店長の許可を取って、術後初出勤。
私は、
「実際の現場で試してみたい」
と言ったのだが、
元店長は、
「KEN(♀)さん復帰テスト」
などとメモを貼っていた。
私、休んでいただけなんですけど。
合否を問われるわけですか。
へ~~~。
思っていたよりずっと動けるし、
手術前より、右股関節が痛くないだけ全然いい。
風邪の名残りがうっとうしいだけ。
この分なら、元通り入れるよと思っていたのだが、
元店長は、
私を元のシフトに戻す気はなさそうだった。
思い出すだけで、
わけがわからず落ち込むので、
詳しく書くのはやめとこう。
元店長は、マジンガーZを何体も揃えたいらしい。
兜甲児は要らないらしい。
このたとえ、すごくわかりやすいいいたとえだ。
兜甲児がいなかったら、マジンガーZは動かないのに。
兜甲児一人(びーち)に、
マジンガーZが3体あってもしょうがないでしょうが。
なにしろ日本語が通じない。
やだな、話が通じない人って。
キラの方が、よっぽど意志の疎通ができる。
前と同じように仕事ができないのならともかく、
前よりマシになっているのに、
なぜ、今ここではずされなければならないのか。
私が天秤にかけられている相手は、
11月5日から募集をかけて、
「来るかもしれない応募者」なのだ。
存在しない者と比較されて落とされる私はなんだ?
本当に近所のライバル本屋に勤めようかと思った。
びーちが早まるなと言うので、
もうしばらく様子を見ようとは思っているけど、
とにかくもう、働かなければ食べていけない。
びーちとベローチェ。
夫と、息子と、ヨダさんラーメンに行ったが、
落ち込みすぎて、下半身が冷えて、お腹が痛くなった。
あの10月3日の悪夢以来、ずっと整腸剤飲んでるのに。
仕事がほしい。
保険金が入った。
母に借りていたお金を振り込みに行こうとしたのだが、
一日中ひどい頭痛で起きられず。
ロキソニン飲んでも、
眠っても、治らない。
たぶん寝返り打てないせいで、
首や肩がガチガチなんだろう。
おいしいパンが食べたいな~と思いながら寝ていたら、
光枝さんがベーカリー経営を始めた夢を見た。
あと中居くんとインプロやってる夢も見た。
退院してから二週間になる。
術後の二週間は、
日に日にめきめき、動けるようになって行ったのに、
退院後の二週間は、
低迷しているというか、
停滞しているというか。
赤ん坊の成長曲線のようなものかな。
母に借りていたお金を振り込みに行こうとしたのだが、
一日中ひどい頭痛で起きられず。
ロキソニン飲んでも、
眠っても、治らない。
たぶん寝返り打てないせいで、
首や肩がガチガチなんだろう。
おいしいパンが食べたいな~と思いながら寝ていたら、
光枝さんがベーカリー経営を始めた夢を見た。
あと中居くんとインプロやってる夢も見た。
退院してから二週間になる。
術後の二週間は、
日に日にめきめき、動けるようになって行ったのに、
退院後の二週間は、
低迷しているというか、
停滞しているというか。
赤ん坊の成長曲線のようなものかな。
食後の薬を飲むためだけに、朝起きている感じ。
二度寝したら、もうお昼。
すっかりグ~タラに戻った。
このままではいかん、歩かねばと思い、店まで歩く。
今日でちょうど1ヶ月たつが、
まだ両脚の長さ、きちんとそろわないな。
「あたしンち」の新刊を買って、
ベローチェで、お昼を食べながら読む。
文房具屋さんにも寄る。
近所の、かわいいフレンチブルをかまう。
たいした距離ではないのに、けっこう歩いた気分になる。
Chiyoさん改めきゅーぴーさんからメール。
検診で大勢、入院仲間が集まって、
みんなで別館レストラン行ったんだって。
いいな~、うらやましい。
私は来週だ。
しみじみアジカタ先生に会いたくなって来た。
来週行っても、アジカタ先生いないし~。
半端だ。
クロコダイルに行くか、
アジカタウォッチングするか、
どちらかできる環境にいたい。
早く叶いそうなのはクロコダイルの方だ。
早くクロコダイル行きたい。
本物の味方さん、ハリー・ブライトやってる。
観たい、観たいよ!
二度寝したら、もうお昼。
すっかりグ~タラに戻った。
このままではいかん、歩かねばと思い、店まで歩く。
今日でちょうど1ヶ月たつが、
まだ両脚の長さ、きちんとそろわないな。
「あたしンち」の新刊を買って、
ベローチェで、お昼を食べながら読む。
文房具屋さんにも寄る。
近所の、かわいいフレンチブルをかまう。
たいした距離ではないのに、けっこう歩いた気分になる。
Chiyoさん改めきゅーぴーさんからメール。
検診で大勢、入院仲間が集まって、
みんなで別館レストラン行ったんだって。
いいな~、うらやましい。
私は来週だ。
しみじみアジカタ先生に会いたくなって来た。

来週行っても、アジカタ先生いないし~。
半端だ。
クロコダイルに行くか、
アジカタウォッチングするか、
どちらかできる環境にいたい。
早く叶いそうなのはクロコダイルの方だ。
早くクロコダイル行きたい。
本物の味方さん、ハリー・ブライトやってる。
観たい、観たいよ!
1日中、マンガばっかり読んでいる。
「天上の虹」
「猫語辞典」
「あたしンち」
「研修医なな子」
「ベビーシッターギン」
「舞姫~テレプシコーラ」
片っ端から読んで、すぐ読み終えてしまう。
退院してから、マンガしか読んでないな。
他には何もしてません。
「天上の虹」
「猫語辞典」
「あたしンち」
「研修医なな子」
「ベビーシッターギン」
「舞姫~テレプシコーラ」
片っ端から読んで、すぐ読み終えてしまう。
退院してから、マンガしか読んでないな。
他には何もしてません。
今日は、いっぱい歩いたよ~。
まず地域センターへ、
一週間まったく使わなかった車椅子を返しに行き、
それから耳鼻咽喉科へ。
まだノドの痛みが取れないので、
もう3日分薬を出してもらう。
それから銀行巡り。
それからバスと徒歩で区役所へ行く。
この区役所が、駅からまた遠いんだ。
いや、元気な人にとっては、そんなに遠くないかもしれない。
しかしリハビリ中の身にとっては、
遠いし、やたらに半端な坂があるのも歩きにくい。
障害者手帳の等級変更の申請をする。
これで左脚も手術したとしたら、
いよいよ念願のタクシー券がもらえるようになるかもしれない。
人工膝関節手術の、Minoさんから電話あり。
退院なさったとのこと。
おいしいパンを買って、バスで帰宅。
疲れ果てて爆睡。
たくさん歩いたと言っても、この程度です。
夕方、ジジババがいただき物のお米を持って来てくれる。
おかずももらった。
ありがたい。
ジジババとお蕎麦。
夜、店長から電話。
「手術が終わって、雑誌とか出せるようになったんですか」
と聞かれたので、
「手術前にできなかったことは、今もできません。
手術前にやっていたことは、できると思います」
と答えた。
店長、どんな手術をしたと思っているんだろう。
クビになっちゃうかも~♪
まず地域センターへ、
一週間まったく使わなかった車椅子を返しに行き、
それから耳鼻咽喉科へ。
まだノドの痛みが取れないので、
もう3日分薬を出してもらう。
それから銀行巡り。
それからバスと徒歩で区役所へ行く。
この区役所が、駅からまた遠いんだ。
いや、元気な人にとっては、そんなに遠くないかもしれない。
しかしリハビリ中の身にとっては、
遠いし、やたらに半端な坂があるのも歩きにくい。
障害者手帳の等級変更の申請をする。
これで左脚も手術したとしたら、
いよいよ念願のタクシー券がもらえるようになるかもしれない。
人工膝関節手術の、Minoさんから電話あり。
退院なさったとのこと。
おいしいパンを買って、バスで帰宅。
疲れ果てて爆睡。
たくさん歩いたと言っても、この程度です。
夕方、ジジババがいただき物のお米を持って来てくれる。
おかずももらった。
ありがたい。
ジジババとお蕎麦。
夜、店長から電話。
「手術が終わって、雑誌とか出せるようになったんですか」
と聞かれたので、
「手術前にできなかったことは、今もできません。
手術前にやっていたことは、できると思います」
と答えた。
店長、どんな手術をしたと思っているんだろう。
クビになっちゃうかも~♪
みごとなまでに、何もしなかった。
食っちゃ寝、食っちゃ寝。
リハビリもしてません。
風邪、まだスッキリしない。
薬は飲みきった。
さて、明日どうしようか。
なんか、この1ヶ月間のできごとが、
本当にあったことのような気がしないなぁ。
夜更かしと朝寝坊のリズムに戻りつつあります。
月曜日の楽しみは、
「わたりたけしのガレージ・ブルー」
です。
自宅でこんなの聞けて嬉しいな~。
食っちゃ寝、食っちゃ寝。
リハビリもしてません。
風邪、まだスッキリしない。
薬は飲みきった。
さて、明日どうしようか。
なんか、この1ヶ月間のできごとが、
本当にあったことのような気がしないなぁ。
夜更かしと朝寝坊のリズムに戻りつつあります。
月曜日の楽しみは、
「わたりたけしのガレージ・ブルー」
です。
自宅でこんなの聞けて嬉しいな~。