![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/ed031537c3387af0de34ccc78681fec8.jpg)
茅場町の小さな小さなインド料理屋さん
「ジャンタル・マンタル」
の記事を書かせて頂きます。
僕が、ブログを始めてからインド料理の記事を書くのは始めてかも知れません。
このお店に行ったのは、5/1(木)の事。
時間がたつのは、早いですねぇ。
昔プロジェクトでいっしょに仕事してたAさんとの会合で使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/70/d9e37ad8a674b80a88b28c2a547bb65a.jpg)
店の入り口付近には、写真付きで料理の紹介が書かれてました。
小さいけど、なかなかおしゃれなお店っぽい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3a/784e34e991407f8710cad937c6603abd.jpg)
これは、お通しです。
ただ、飛び石GW中の中でしかも、木曜夜という事もあってか、お客さんは、お店
の半分程度しか埋まってませんでした。
このお店の良いところ。
まず、店員さんの愛想がとても良く、親切。
これって大事ですよね。
中で料理を作ってる人はインド人っぽかったけど、注文をとる人は日本人で、
この人がとても優しい対応してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/5cf2d277c785706c21100fe9680081ab.jpg)
まず最初に注文したのは、「ガーデンサラダ」。
見ての通りのボリュームです。
写真で分かりにくいのですが、特筆すべきはドレッシング。
とっても美味しい!
デリシャス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/f940a0cb8a768e8abda5ed4bf285b507.jpg)
サラダと共に頼んだ軽めの品。
「インド風生春巻き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/eb/d07099d4b2c2ffc147af7396edfc7060.jpg)
何を持ってインド風?なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ca/9c3ff085abe13af91342a55b2f2faca9.jpg)
メニューの「春巻き」の下にあった、
「マサラカシューナッツ」も頼んじゃいました。
でもこれで290円は安いと思う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/06/0e9a44c8d7ce4259c566f14dbdec951b.jpg)
そろそろメインのお料理に参りましょうってな訳で、
「タンドーリチキン」
スパイスが効いていて、かなりいけます。
ビールに合います!
何杯でも飲みます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/9425446838042a929dc41ccfea136a41.jpg)
僕が頼んだ、マトンカレー。
羊です。
実は僕、かなり辛いの好きで、例えるならココイチのカレー4辛が標準。
なので、ちょいと辛さ的には物足りなかったものの、味はかなり濃厚で美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/ed031537c3387af0de34ccc78681fec8.jpg)
こちらは、Aさんが頼んだ「チキンカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/abaf2452b51c3cc01d61db7e1cfa3b5a.jpg)
ビール飲み過ぎてお腹いっぱいだったので、当初はナンもライスも頼まないつも
りだったのですが、ナンを一人前注文。
これで、一人前。
。。。って大きさが今一わかりませんね、、
でかいです。
味も美味しい。
ナンだけでもいけるね。
そんな訳で、満足でした。
もう一回いってもいい、そんなお店です。
会計安いし。
ぐるなび - インド料理 ジャンタル・マンタル
この日は、インドビールも飲んでみました。
記事は、「インドビール」に続きます。
〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町2-16-12 トータルビル1F
インド料理 ジャンタル・マンタル
営業時間
月~土 11:30~15:00(L.O.14:30)
月~金 17:00~22:30(L.O.21:45)
定休日 日・祝
03-3666-0844
「ジャンタル・マンタル」
の記事を書かせて頂きます。
僕が、ブログを始めてからインド料理の記事を書くのは始めてかも知れません。
このお店に行ったのは、5/1(木)の事。
時間がたつのは、早いですねぇ。
昔プロジェクトでいっしょに仕事してたAさんとの会合で使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/70/d9e37ad8a674b80a88b28c2a547bb65a.jpg)
店の入り口付近には、写真付きで料理の紹介が書かれてました。
小さいけど、なかなかおしゃれなお店っぽい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3a/784e34e991407f8710cad937c6603abd.jpg)
これは、お通しです。
ただ、飛び石GW中の中でしかも、木曜夜という事もあってか、お客さんは、お店
の半分程度しか埋まってませんでした。
このお店の良いところ。
まず、店員さんの愛想がとても良く、親切。
これって大事ですよね。
中で料理を作ってる人はインド人っぽかったけど、注文をとる人は日本人で、
この人がとても優しい対応してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/5cf2d277c785706c21100fe9680081ab.jpg)
まず最初に注文したのは、「ガーデンサラダ」。
見ての通りのボリュームです。
写真で分かりにくいのですが、特筆すべきはドレッシング。
とっても美味しい!
デリシャス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/f940a0cb8a768e8abda5ed4bf285b507.jpg)
サラダと共に頼んだ軽めの品。
「インド風生春巻き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/eb/d07099d4b2c2ffc147af7396edfc7060.jpg)
何を持ってインド風?なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ca/9c3ff085abe13af91342a55b2f2faca9.jpg)
メニューの「春巻き」の下にあった、
「マサラカシューナッツ」も頼んじゃいました。
でもこれで290円は安いと思う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/06/0e9a44c8d7ce4259c566f14dbdec951b.jpg)
そろそろメインのお料理に参りましょうってな訳で、
「タンドーリチキン」
スパイスが効いていて、かなりいけます。
ビールに合います!
何杯でも飲みます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/9425446838042a929dc41ccfea136a41.jpg)
僕が頼んだ、マトンカレー。
羊です。
実は僕、かなり辛いの好きで、例えるならココイチのカレー4辛が標準。
なので、ちょいと辛さ的には物足りなかったものの、味はかなり濃厚で美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/ed031537c3387af0de34ccc78681fec8.jpg)
こちらは、Aさんが頼んだ「チキンカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/abaf2452b51c3cc01d61db7e1cfa3b5a.jpg)
ビール飲み過ぎてお腹いっぱいだったので、当初はナンもライスも頼まないつも
りだったのですが、ナンを一人前注文。
これで、一人前。
。。。って大きさが今一わかりませんね、、
でかいです。
味も美味しい。
ナンだけでもいけるね。
そんな訳で、満足でした。
もう一回いってもいい、そんなお店です。
会計安いし。
ぐるなび - インド料理 ジャンタル・マンタル
この日は、インドビールも飲んでみました。
記事は、「インドビール」に続きます。
〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町2-16-12 トータルビル1F
インド料理 ジャンタル・マンタル
営業時間
月~土 11:30~15:00(L.O.14:30)
月~金 17:00~22:30(L.O.21:45)
定休日 日・祝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
各国料理の好きな私としては、このお店は是非行ってみたい!
インド料理屋さんだと赤い辛いソース(ただ辛いだけで旨みとか味はない)が置いてあったりしませんでしたか?
私も辛いの好きなので、インドカレーの店に行くといつもこのソースを入れて食べてます。
カレー食べたいなあ。どっちかというと
インドカレーよりもタイカレーの方が好みですが。
しかし、今回のお店もボリュームたっぷり&お安い
ですね!
さすが、天性の嗅覚でうまくて安いお店を探し当てられるのでしょうか。
カシューナッツとタンドリーチキン、気になります。ビールに合いそう・・・。それにしても、前回の記事に引き続き安いですね。
達ちゃんさん、私も相当の辛いもの好きです。ココイチのカレー4辛は相当な腕の持ち主と見ました(笑)
ここのお店“チューボーですよ”にもでたのですね。お店の外観も雰囲気があっていですね。
いつも達ちゃんさんのセンスのよさには驚きです。ビール編も楽しみにしています。
くぅさんなら、この手のお店は得意でしょうね。
アジアンちっくな感じが素敵ですよね。
普通じゃ楽しめないってか。
インド料理屋さんのソース??
気づきませんでしたよ。
でも興味わいてきちゃったなぁ。
タイカレー?
タイの国のカレーだよねぇ。
へぇ、皆いろいろ物知りですねぇ。
っていうか、僕があまりにもこの手のお店を知らなすぎるのか。。。
この店は、ホントにパッと思いつきで入っちゃいました。
まぁ、店構えも入りやすかったってところもあったかなぁ。
そうなんです。
やはり、この国は当たり前だけど和食屋さんが圧倒的に多いんです。
でも、こういう多国籍の料理って興味ありますよー。
フレンチやイタリアンはありきたりになっちゃった感がありますけどね。
まみさんも辛いもの好きなのネ!
土曜の深夜の堺マチャアキのTV番組すね。
そうなんですかぁ。
ここのチュウボーには、インドの方が入ってました。
2人くらいだったかな?
でも、ウェイター(って言わないですかね、注文とる人)は日本人でした。
この日本の方が、とても気配りの良い方で、気分よく楽しめましたよ。
でもオープンした時にいた女店長さん、今は辞めてしまったらしいのですが…、その方の接客がとても素敵で気持ちよく、実は私のまわりでは、カレーの味もさることながら、その店長さんの人柄と細やかなサービスに魅力を感じ足を運んでた人が多かったんですよ。
今はあのテキパキした小柄で可愛らしい店長さんどこに行ってしまったのですかね~。
彼女にくらべ、今は店員さんに覇気がなくなってしまったようで、ちょっと残念です。
私のブログにコメント頂き、ありがとうございます。
コメントに書いていただきましたが、昔は素敵な店長さんがいらっしゃったのですね。
お目にかかれなかったのが残念です。
これからも、時々私のブログを覗いてやって下さいね。