ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

10/21 食品の消費税を2-3%にできないかしら?

2023-10-20 08:41:25 | あほ

10/21 食品の消費税を2-3%にできないかしら?

Nstaでエンゲル係数をやった。

ここ43年で最高、そうだろう!!


日本って食品にも消費税をガッチリかけている。

ぜいたく品にって案が出たとき、何がぜいたく品かって

話になって結局決められなかった。


こういうとき、政府の力がものを言うけど

議員なんかになると、料亭なんかで食事して

何が高いもので、毎日食べられないものか

わからなくなるんだ。

ふぐの白子なんてすぐぜいたい品に選べると思うんだけどね。



フランスはTVAは日本より高い。

でも食品にはちょっとしかかけてない。

フランスは国民ファーストを表向き政府はとなえてる。

でも家賃の時もすごく国は国民を考慮した。


衣食住っていうけど、食住は国民に密着した問題。

岸田さん、消費税は下げないって言っているけど

庶民じゃないから理解できないんだろう。


食品は別だと考えるんだけどね。


ここだけの話だけど、日本は国民ラーストなんだ。

あの人、国民じゃないから。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/20 林先生で 野生の動物のことやった

2023-10-20 08:41:25 | あほ

10/20 林先生で 野生の動物のことやった

写真はあるけど、まだ整理していない。
した。



外国ではNYが意外にも野生の動物多い。

びくりした。


日本で、町中に出始めたのは今年が最初ではない。

熊は秋田県や岩手県が多いけど

鹿なら高尾山にもいる。


昨日病院に熊が入ったってニュース見た。

網を持っていって捕まえたって聞こえたけど

子熊だった。

親はどうしたんだろう?

チラっと見たけど、普通なら母親と一緒にいる年頃。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/20 私の熊対策 犬の鳴き声を録音したものを流す

2023-10-20 08:37:14 | あほ

10/20 私の熊対策 犬の鳴き声を録音したものを流す

スマホがあるからいろんなことができるはず。

今書いたけどとれらに妨害されてシャットダウンした。

書き直し。

でも書き直すといつもよりよいアイディアが浮かぶ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/20 カラスはサイズ的にいい番犬になる しかもエコペット

2023-10-20 08:37:14 | あほ


10/20 カラスはサイズ的にいい番犬になる しかもエコペット


鳥は誰でも番犬してくれる。

でも、スズメが鳴いても怖くないでしょ?

カラスが門で鳴いたら構えるでしょ?

しかもカラスがやる気になればワンワンとも鳴いてくれる。


カラスは心配性だから、家人のことを思ってくれる。

でも何か用事を頼むためにはあんさんとの信頼関係が必要。

信頼関係を築くにはエサだけでなくて

あんさんの下心に危険性がないか

カラスが判断するだけの時間も必要。

鳥は人を読む。 

犬や猫より人を読む能力にたけている。


鳥は野生だけど、今街中に出てくる野生の哺乳類より

はるかに安全で信頼がおける。


なぜか? 言語があるから。


シジュウガラを調べていたお兄さんがいたけど

鳥は語数が多いだけでなく

人間の言っていことに注意している。

犬た猫は聞くけど、イノシシや熊は一切耳をかさない。

ここが問題。

鳥のほうがはるかにロジック。

意味なく攻撃はしない。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/20 日本の車メーカーはなんでEVに興味をもたなかったのか?

2023-10-20 08:36:42 | あほ

10/20 日本の車メーカーはなんでEVに興味をもたなかったのか?


それは意外にも日本人って先見の明がないから。

誰かがやれば真似をしてもっとよくする能力はある。

でも誰もやってないと、まず始めない。

人の目をすごく気にする。


中国人って誰もやっていないからやる精神がある。

しかも日本の政府人は外国との交渉能力が劣っている。

アメリカにくっついていれば安全と思って

戦後何もしてこなかったツケがはっきり出てきたって

ことじゃない?

中国とアメリカがくっついたら、日本なんてなくなるかもよ。

中国、動いたよね、トランプのときに。


今のアメリカは中国が目障りと考えるから

日本は援護射撃と言われる前に

しっかり地盤を固めることだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/20 金 勘さま みつけた でも19年

2023-10-20 06:35:14 | あほ
10/20 金 勘さま みつけた でも19年


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする