ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

11月28日(金) 光枝明彦 「Dream with Me」発売記念ライブ

2008-11-29 02:36:08 | ミュージカル
            ついに出ました。
            光枝明彦さんのCDが。
            遅すぎたくらいよ。



仕事で、ものすごく大変な目にあったけど、
あまり考えたくないので書かない。
とにかく年末調整の大波がすでに始まりつつある。

4時にあがって、銀行巡りして、出かける準備。

今日は、渋谷グランデで、
光枝明彦さんのCD発売記念ライブがあるのだ。

非常に残念だが、
インプロワークショップは休んだ。

自骨を使う手術だったら、
今頃、まだ動き回れていない可能性もあり、
光枝さんライブも行けないかもしれないと思っていた。

でも人工股関節に決定して、
手術が終わって、
平和になった頃にライブのチラシが届き、
猛烈にライブに行きたくなってしまい、
けいちゃんに、チケットを取ってもらったのだ。

光枝さんライブ、9ヶ月ぶり。

そして、光枝さんの歌を生で聴くと・・・
光枝さんに対して、だいぶ冷静になったとはいえ、
やっぱり、半端なく素敵・・・!
異様に素敵。
魅力に年季が入っている。

さらに奥様がまた一段と素敵。

昨日は、ゆたかさんにぽーっとなっていたくせに、
今日は、ゆたかさんの倍の年齢の光枝さんにメタコケ。
(明日は、李涛さんにうっとりする予定)

こんなに歌がうまい人、他にいないよ。
その上、世界一うまい役者さんときている。
さらに「STILL」を地で行く美しい奥様。

こんなにカッコいい70代、見たことない!!!

客席には、
「タイタニック」の船長、宝田明さん
「千と千尋」木村弓さん
井料瑠美さんや、山崎義也さんもいらした。

なぜ青山先生は来ないのかしら。

光枝さんの歌う、夢の配達人の歌、
「夢を配る」
すごくよかった。

光枝さんなら、
配達人さんだろうが、ファントムだろうが、スカーだろうが、
なんでもありです。

「スーパースター」も歌ってくださったけど、
芝さんユダより素敵なユダだ。

とにかく光枝さんの歌声を聴くと、
平常心ではいられなくなる。

本当は山崎義也さんのMCがあれば、
もっとよかったのにな、と思った。

ゲストの青山明の大暴れとかね。

料理もおいしかったし、
光枝さんのトークに乗せられて、
下戸のくせにカクテルまで飲んでしまった。

今度は、チェを歌ってほしい!!!!!

とりあえず次は、来年の「タイタニック」だな。

かずみさんけいちゃんとお茶を飲み、
それから、けいちゃんと2人でミュージカル絶唱。
エルファバ&グリンダ、初デュエットしました。

しばらく歌ってなかったから、
すっかり声が出なくなっていた。

声が思うように出ないのはショックだ。

ダメだね、毎日にゃーにゃーやらなくちゃ。

インプロワークショップでも、
けっこう大きな声を出すので、
声が嗄れることが時々ある。

ワークショップの前に、
パッツィーと一緒ににゃーにゃーやろう。

目の前で見るとメチャクチャ素敵な光枝さんなのだが、
とりあえず、卒業しかかっている模様。
もう光枝さんは神に近いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(木) インプロワークショップ2回目

2008-11-29 02:30:15 | インプロやってみよう
忙しかった。

息子を連れてまずDoCoMoショップに行き、
携帯の滞納分を片付ける。
(これは返してもらう)

それからヴィクトリアで、
息子の用足しにつきあう。

それからユニクロで、私の買い物につきあわせる。

それから昼食。

あの方への誕生日プレゼントGET。

それから某ホテルの無料バスを利用して病院へ。

息子のメンタルヘルス科受診。
昨日の件で心配した夫も、
仕事を抜けてきて、診療に同席した。

息子、担当医からもしっかり釘をさされる。

大急ぎで帰宅し、入浴。

それからインプロワークショップ2回目。
みんなは3日目だけれど、
私は2回目なのだ。

今日はずいぶん人数が少ない気がした。

2~3人の組でワンワード
ずいぶん周囲が見えるようになっているので、
驚いている。
何ヶ月か休んだのが、かえってよかったのかも。
前に言われたこと、熟成したかもしれない。

飛び込んでみないことには、どうしようもないということは、
嫌というほど理解しているので、
今日はまず、ひとつ思い切った。

避けずに、ゆたかさんとやってみたのだ。
3人組だったので、安心感のあるに頼ったけど。

う~ん。
やっぱり全然動じないというわけにはいかないね。
だって嬉しくなっちゃうもの。
そして、やっぱりちょっと考えてしまった。
考えるな。

何度も自分に言い聞かせよう。
かっこつけないと楽なんだ!!!
かっこつけたって、かっこつかないんだから、
つけずに、なんでも挑戦した方がいい。

周囲にアンテナをはりめぐらせて、
相手に心を合わせて、
共演者との間に、化学反応が起きるのを待つ。

あわてずに落ち着いていれば、
どこかに活路が見えるのが楽しい。
過去2回のワークショップでは、
ほとんど体験できなかったことだ。

女性8人のワンボイスは、そうとう難しかった。
力が入って、足が攣った。

いきなり「思い出」もやったのだけど、
これ、おもしろかった。
語っている間に、では現在はどうなっているのか、
ということに自然に発展して、
なんだか、すごく気持ちがよかった。

帰りの電車、
パッツィー、ななこ、はっぱ、ゆうこりんと一緒。
楽しいな~。
しあわせだな~。

左脚、ちょっと筋肉痛。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(火) インプロワークショップ初日

2008-11-29 02:24:37 | インプロやってみよう
5時まで仕事。

7時からインプロワークショップ

二ヶ月前、14階から手を振るだけだったが、
やっと参加することができる!

今回の稽古場は西新宿ではない。
電車を二回乗り継いで行った。

前よりもずっと怖い物がなくなっている。
別な意味で緊張する要因はあるのだが、
「かっこつけるな」
「観客根性は捨てろ」
と自分に言い聞かせて、なんとか舞い上がらずにすんだ。

パッツィーが一緒なのは嬉しかったが、
意識して組むのを避けていたような気がする。
なるべく初対面の人と組むようにしてみた。

剥離骨折の菜摘、半月板損傷(?)のミオちゃんとともに、
椅子に座らせてもらいながら参加した。

びっくりするほど自由に動けたので、感動した。
NGポーズに気をつけてはいるが、ギャロップもしちゃったし。

最後に、イッセーさんと三人で、
「相手の言うことに興味を持ってからむ」
「おもしろいことをしない」
「笑いが起きたら理由をつけて引っ込む」
「ちゃんと芝居する」
「元気に」
というのをやった。

一番最初に、しだちゃんとやった「掃除のおばちゃん」と同じアレだ。

タイトルは「雪山」

どこも痛くなく、緊張も恐怖もなく、無理なく芝居ができた。

と組むと、不思議とリラックスできるのだ。

同時進行していたパッツィーたちが終わり、
シーンとした時でも動揺せずに続けることができた。

入院中に、たっぷり恐怖や恥を味わった分、なんだか前と違うぞ!

懸念していたこともあった。
今朝知ったのだ。
大好きなあの方もワークショップに参加するということを。

自分がどんなにみっともなく動転するか心配したが、大丈夫だった!

変に舞い上がることもなく、
硬くなることもなく、
(ちょっとは嬉しくなったりもしたけれど)
きちんとその場にいることができた。

かっこつけないだけで、ずいぶん楽だ。

帰宅したら息子が行方不明。
バイトも休んでいるし、どこへ行ったかわからない。
携帯は不払いで通じない。

めちゃくちゃムカついているのだが、無駄に心配し過ぎるのはよそうと思う。

手術してよかったし、インプロワークショップ参加できてよかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日(月) またタイムワープした

2008-11-29 02:21:23 | 日々雑記
1日中眠ってた。

夫はお茶を飲みに行き、

息子は夕方からバイトに行き、

娘は青山先生の個人レッスンに行き、

私だけひたすら眠り続けた。

備瀬哲弘「精神科ER」読了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする