
今回の記事は、2024/8/11(日)の夜に伺った、福島市陣場町の「肴三昧 うかれ太鼓」さん。
ことの発端はSもっちゃんからのラインに始まった。
何でも栃木でゴルフやるらしく、その帰りに福島で一泊するって話だ。
これを福島メンツに話したところ、「じゃ宴会やりましょう」って流れになる。
福島市内で日曜日に営業してる飲食店が少ないため、店を絞り込んで選ぶ必要がある。
いろいろ考えた結果、陣場町のプラスアルファビルに入っている「うかれ太鼓」で「いいんじゃね」って流れになった。
メンツは、Ay、Mちゃん、LBさん、TKさん、Xさんら福島メンツに加え、Sもっちゃん、自分の総勢7名だ。

自分は前日の夜仙台で42年ぶりの同窓会に参加し、三次会まで流れてかなりの二日酔い。
とは言え、夕方には復活していたんですがね。(笑)

夕方の福島市の繁華街は、なかなか良いもんです。
というか、これから飲み会だってことで、心ウキウキなだけかもね。(笑)

「うかれ太鼓」は、国道13号線と中央通りの交差点の角にあるプラスアルファビルという、好立地な場所にあるんですよね。
昨晩の仙台国分町と比べてしまうと、規模は小さいがそれでもこじんまりしてる街並はまたヨシ。

さ、階段上って暖簾を潜りましょう。

予約席はお座敷の椅子付きテーブル席。

いつものように自分はどうやら一番乗りだ。

一人先に生ビールを発注し、メニューをいろいろ眺める。
何てやってるとメンツが続々と集まってくる。
栃木でゴルフ帰りのSもっちゃんも登場。
Sもっちゃん、栃木から福島市までは想像よりも遠く感じたらしい。
そりゃ那須やら白河やらを超えてくるのだから、まあ当たり前でしょう。
すったもんだありましたが、どうにか宴会が始まりました。
この日もみんな思い思いに好きな料理を次から次へと発注してました。

まずは、もつ煮込み。

野菜やが多めなのがありがたい。
それに豆腐やこんにゃくも入っていて味噌で煮込まれてます。

サイズ感が丁度いいのもありがたい。
そういやLBさんがよくこんな話をしていて、この日もしてました。
「東京行って、もつ煮頼んだんだ。そしたらモツしか入ってねがったんだでー(東京行ったときに、モツ煮を食べました。それがモツしか入ってなかったんだよねー)」
って言う。
自分っが「いやいや東京のもつ煮も野菜入ってますよ」と言って返すのも、何度か繰り返しているシーン。
もはや、この会あるあるかも。

この日は、お盆休みに入ったばかりということもあってか、店内は沢山のお客さん達で賑わっていた。
そんなこともあって、店員さんは大忙し。
我々のテーブル席に可愛らしいは若い女性店員さんがついてくれたのですが、一生懸命やってくれる姿はとても印象的だった。
こういうの気持ちいいですよね。
でもちょっと気になったのが、「大丈夫でーす」という返し。
今時の若い子は、よく「大丈夫でーすを使うのかね」なんて向かいに座ったAyとブツブツ呟いてた。
まぁ歳をとったっていう証なのでしょうかね。(笑)

そんな感じなので料理が出来上がるのも遅目で、繋ぎにと頼んだかどうかは判りませんがニンニク焼き。
このニンニク焼きがヤケに旨く感じました。

茄子のチーズ焼き。

持ち上げた茄子の写真を撮っていなかったのは、残念無念。

旬の茄子を使ったチーズ焼き、間違いなく美味しいヤツ。

同じチーズ焼きでもジャガイモを使ったじゃがいものチーズ焼き

持ち上げたジャガイモの写真を撮っていなかったのは、残念無念。(笑)

ジャガイモとチーズの相性って抜群ですよね。
あとバターとかも。
ジャガイモという食材は乳製品にマッチするのか?なんて思います。

茶そばサラダ。

蕎麦多めでした。
LBさんが頼んだんですが、まさかこんなに蕎麦が多めとは思わなかったらしく。(笑)
周りに「誰が蕎麦食わねぇ?蕎麦」と話しかけてたのが心象的でした。(笑)
確かに蕎麦の量が多め。
茶そばサラダと言うよりは、むしろサラダ蕎麦とも言える(*^^)v

牛すじ煮込み。

モツ煮が味噌ベースなのに対して、牛すじは醤油ベースで煮込まれてます。
もつ煮同様、具材には豆腐やこんにゃくも使われている。

野菜は御坊など根菜が中心。
アッサリといただけます。

そして、お刺身盛り合わせは、欠かすことのできない選択。
タコ、イカ、ハマチ、赤貝、ツブ貝、鮪の6点盛でした。

赤貝とツブ貝は殻付き。

甘海老は可愛らしいサイズだけど、頭の味噌の部分が美味しいですよね。
ちゅうちゅう吸うやつね。
イカは間に紫蘇が挟まれていて、サッパリいただけました。

椎茸焼き。
まだ旬ではないからか、干し椎茸が使われてました。

もちろん焼鳥も飲兵衛たちの宴会にとっては欠かせないメニューでしょ。

皮とレバーはタレで。
これは自分の好みで頼ませて頂きましたす。
やっぱり焼鳥の皮とレバー、つくねなんかはタレで頂きたい。

もも肉とか砂肝は塩で頂きたい。
これも自分の好み。

みなさんは、焼鳥の塩とタレを、どんな風に選び分けてますかね?

殻付き牡蠣。

牡蠣は嫌いな人、食べれない人も多い食材です。
この日のメンツでも好きな人もいれば、食べたくても食べれない人もいました。
しかし、SもっちゃんやAyも牡蠣が大好物だったため、盛りで発注ですわ。
自分は好き嫌いがないのと牡蠣がメッチャ好きなので、好んで頂いてしまいました。
散々飲んで食べて楽しい時間はあっという間に過ぎ去りました。
この会はお開きとなりましたが、この宴の参加メンバー全員が二次会へ流れることに。
二次会はお決まりのスナックですが...(笑)
記事は続きます。
お店(肴三昧 うかれ太鼓)の情報はこちらです↓
うかれ太鼓 - 福島/居酒屋 (食べログ)
自分が書いたこの店(肴三昧 うかれ太鼓)の過去記事はこちらです↓
うかれうかれて飲み過ぎです - 福島市陣場町/肴三昧 うかれ太鼓 - (2024/2/9)
〒960-8032
福島県福島市陣場町8-33 プラスアルファビル 2F
うかれ太鼓(うかれだいこ)
営業時間
17:00~翌0:00(L.O.23:30)
定休日
無休
024-523-2506
★新生活には欠かせないフライパンセットは是非Amazonで(^^♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★焼肉もたこパにも便利なアイリスオーヤマのホットプレートは是非Amazonで(^^♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★食器用洗剤のまとめ買いもAmazonが便利ですよ(^^♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
ことの発端はSもっちゃんからのラインに始まった。
何でも栃木でゴルフやるらしく、その帰りに福島で一泊するって話だ。
これを福島メンツに話したところ、「じゃ宴会やりましょう」って流れになる。
福島市内で日曜日に営業してる飲食店が少ないため、店を絞り込んで選ぶ必要がある。
いろいろ考えた結果、陣場町のプラスアルファビルに入っている「うかれ太鼓」で「いいんじゃね」って流れになった。
メンツは、Ay、Mちゃん、LBさん、TKさん、Xさんら福島メンツに加え、Sもっちゃん、自分の総勢7名だ。

自分は前日の夜仙台で42年ぶりの同窓会に参加し、三次会まで流れてかなりの二日酔い。
とは言え、夕方には復活していたんですがね。(笑)

夕方の福島市の繁華街は、なかなか良いもんです。
というか、これから飲み会だってことで、心ウキウキなだけかもね。(笑)

「うかれ太鼓」は、国道13号線と中央通りの交差点の角にあるプラスアルファビルという、好立地な場所にあるんですよね。
昨晩の仙台国分町と比べてしまうと、規模は小さいがそれでもこじんまりしてる街並はまたヨシ。

さ、階段上って暖簾を潜りましょう。

予約席はお座敷の椅子付きテーブル席。

いつものように自分はどうやら一番乗りだ。

一人先に生ビールを発注し、メニューをいろいろ眺める。
何てやってるとメンツが続々と集まってくる。
栃木でゴルフ帰りのSもっちゃんも登場。
Sもっちゃん、栃木から福島市までは想像よりも遠く感じたらしい。
そりゃ那須やら白河やらを超えてくるのだから、まあ当たり前でしょう。
すったもんだありましたが、どうにか宴会が始まりました。
この日もみんな思い思いに好きな料理を次から次へと発注してました。

まずは、もつ煮込み。

野菜やが多めなのがありがたい。
それに豆腐やこんにゃくも入っていて味噌で煮込まれてます。

サイズ感が丁度いいのもありがたい。
そういやLBさんがよくこんな話をしていて、この日もしてました。
「東京行って、もつ煮頼んだんだ。そしたらモツしか入ってねがったんだでー(東京行ったときに、モツ煮を食べました。それがモツしか入ってなかったんだよねー)」
って言う。
自分っが「いやいや東京のもつ煮も野菜入ってますよ」と言って返すのも、何度か繰り返しているシーン。
もはや、この会あるあるかも。

この日は、お盆休みに入ったばかりということもあってか、店内は沢山のお客さん達で賑わっていた。
そんなこともあって、店員さんは大忙し。
我々のテーブル席に可愛らしいは若い女性店員さんがついてくれたのですが、一生懸命やってくれる姿はとても印象的だった。
こういうの気持ちいいですよね。
でもちょっと気になったのが、「大丈夫でーす」という返し。
今時の若い子は、よく「大丈夫でーすを使うのかね」なんて向かいに座ったAyとブツブツ呟いてた。
まぁ歳をとったっていう証なのでしょうかね。(笑)

そんな感じなので料理が出来上がるのも遅目で、繋ぎにと頼んだかどうかは判りませんがニンニク焼き。
このニンニク焼きがヤケに旨く感じました。

茄子のチーズ焼き。

持ち上げた茄子の写真を撮っていなかったのは、残念無念。

旬の茄子を使ったチーズ焼き、間違いなく美味しいヤツ。

同じチーズ焼きでもジャガイモを使ったじゃがいものチーズ焼き

持ち上げたジャガイモの写真を撮っていなかったのは、残念無念。(笑)

ジャガイモとチーズの相性って抜群ですよね。
あとバターとかも。
ジャガイモという食材は乳製品にマッチするのか?なんて思います。

茶そばサラダ。

蕎麦多めでした。
LBさんが頼んだんですが、まさかこんなに蕎麦が多めとは思わなかったらしく。(笑)
周りに「誰が蕎麦食わねぇ?蕎麦」と話しかけてたのが心象的でした。(笑)
確かに蕎麦の量が多め。
茶そばサラダと言うよりは、むしろサラダ蕎麦とも言える(*^^)v

牛すじ煮込み。

モツ煮が味噌ベースなのに対して、牛すじは醤油ベースで煮込まれてます。
もつ煮同様、具材には豆腐やこんにゃくも使われている。

野菜は御坊など根菜が中心。
アッサリといただけます。

そして、お刺身盛り合わせは、欠かすことのできない選択。
タコ、イカ、ハマチ、赤貝、ツブ貝、鮪の6点盛でした。

赤貝とツブ貝は殻付き。

甘海老は可愛らしいサイズだけど、頭の味噌の部分が美味しいですよね。
ちゅうちゅう吸うやつね。
イカは間に紫蘇が挟まれていて、サッパリいただけました。

椎茸焼き。
まだ旬ではないからか、干し椎茸が使われてました。

もちろん焼鳥も飲兵衛たちの宴会にとっては欠かせないメニューでしょ。

皮とレバーはタレで。
これは自分の好みで頼ませて頂きましたす。
やっぱり焼鳥の皮とレバー、つくねなんかはタレで頂きたい。

もも肉とか砂肝は塩で頂きたい。
これも自分の好み。

みなさんは、焼鳥の塩とタレを、どんな風に選び分けてますかね?

殻付き牡蠣。

牡蠣は嫌いな人、食べれない人も多い食材です。
この日のメンツでも好きな人もいれば、食べたくても食べれない人もいました。
しかし、SもっちゃんやAyも牡蠣が大好物だったため、盛りで発注ですわ。
自分は好き嫌いがないのと牡蠣がメッチャ好きなので、好んで頂いてしまいました。
散々飲んで食べて楽しい時間はあっという間に過ぎ去りました。
この会はお開きとなりましたが、この宴の参加メンバー全員が二次会へ流れることに。
二次会はお決まりのスナックですが...(笑)
記事は続きます。
お店(肴三昧 うかれ太鼓)の情報はこちらです↓
うかれ太鼓 - 福島/居酒屋 (食べログ)
自分が書いたこの店(肴三昧 うかれ太鼓)の過去記事はこちらです↓
うかれうかれて飲み過ぎです - 福島市陣場町/肴三昧 うかれ太鼓 - (2024/2/9)
〒960-8032
福島県福島市陣場町8-33 プラスアルファビル 2F
うかれ太鼓(うかれだいこ)
営業時間
17:00~翌0:00(L.O.23:30)
定休日
無休

★新生活には欠かせないフライパンセットは是非Amazonで(^^♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★焼肉もたこパにも便利なアイリスオーヤマのホットプレートは是非Amazonで(^^♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)
★食器用洗剤のまとめ買いもAmazonが便利ですよ(^^♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)