![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/8c1666a74e2d90fe48875dc70b564bef.jpg)
3/25(土)。
ここんとこ疲れのせいか、休みの日の午後は昼寝する事が多くなった。
この日もランチを頂いて、家に戻ると睡魔が襲ってきて、ちょっとだけ寝るつもりが、起きたら16時前。
夕方じゃないか。
起きてぼぉーっとしてると、浅草の常連同士から飲み友になった、MっちゃんからLINEで連絡が入る。
飲みのお誘いである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/e2f1bcac2229147250c384e79332b1fe.jpg)
ぼぉっとしながら、浅草の焼鳥屋さん「鳥恵」で待ち合わせの段取り。
恐らく三ノ輪在住のMっちゃんの方が早く到着するに決まってるので、場所を知ってる店に先に入っててもらおうという心配り。(笑)
はい、自分も少し遅れて「鳥恵」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/44/171065c75a53fdd0bf3fca5e90ff3210.jpg)
店に入ると、案の定Mっちゃんは先に飲み始めていた。
店には予め電話を入れていた。
大将が、カウンターの一番奥のいい席を確保してくれていました。
Mっちゃんの横に座り、まずは生ビールで乾杯。
生ビールジョッキのお値段は、550円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/5ed5a747f48e01ca016b0dfea633b0c9.jpg)
Mっちゃんとサシで飲むのは久しぶりである。
Mっちゃんは、自分よりもずっとずっと酒が強いので、そのペースにはマトモに着いていかない様に気を付かないといけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c9/2d0d6a52fe3cda226cb49945431b1646.jpg)
まずオーダーしたのは、砂肝(左)とレバー(右)。
砂肝は塩で、レバーはタレで焼いていただいた。
お値段は、共に1本180円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/0661614dcbf9e42c43517463cfb82850.jpg)
お次は銀杏(左)とししとう(右)。
お値段は、共に1本200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/9d3ca32040dbf24feeaf7aeab2a4cfd2.jpg)
野菜は、塩で焼いていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/db0fa00b89511bcabaa6bc2a98f95159.jpg)
続いては、手羽先を塩で。
1本のお値段は、250円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/af/bea7dee1de73b10266518d0e5c4a68b6.jpg)
鳥恵の焼鳥は、実に美味しい。
焼鳥というよりは、鳥料理なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/a3e0b00682e5a4abf0aba3523d53fafc.jpg)
鳥料理の中に焼鳥というメニューがある...みたいな感じ。
手羽も、ホント美味しいんですよね。
何だろうな、素材の良さもしかりですが、焼き方なのかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/b1dade81369be6fbe93069282ebe361a.jpg)
そして、この店の一番のお楽しみはコレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fb/c9ddc31249439f331ee7a5a5b2749454.jpg)
特製つくね。
このつくねだけは、2本の値段設定になってる。
お値段は、2本で500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/8c1666a74e2d90fe48875dc70b564bef.jpg)
このつくねですが、生玉子の黄身に和えて頂く。
これが絶品です。
つくねの味を引き立てる、強い相方って訳なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/815c810c5890a30147c52102eedc3047.jpg)
最近は、ビールを飲む量も減ってきたのですが、この日はグラスでおかわり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/09c2cc69ecf3bc82ff3e8b229da32d33.jpg)
揚げ出し豆腐。
お値段は、500円。
ちゃんと一人一人小分けで出してくれるのが、ありがたい限り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/6a71dc16c6b280ef8be97fc094bb7a00.jpg)
メニューを見て、気になったので頼んで見ました。
料理の名前は、鳥納豆。
お値段は、580円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/06/4d9adc77688b06db969ab43ec51583a6.jpg)
鳥ワサと和えて頂きます。
アッサリしてて美味しい。
これで、また酒が進んでしまう感じである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/6a711f97d919ac2cbf8bf56c4127225a.jpg)
お新香。
お値段は、400円。
なんか、いい器使ってますよ。
会話が弾む中、Mっちゃんが「すし屋の野八」に行って見たいという流れになりました。
そんな訳で記事は続くのであります。
お店の情報はこちら↓
鳥恵 - 入谷/焼鳥 [食べログ]
このお店の過去記事はこちらです↓
鳥料理が食べたい時は、浅草の鳥恵で決まリス (2013/11/??)
鳥恵で美味しい串焼を食べよう! (2014/7/4)
浅草でいい鶏屋さん見っけ@鳥恵 (2014/9/14)
鳥恵で飲み会! (2014/9/28)
最近よく行く鳥恵(トリシゲ)☆ (2014/9/30)
お気に入りの店へ - 浅草・鳥恵 - (2015/3/25)
THE YAKITORI - 浅草/鳥恵 - (2015/7/18)
「ヤキトリ」食べ行こ~☆ - 浅草/鳥恵 - (2015/11/7)
コノつくねが食べたくて... - 浅草/鳥恵 - (2016/8/2)
今シーズンの初鍋は鳥すき - 浅草/鳥恵 - (2016/10/7)
鳥屋のから揚げ - 浅草/鳥恵 - (2016/12/28)
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
焼鳥・串焼き ブログランキングへ
〒111-0032
東京都台東区浅草5-15-3
鳥恵
営業時間
17:00~23:00くらい(間違ってたらごめんなさい)
定休日
月曜日
03-3876-8292
ここんとこ疲れのせいか、休みの日の午後は昼寝する事が多くなった。
この日もランチを頂いて、家に戻ると睡魔が襲ってきて、ちょっとだけ寝るつもりが、起きたら16時前。
夕方じゃないか。
起きてぼぉーっとしてると、浅草の常連同士から飲み友になった、MっちゃんからLINEで連絡が入る。
飲みのお誘いである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/e2f1bcac2229147250c384e79332b1fe.jpg)
ぼぉっとしながら、浅草の焼鳥屋さん「鳥恵」で待ち合わせの段取り。
恐らく三ノ輪在住のMっちゃんの方が早く到着するに決まってるので、場所を知ってる店に先に入っててもらおうという心配り。(笑)
はい、自分も少し遅れて「鳥恵」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/44/171065c75a53fdd0bf3fca5e90ff3210.jpg)
店に入ると、案の定Mっちゃんは先に飲み始めていた。
店には予め電話を入れていた。
大将が、カウンターの一番奥のいい席を確保してくれていました。
Mっちゃんの横に座り、まずは生ビールで乾杯。
生ビールジョッキのお値段は、550円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/5ed5a747f48e01ca016b0dfea633b0c9.jpg)
Mっちゃんとサシで飲むのは久しぶりである。
Mっちゃんは、自分よりもずっとずっと酒が強いので、そのペースにはマトモに着いていかない様に気を付かないといけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c9/2d0d6a52fe3cda226cb49945431b1646.jpg)
まずオーダーしたのは、砂肝(左)とレバー(右)。
砂肝は塩で、レバーはタレで焼いていただいた。
お値段は、共に1本180円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/0661614dcbf9e42c43517463cfb82850.jpg)
お次は銀杏(左)とししとう(右)。
お値段は、共に1本200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/9d3ca32040dbf24feeaf7aeab2a4cfd2.jpg)
野菜は、塩で焼いていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/db0fa00b89511bcabaa6bc2a98f95159.jpg)
続いては、手羽先を塩で。
1本のお値段は、250円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/af/bea7dee1de73b10266518d0e5c4a68b6.jpg)
鳥恵の焼鳥は、実に美味しい。
焼鳥というよりは、鳥料理なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/a3e0b00682e5a4abf0aba3523d53fafc.jpg)
鳥料理の中に焼鳥というメニューがある...みたいな感じ。
手羽も、ホント美味しいんですよね。
何だろうな、素材の良さもしかりですが、焼き方なのかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/b1dade81369be6fbe93069282ebe361a.jpg)
そして、この店の一番のお楽しみはコレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fb/c9ddc31249439f331ee7a5a5b2749454.jpg)
特製つくね。
このつくねだけは、2本の値段設定になってる。
お値段は、2本で500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/8c1666a74e2d90fe48875dc70b564bef.jpg)
このつくねですが、生玉子の黄身に和えて頂く。
これが絶品です。
つくねの味を引き立てる、強い相方って訳なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/815c810c5890a30147c52102eedc3047.jpg)
最近は、ビールを飲む量も減ってきたのですが、この日はグラスでおかわり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/09c2cc69ecf3bc82ff3e8b229da32d33.jpg)
揚げ出し豆腐。
お値段は、500円。
ちゃんと一人一人小分けで出してくれるのが、ありがたい限り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/6a71dc16c6b280ef8be97fc094bb7a00.jpg)
メニューを見て、気になったので頼んで見ました。
料理の名前は、鳥納豆。
お値段は、580円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/06/4d9adc77688b06db969ab43ec51583a6.jpg)
鳥ワサと和えて頂きます。
アッサリしてて美味しい。
これで、また酒が進んでしまう感じである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/6a711f97d919ac2cbf8bf56c4127225a.jpg)
お新香。
お値段は、400円。
なんか、いい器使ってますよ。
会話が弾む中、Mっちゃんが「すし屋の野八」に行って見たいという流れになりました。
そんな訳で記事は続くのであります。
お店の情報はこちら↓
鳥恵 - 入谷/焼鳥 [食べログ]
このお店の過去記事はこちらです↓
鳥料理が食べたい時は、浅草の鳥恵で決まリス (2013/11/??)
鳥恵で美味しい串焼を食べよう! (2014/7/4)
浅草でいい鶏屋さん見っけ@鳥恵 (2014/9/14)
鳥恵で飲み会! (2014/9/28)
最近よく行く鳥恵(トリシゲ)☆ (2014/9/30)
お気に入りの店へ - 浅草・鳥恵 - (2015/3/25)
THE YAKITORI - 浅草/鳥恵 - (2015/7/18)
「ヤキトリ」食べ行こ~☆ - 浅草/鳥恵 - (2015/11/7)
コノつくねが食べたくて... - 浅草/鳥恵 - (2016/8/2)
今シーズンの初鍋は鳥すき - 浅草/鳥恵 - (2016/10/7)
鳥屋のから揚げ - 浅草/鳥恵 - (2016/12/28)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2027_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2550_1.gif)
〒111-0032
東京都台東区浅草5-15-3
鳥恵
営業時間
17:00~23:00くらい(間違ってたらごめんなさい)
定休日
月曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)