今日は今月3回目の早帰りデーメールカーの到着は早いとは言えなかったものの
ボリュームが少なめだったので
おかげさまで定時に収まりました~
で、今日はこのあと
昔、一緒に働いてた仲間と女子会
今はみんな違うお店で働いてるんだけど
そのうちの一人が今月いっぱいで退職することになってて
いつもは男女混合で集まってるところを、女子だけで集まろう
って話になって、実現しました
昨日とおとといが新築オープンだった店からも一人いたので、藤枝の沼津魚がし鮨に終わり次第集合
2人集まったら店に入って場所取り
現地に着いたらみんなにメールしよう
って決めて
ふふっ
一番乗り~
敷地内の「100均にいまーす」ってメールしといて
スパゲティ入れるケースを探してたら・・・あーーーーっ
一番近い人、もう着いてんじゃん
私2番目ぇ~
「あはは
引越したら、仕事で使うカゴとか足りなくなっちゃって~
とりあえず買うモノ買ってからメールしようと思ってました~
」そのうちあと2人も到着
スタート予定時刻よりも早い時間から始められました
ここは回転寿司とは言え、ネタがチョーいいので
お休みの日なんか、1時間待ちは普通
でも、平日夜は入りやすい
ヘルシーな食べ物とはいえ、デザートまでガッツリいただきました~
ぎふ清流国体開催記念第2回東アジアカップ女子ソフトボール大会
を振り返るコーナーの7回目
最後でーす
平成25年7月7日(日) 第4日目 第3試合 天気風なし
揖斐川健康広場ビッグランド 試合時間2:25 非公式記録員・楽勝
大学 031 040 4 12
台北 000 023 1 6
バッテリー 大学日本 〇平原・井本・長谷川朋・泉-澤井・清原
バッテリー タイペイ ●CHUNG・CHUI・LEE・LIN(S)・LIN(Y)-LU
長打 本塁打 中川・塚本(以上日本)、LI(タイペイ)
長打 二塁打 長谷川千・岩見(以上日本)
両チームあわせて20安打の乱打戦は、大学日本が何とか逃げ切り、1敗を堅守
大学日本は3回、ノーヒットで3点を先制3回には中川のソロホームラン、5回は長谷川千のツーベースなど打者一巡の攻撃で4点を挙げ
試合は決まったかに見えたものの、このあと5点を奪われた
しかし最終回、塚本の2ランホームランなどで再び4点を挙げて突き放した
投げては先発・平原が4回を0点に抑えて試合を作った
チャイニーズタイペイは8点ビハインドで迎えた5回、一死満塁からゲッツー崩れの間に2者が生還し、反撃ののろしを上げた続く6回には、LIのソロホームランなど打者8人を送り込んで3点を奪って試合の流れを引き戻したかに見えたものの
7回の4失点が響いて、惜しくも届かなかった
大学日本は2番手・井本が大誤算3失点で交代した3番手・長谷川朋は、アップなしでの登板だったと思われ
ちょっと気の毒でした
でも、大きな大会ではこういうこともあると思うので、いつでも投げられるように準備できるといいと思います
このあとアップが終わった泉が最後を締め
打撃戦に終止符を打った
チャイニーズタイペイは終盤の追い上げが光ったコールドゲームにあとがない5回、満塁から内野ゴロの間に好走塁で2者生還
6回は4安打で3点
最終回にも犠牲フライで1点を返して、次の大会に繋がる試合に出来たことは大きい
ただ、記録員的には・・・5回コールドかと思いきやここから怒涛の打撃戦&選手交代の嵐っ
書いてた林さんには、ちょっと気の毒
って思いました~
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~