ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

5/7 大好きな勘さま 昨夜はすごく嬉しそうなお姿が浮かびました

2020-05-07 12:43:55 | あほ
5/7 大好きな勘さま 昨夜はすごく嬉しそうなお姿が浮かびました

何かいいことありました?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 今朝の空

2020-05-07 12:43:29 | あほ
5/7 今朝の空
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 イベルメクチン コロナにも効く薬 毎年3億人が使っていた

2020-05-07 12:42:20 | あほ

5/7 イベルメクチン コロナにも効く薬 毎年3億人が使っていた


コロナ対策の薬と言ったらアビガンとアメリカの新薬くらいと思っていたら

コロナ用ではないけど、すでに存在する日本の薬があった。


それは動物の寄生虫の薬だったけど、人間にも効果あるのがわかった。

そして毎年3億人の人が使っている薬で安全であることが証明されている。


84年から20年、毎年ナンバーワンの売り上げでもある。

オーストラリアやアメリアのチームがコロナにも効果があると。

他国で認められる効果があるなら

国を挙げて承認のための臨床試験をやるべきではないのだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 明智光秀は優しい人 そう思っていた

2020-05-07 12:41:14 | あほ


5/7 明智光秀は優しい人 そう思っていた

それは三浦綾子さんの細川ガラシャを読んでから。

明智光秀が結婚を決めた女性がいたのだけど

その人は美しくなかった。

その両親は美しい妹のほうを送ってきたけど

顔で選んだのではないと姉、自分の選んだ人をめとった。


男尊女卑の時代であったのに

女性を尊敬し理解していた光秀が残忍な人であるわけがない。


昨夜、社会科の先生が見せてもらった光秀が

戦争のたびに持って行ったお守り、17cmほどの守護念持仏

おじぞうさま。

おじぞうさまって全ての生き物の苦しみから救う存在なのだ。

全ての人類ではなく生き物ってところがいい。

そういう守護神を信頼していたから

光秀は優しい人って結論したみたい。

光秀は農民に殺されたという説もあるけど

生き伸びて僧侶になったという説もあるとか

昨夜見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/7 アビガンの副作用 血をかためる

2020-05-07 12:40:34 | あほ

6/7 アビガンの副作用 血をかためる


アビガンは男女ともに子作りの能力に副作用があるらしいけど

石田さんはこの薬で血栓ができて退院できないとか。


アビガンの副作用もっと真剣に報道すべきだと思う。

年齢にもよるけど、

血栓をつくる副作用はすごく重大だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 濡れると透明になる花

2020-05-07 12:40:09 | あほ


5/7 濡れると透明になる花

この花以前もどこかの番組で見たけど

投稿できなかった。

美しい花ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 私は通販を利用しているけど、商品が来なくて

2020-05-07 06:54:30 | あほ


5/7 私は通販を利用しているけど、商品が来なくて


通販に商品がないとキャンセルばかりで今週は食べ物がなかった。

予定したものが来ない。 しかも2個注文は受け付けられなくて

注文した1個も来ないのだ。

今朝、お腹がすいて、グーって鳴った。

まだ6時過ぎで、朝食まで2時間はあるのに。


今日配達あるけど、何が来るかわからない。


先週もっと多く注文しておくんだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 サースはなぜ日本を攻撃しなかったか プロの人、考えたこと

2020-05-07 06:53:51 | あほ

5/7 サースはなぜ日本を攻撃しなかったか プロの人、考えたことある?

ぼんやり疑問はあったのだけど、

昨日からなんでサースを免れたのか考え出した。


コロナが他の国ほど深刻にならないのもその辺に理由?原因?があるのでは?

もしこの論が正しいなら、その辺から解決策がみつかるかもしれない。


台湾はサースの攻撃を受けた。

当時、日本は台湾からのサース対策しましたか?

しなかったと思う。

だとすると、どうしてサーススイルスは日本で感染者を作らなかったのだろう?


でも今回は感染者を出した。

感染した中国人のバスの運転手。

ちゃんと感染した。


私などサースなんか名前しか知らないし、いつあったのかも知らない。


サースは大丈夫で、コロナは大丈夫でなかった?

なんで?

また書く。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 相撲協会の赤字解決策 各部屋に許可しよう相撲ゲーム制作を

2020-05-07 06:52:51 | あほ


5/7 相撲協会の赤字解決策  各部屋に許可しよう相撲ゲーム制作を


協会が政策するより各部屋が作るほうが発想が自由だと思う。

お相撲さんでもゲーム好きはいると思うけど

でもゲームを作れるほどの人はどうかしら?

外の企業に依頼しよう。

問題は製作費よね。

協会が貸し付けるとか? 各部屋で銀行に貸し付けをネゴ?

あと払いって手もいい。

もちろん有償。 そこから部屋は協会に歩合を払う。

どのくらいの歩合か? 30%くらいどう?


各部屋でやるおもしろさは部屋の力士の名前、格付けそのままでやる。

力士のことよく知っているから、ゲームにも反映しよう。

ゲームだから戦う力士は自由で横綱と十両力士も可能なんてのはどう?


行司も出てくるようにしてね。

行司の装束はゲームをやる人が選べるようにするのがいい。


また書く。



ただ協会さん、忘れてはいけないのはこの赤字問題はコロナのせい。

問題を他にふらないでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5./7 生島さん 外国の手厚いケアは言いなさんな 日本は金がない

2020-05-07 06:52:15 | あほ


5./7 生島さん 外国の手厚いケアは言いなさんな 日本は金がない

余所のうちの話を聞くと、なんでうちは?って思う。

でも日本は今本当にお金がないのだ。

日本が借金大国であるの知ってますか、生島さん?


おまけに日本は寄付する金持ちの団体もない。

ビジネス上手の生島さん、何か感じませんか?


日本が貧しいのは政治が悪い、

それは言える。

でもそれはなぜ? 政治をやっている人が政治のプロではない。

フランスでは政治経済専門学校なんかあるけど

日本は理屈の東大がいいところだ。

政治は理屈じゃない!


政治家の学歴バックグラウンドはあまり問われない。

でも政治学をやったのと他のお勉強では違うと思う。


さらに悪いのは国民もあまり選挙のとき、候補がどういう学歴バックグラウンドが

あるかなんて考えない。

弁護士か? じゃ、、いいのではって感じです。


だから日本の大臣の中には教養ない!って人がいるのだ。

大臣って専門職だよね。

選ぶほうも選ぶほうだけど、なんで受けるのよ。


乞食は3日やるとやめられないそうだけど

それに近いのが議員職。


無駄な経費は多いけど、野党もそれに反省することなどない。

できるだけ議員職にぶらさがっていようって根性だ。

そんなんで貧乏国から抜け出せるわけないよ。


日本は金がないからコロナであろうとなかろうと、

国民に支援なんかできない。


せめて東京都に住んでいる偶然に感謝しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする