
3/16(水)。
私用で休暇を頂いたこの日、午前中は用事で葛飾へ。
用事をちゃっちゃと済ませ、お楽しみのランチである。

葛飾と言えば柴又。
柴又と言えば老舗鰻屋。

そんな老舗でも、人気度が高いのが川千家では無いかと思う。

値段の方も少々張るが、そこは老舗の顔や名前というものもあるのだろう。

そんな川千家で、実はずっと前から気になっていたのが、季節のランチ。
しかしながら、平日限定という条件が付く。
せっかくなので、この日は老舗鰻屋「川千家」で平日限定のランチを頂くべく、行ってきましたのでレポします。

え~と、まずはお値段。
3,800円也。
この店の他の料理で比較するとすれば、うな重の竹(上中下の中にあたる)の値段が3,300円。
季節のランチには、小さいながら、うな重も付くらしいので、それを考えるとお安いのではないかと思う。

まず最初に運ばれてきたのは、お通し。

一番左のやつは、結局何かわかりませんでした。
玉子焼きなんかを、何かで巻いた料理。
食感がよかったですね。

真ん中のは、ゴボウ。

一番右のやつは、煮こごり。
何の煮こごりかは、わかりませんでした。

そして、お通しの次は、煮物。
菜の花や竹の子を使っているあたり、季節感を感じますね。
お味のほうも、上品な味。
美味しいです。

お次は、刺身。
鯉の洗いか、刺身の選択制。

鯉の洗いは、この店で過去に頂いているので、刺身を選びました。
鮪とサーモン。

揚げ物は、天婦羅。
海老に茄子、そしてピーマン。
塩でサラっと頂きましょう。

季節の小鉢。

上品な味の蕎麦でした。

普通の蕎麦に比べると、細いし色も薄い。
ソーメンに似てる感じもしましたが、美味しかったです。

そしてメインには、うな重まで。

単品のうな重に比べると、量は少なめ。。。

他の料理も出るし、バランスを考えての事なのでしょう。

量は少ないが、れっきとした老舗店の鰻だ。

お吸い物。

期待を裏切らず、正真正銘の肝吸いでした。

食後には、水饅頭。
これか、珈琲かのどちらかを選べます。
せっかくの柴又だし、珈琲じゃ普通だし、ここは水饅頭という選択でしょう。
中身はゴマあん。
甘いものは、あまり好まない自分ですが、美味しかった。
以上が、老舗川魚料理屋の季節のランチです。
お得感満載だと思いました。
だから、平日限定なんでしょうか。

店の外に、寅さんの似顔絵。
川千家さんも、古い昔から柴又の顔として、たくさんの方々に愛されてきたのでしょう。
お店の情報はこちら↓
柴又 川千家
川千家 (かわちや) - 柴又/うなぎ [食べログ]
このお店の過去記事はこちらです↓
老舗の川魚料理屋 - 柴又/川千家 -
ガチで鯉☆ - 柴又/川千家 -
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
焼鳥・串焼き ブログランキングへ
〒125-0052
東京都葛飾区柴又7-6-16
川千家(かわちや)
営業時間
11:00 ~ (L.O.19:00)
定休日
無休
03-3657-4151
私用で休暇を頂いたこの日、午前中は用事で葛飾へ。
用事をちゃっちゃと済ませ、お楽しみのランチである。

葛飾と言えば柴又。
柴又と言えば老舗鰻屋。

そんな老舗でも、人気度が高いのが川千家では無いかと思う。

値段の方も少々張るが、そこは老舗の顔や名前というものもあるのだろう。

そんな川千家で、実はずっと前から気になっていたのが、季節のランチ。
しかしながら、平日限定という条件が付く。
せっかくなので、この日は老舗鰻屋「川千家」で平日限定のランチを頂くべく、行ってきましたのでレポします。

え~と、まずはお値段。
3,800円也。
この店の他の料理で比較するとすれば、うな重の竹(上中下の中にあたる)の値段が3,300円。
季節のランチには、小さいながら、うな重も付くらしいので、それを考えるとお安いのではないかと思う。

まず最初に運ばれてきたのは、お通し。

一番左のやつは、結局何かわかりませんでした。
玉子焼きなんかを、何かで巻いた料理。
食感がよかったですね。

真ん中のは、ゴボウ。

一番右のやつは、煮こごり。
何の煮こごりかは、わかりませんでした。

そして、お通しの次は、煮物。
菜の花や竹の子を使っているあたり、季節感を感じますね。
お味のほうも、上品な味。
美味しいです。

お次は、刺身。
鯉の洗いか、刺身の選択制。

鯉の洗いは、この店で過去に頂いているので、刺身を選びました。
鮪とサーモン。

揚げ物は、天婦羅。
海老に茄子、そしてピーマン。
塩でサラっと頂きましょう。

季節の小鉢。

上品な味の蕎麦でした。

普通の蕎麦に比べると、細いし色も薄い。
ソーメンに似てる感じもしましたが、美味しかったです。

そしてメインには、うな重まで。

単品のうな重に比べると、量は少なめ。。。

他の料理も出るし、バランスを考えての事なのでしょう。

量は少ないが、れっきとした老舗店の鰻だ。

お吸い物。

期待を裏切らず、正真正銘の肝吸いでした。

食後には、水饅頭。
これか、珈琲かのどちらかを選べます。
せっかくの柴又だし、珈琲じゃ普通だし、ここは水饅頭という選択でしょう。
中身はゴマあん。
甘いものは、あまり好まない自分ですが、美味しかった。
以上が、老舗川魚料理屋の季節のランチです。
お得感満載だと思いました。
だから、平日限定なんでしょうか。

店の外に、寅さんの似顔絵。
川千家さんも、古い昔から柴又の顔として、たくさんの方々に愛されてきたのでしょう。
お店の情報はこちら↓
柴又 川千家
川千家 (かわちや) - 柴又/うなぎ [食べログ]
このお店の過去記事はこちらです↓
老舗の川魚料理屋 - 柴又/川千家 -
ガチで鯉☆ - 柴又/川千家 -



〒125-0052
東京都葛飾区柴又7-6-16
川千家(かわちや)
営業時間
11:00 ~ (L.O.19:00)
定休日
無休
