1/2 日本では包丁を持ち歩いただけで逮捕されるってフランス人が言った
ずっと昔のことだけど、
そうすると、包丁の買い替えとか、磨いでもらう時はどうするの
とそれ以来の疑問。
包丁があまり切れない。
切れない包丁だから手を着ると母が言ったけど
そんなことないと思う。
間違って手にあたっても切れてない!!
ハサミを研ぐ道具は持っている。
北欧のハサミでその刃を研ぐための道具も一緒に買って
便利している。
でもそれでは包丁の先端しかとげない。
時々、金属のついている鍋洗いで平衡にこする。
切れるようになる。
本当。
でも続かない。
切れなくなるたびに包丁の買い替えは、いくら私でも
これでいいのかな?って思う。
路上で包丁を研ぐ人っていたこと覚えているけど最近見かけない。
砥石なんか私には役にたたない。
テレビで包丁をとぐ機械を見たことはあるけど
高いと思って、メモもしていない。
どうしたらいいんだろう?