10/13 これソダシのお母さん ぶちこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/13b6a7b70e04fcc44639c02be677f181.jpg)
ソダシhお父さんもなんか白っぽい。
クロフネとかいう名前。
すごく優秀だったらしい。
ソダシのまっ白はやっぱり突然変異の類。
ソダシに会ってみたい。
どこにいるんだろう?
会えるならお土産もっていくよ。
何が好きなのかな?
子供のころ、角砂糖が好きな馬って本を読んで
フランスにいたころは、カッフェについれくる角砂糖を
いつもポッケに入れておいた。
ある時、どこかで馬に会えて、あげました。
食べたよ。
パリの大きな公園で、池の水にちょっと濡らして
スズメたちにあげたこともある。
少し噛みやすくなって大うけだった。
パリでは道路に金払ってテーブルおける。 パリ市に払う。
年間分。 事情で使わなくても返金はない。
スズメがテーブル下を探して、砂糖を食べているの見たことある。
自然の中にはハチミツは別だけど甘いもんない。
だから? 動物はみんな甘いの好き。
10/13 睡眠中に盗まれた この人、無用心すぎる
どこで寝ている?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/56/8aefc12beedcb14d38d551e28461fb3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f8/7b272e6164480da6c2c3a04b60fe3f08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/25439e1fe419b4f73b86d5a07312ece5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/41/9ff366cb84f70a4e5d223c38cce55dc0.jpg)
電車内? 私も寝ることある。 でもギュと抱きしめて
さらに、バックのかけるところを手にまきつける。
ファスナーあけたままはありえない。
でもドア前に立っていてすられたことある。
カバンがゆれてハッとして体につけた。
盗まれたのは定期じゃなくて、電車のカード。
出るときにない。
事情を話して通してもらった。
電車のカードは狙われるよね。
名前を記入してもチャックはないから誰でも使える。
駅員と相談した。
で、一応名前を入れて買う。
10/13 ニュース聞いていて思い出した この宗教団体 誰が許可したんだっけ?
日本は過去に宗教で失敗している。
オームの問題が起きたとき、
フランス人に日本はセクトが多いと言われた。
当時はよくわからなかったけど、
セクトっていうと、私はいかがわしい団体のイメージがある。
確か日本はしっかりした宗教の定義法律がない。
この宗教団体の話、思い出すのもけがらわしくて
考えるの避けていたけど、
日本が国民を守るためには、なにより法律がしっかりしていることよ。
別に宗教だけでない。
日本が法律がチャンポランなのはどうしてなんだろう?
そうだ、思い出した。
帰国したとき、日本は無法国家って思った。
フランスに比べたらそうよ。
それがブログを始めるきっかけになった。
宗教って信じることは自由。
私もそう思う。
宗教って心を慰める、癒すものだ。
パリで、教会に入ったとき、祭壇の前で
涙ながらに祈っていた老女を見た。
こういうのが宗教の使い方だと思った。
あの人は愚痴を聞いてくれる人もいなくて
教会に来たのかもしれない。
今回の新興宗教の場合、全財産を寄付して
息子が自殺したとかいう家庭の主婦は
何もかも鵜呑みにしたのかね。
なんかあの事件をもう一度真面目に聞いてみたい。