朝寝&昼寝。
ゆっくりお風呂に入ってから、
エスワングランプリ第9ラウンドを観に行く。
8月の第6ラウンド以来なので、
エスワンはなんと3ヶ月ぶりなのだ。
明日がお休みなので、珍しく夫も一緒。
夫はエスワン観るの初めてだ。
あとはいつもの通り、娘と車掌くん。
今日を終えれば残すは最終ラウンドのみとあって、
いろいろな思惑が煮詰まっているみたい。
無責任に観ているだけの立場でも、
知らず知らずのうちに、気分が盛り上がってくる。
去年よりは、だいぶエスワンの駆け引きの様子が、
理解できるようになってきた。
カタヨセさんがワーストシーンをやり、
最終ラウンドの出場権を剥奪されたのが、
去年の11月のことだった。
(そういえば、このルールは今年はないの?)
11月って、一番怖いんじゃないかしら。
たけしさんは、やたらにあちこちに出ていて、
善きにつけ、悪しきにつけ、巻き込まれていた。
たけしさんを巻き込んでマイナス点を獲得し、
結果的に自爆テロリストだった人たちがいた。
(特攻隊みたいだなと思った)
菜摘は足を剥離骨折していたのに、
ちゃんと出演していた。
りょーちん(&あつしさん)のフリーシーン「海女」は、
期待通り、りょーちんが海女を演ってくれて嬉しかった。
いい点だったんだけど。
ゆたかさん(&ヨダさん)のフリーシーン「動物園」、
飼育係(ゆたかさん)と、象の花子(ヨダさん)との、
やり取りが可愛くておもしろかった。
ヨダさんの象は、何か企んでいそうな顔をしていた。
ゆたかさんに失恋したとわかった後、
もっともっとも~っとあくどいことをしそうだったので、
あと1分間だけ観ていたかった。
ここもいい点だったんだけど。
ベスト3に点が入り、
ワースト3が減点されるというルールはいいとして・・・。
(今日の場合)全14組のうち、
4位のシーンも、11位のシーンも、
一律同じで、点数動かずというのはどうなんだろう。
ちょっとずつでも稼いだ点数で、差が出るようにするのは、
無理なのかしら。
マミちゃんが、
「さよなら、渡!」と叫んで、
2位のあつしさん、3位のLEE、4位のカタヨセさんを召喚した、
(もしも私がたけしさんの立場なら絶対ひがむ)
入り口と出口「美容室」は素晴らしかった。
頭脳プレイが、最も効果的に効いた~!という感じ。
これが28点満点を取る。
たけしさんの、一人次何やるの?「決断」は、
もはや神がかっていた。
本気で勝とうと思っている決断が見える。
内なる声が絶叫するだけで、
わけがわからなくなってしまいそうなのに、
思考力を麻痺させてしまいそうなアレなのに、
きれいに、器用に、というわけでもなく、
ちゃんと全力を尽くして、
さすがはたけしさんという終わらせ方をしてくれた。
これは大笑いを通り越して、
あわや落涙の危機か、というほど感動した。
たった一人で、誰にも頼らずに、
再び頂点に上り詰めようという気概、
そのへんが私を泣かせる所以だった。
最後まで、あつしさんにはがんばってもらいたいな~。
現在、1位と2位は7点差。