![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/88/c5d6130e6b0a013bb243fbff866be918.jpg)
3/31(水)。
記事は、
菜の花も楽しめます - 千鳥ヶ淵~半蔵濠~桜田門(サクラ2016) -
に続きます。
二重橋前駅から、千代田線に乗って「新お茶の水駅」にて下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/6386749f2969b5f9df133a476c29363e.jpg)
次に向かった先は、桜×神社の建物のコントラストを楽しめる神田明神だ。
何やら、人が多そうだな。
そっか、皆考えることは一緒で、神田明神の桜を楽しみに来たんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e8/1744c42b54a19d0043b61d8b1990aac5.jpg)
にしても、人が凄い。
ちょっと多すぎるんじゃないだろうか。
しかも、若い子達が多いんだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9a/be985b0c0533f5c2bec796728e722e19.jpg)
とりあえず、門をくぐり、境内へ入りました。
そして、本堂といいアングルで桜を一枚!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/32/e38da48e1870bd2d62484f40c4fc8f89.jpg)
ただ、本堂へ並ぶ人の多さが半端なく多い。
まるで初詣のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/4bf430ddd8b0d71cd82c697b3017dfa1.jpg)
その人の多さの理由は、コレでした。
ラブライブというアニメ?のイベントをやってたらしく、どうりで若い子達が多かったって訳ですね。
ちょうど、この日は春休みにも重なってたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/75/38831063032e196a29c4d442f824e0c0.jpg)
自分は、お参りを済ませた後、屋上庭園に上がって桜の写真を撮る事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/91/8aa5e6a59fada29f9123a8ed519e0f1a.jpg)
神田明神の屋上庭園には、たくさんの桜の木が植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b1/a250b48303c3226d3f9d83e9c0ea9817.jpg)
敷地面積としては、それほど広くもなく、その範囲は限られていますが、それでも神社と桜のコントラストはいいもんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f7/79b1e7dedcc52a194e45694ae43612b1.jpg)
あまりの人の多さに、外国人観光客が驚いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/08/f04eab360cf7ab4056ced051b933b13b.jpg)
にしても、華やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/e851cf29fc7210e326d6ec207044d15b.jpg)
神社の朱塗りに、ピンク色が映える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ae/8ca861d396caccb83b711484425a72f0.jpg)
でも、後ろを見れば、都心のビルと桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/a46ae956c46ea9fb8fdbda5065a08fbc.jpg)
今年の神田明神は、イベントと重なり、最初戸惑いはあったが、まあ楽しめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/86/b8960dc02f0f5cddedccdb9463e41434.jpg)
最後に、遠目で一枚。
どうです、凄い人ですよね!
さて、少し休んで、夜に向けては有名な庭園の桜を観に参ろうかな。
神田明神の情報はこちら↓
神田明神 - 開運の神社・パワースポット
東京の桜の名所 超穴場は神田明神の空中庭園だよ - そうだ ...
この記事の関連記事はこちらです↓(サクラ2016)
絵になる都心の垂れ桜☆ - 飯田橋/小石川後楽園(サクラ2016) -
3/27(日)の大横川沿いの桜☆まだツボミが多かった - 門前仲町/大横川(サクラ2016) -
3/31 皇居乾通りに入ル - 大手町/皇居乾通り(サクラ2016) -
菜の花も楽しめます - 千鳥ヶ淵~半蔵濠~桜田門(サクラ2016) -
去年のサクラの関連記事はこちらです↓(2015年桜シリーズ)
穴場じゃねぇ? - 大島・仙台堀川公園 -
上野恩賜公園 - 2015年桜シリーズ -
墨田公園の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
谷中霊園の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
元三島神社の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
大横川沿いの桜 - 2015年桜シリーズ -
靖国神社 - 2015年桜シリーズ -
千鳥ケ淵と北の丸公園 - 2015年桜シリーズ -
神田明神 - 2015年桜シリーズ -
そして目黒川へ - 2015年桜シリーズ -
記事は、
菜の花も楽しめます - 千鳥ヶ淵~半蔵濠~桜田門(サクラ2016) -
に続きます。
二重橋前駅から、千代田線に乗って「新お茶の水駅」にて下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/6386749f2969b5f9df133a476c29363e.jpg)
次に向かった先は、桜×神社の建物のコントラストを楽しめる神田明神だ。
何やら、人が多そうだな。
そっか、皆考えることは一緒で、神田明神の桜を楽しみに来たんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e8/1744c42b54a19d0043b61d8b1990aac5.jpg)
にしても、人が凄い。
ちょっと多すぎるんじゃないだろうか。
しかも、若い子達が多いんだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9a/be985b0c0533f5c2bec796728e722e19.jpg)
とりあえず、門をくぐり、境内へ入りました。
そして、本堂といいアングルで桜を一枚!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/32/e38da48e1870bd2d62484f40c4fc8f89.jpg)
ただ、本堂へ並ぶ人の多さが半端なく多い。
まるで初詣のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/4bf430ddd8b0d71cd82c697b3017dfa1.jpg)
その人の多さの理由は、コレでした。
ラブライブというアニメ?のイベントをやってたらしく、どうりで若い子達が多かったって訳ですね。
ちょうど、この日は春休みにも重なってたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/75/38831063032e196a29c4d442f824e0c0.jpg)
自分は、お参りを済ませた後、屋上庭園に上がって桜の写真を撮る事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/91/8aa5e6a59fada29f9123a8ed519e0f1a.jpg)
神田明神の屋上庭園には、たくさんの桜の木が植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b1/a250b48303c3226d3f9d83e9c0ea9817.jpg)
敷地面積としては、それほど広くもなく、その範囲は限られていますが、それでも神社と桜のコントラストはいいもんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f7/79b1e7dedcc52a194e45694ae43612b1.jpg)
あまりの人の多さに、外国人観光客が驚いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/08/f04eab360cf7ab4056ced051b933b13b.jpg)
にしても、華やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/e851cf29fc7210e326d6ec207044d15b.jpg)
神社の朱塗りに、ピンク色が映える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ae/8ca861d396caccb83b711484425a72f0.jpg)
でも、後ろを見れば、都心のビルと桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/a46ae956c46ea9fb8fdbda5065a08fbc.jpg)
今年の神田明神は、イベントと重なり、最初戸惑いはあったが、まあ楽しめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/86/b8960dc02f0f5cddedccdb9463e41434.jpg)
最後に、遠目で一枚。
どうです、凄い人ですよね!
さて、少し休んで、夜に向けては有名な庭園の桜を観に参ろうかな。
神田明神の情報はこちら↓
神田明神 - 開運の神社・パワースポット
東京の桜の名所 超穴場は神田明神の空中庭園だよ - そうだ ...
この記事の関連記事はこちらです↓(サクラ2016)
絵になる都心の垂れ桜☆ - 飯田橋/小石川後楽園(サクラ2016) -
3/27(日)の大横川沿いの桜☆まだツボミが多かった - 門前仲町/大横川(サクラ2016) -
3/31 皇居乾通りに入ル - 大手町/皇居乾通り(サクラ2016) -
菜の花も楽しめます - 千鳥ヶ淵~半蔵濠~桜田門(サクラ2016) -
去年のサクラの関連記事はこちらです↓(2015年桜シリーズ)
穴場じゃねぇ? - 大島・仙台堀川公園 -
上野恩賜公園 - 2015年桜シリーズ -
墨田公園の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
谷中霊園の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
元三島神社の夜桜 - 2015年桜シリーズ -
大横川沿いの桜 - 2015年桜シリーズ -
靖国神社 - 2015年桜シリーズ -
千鳥ケ淵と北の丸公園 - 2015年桜シリーズ -
神田明神 - 2015年桜シリーズ -
そして目黒川へ - 2015年桜シリーズ -