![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/5f2b5087c38abcfb52fdf212da5aebd2.jpg)
12/3(土)。
この日は午前中から、かかりつけの耳鼻科通院で大忙し。
午後からは、家に帰ってちょっと昼寝のつもりが、起きたら午後5時近い。
やばいやばい。
スマホを見ると、Sちゃんから連絡が入ってた。
ご馳走するので、飯を食いに行こうとのお誘い。
「それは行かせて頂きます」と急いで返信。
店は、以前に何度か行ったことがある、入谷の海鮮居酒屋「おおつか」だ。
店の場所が、ちょうど下谷警察に近い場所なので、錦糸町駅から日暮里行きのバスで向かう事にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/20253ea71c11c6e7c935aba6f87ae1e4.jpg)
店の近くで待ち合わせして、店入りとなりました。
土曜の夜だけに、満席近いんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/eeed0a35d1c224b55a96fe04d87b2767.jpg)
予め電話してもらっているので、断られる心配は無いが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/87/21767bcdfb3dfdb4106676f8269c84c6.jpg)
案の定、店内は大勢のお客さんで賑わっている。
満員御礼ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f3/058b6f84fd7a809cd663ae4396767e80.jpg)
我々は予約してもらっていた席に着席。(...といってもカウンターですが)
そして、まずは生ビールで乾杯。
生ビールのお値段は、450円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/9354b9a2c8fa8c98bff6c8017493bdd1.jpg)
ビールに合いそうなアテからオーダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/87/7ae79ea7429dc346759d4dc83e78c643.jpg)
大将が新鮮だとご自慢のアジフライ。
お値段は、580円。
大将が自慢するだけあって、実においしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/11/810346f7af25839f06c67c4a77df41e4.jpg)
この店、マグロが大変美味しいって事は、過去記事でも書いてますが、この日もマグロは頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a4/396bb12df4a0cdc11f44cc101c162c98.jpg)
マグロメニューもいろいろあるのですが、この日はトロブツをチョイス。
お値段は、880円。
やっぱり、絶品ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/f3c1519f4426c0de7a502f02c45339c4.jpg)
美味しい刺身を頂いてしまったら、やっぱりこういう流れにいってしまう。
冷酒(菊水の辛口)をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/cf5562e835fa02afed2479bf0802c2bc.jpg)
日本酒を頂いているので、立て続けに刺身をいきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9c/1778ffbaceaa8648a5340932fb602a1f.jpg)
今度は、カワハギの肝和え。
お値段は、780円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/b887c791502b39e819811c988c526705.jpg)
割烹屋さんでも、なかなかお目にかかれない料理がメニューにありました。
これは頼まない訳には行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/d6d9af7ba11ad64c470196d2ed79c5fe.jpg)
甘鯛の酒蒸し。
お値段は、1,000円。
あっさりしてるが、出汁も効いてる美味しさは、こういう魚だからできるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/dc78755283decc62aa2cd67f30581af7.jpg)
さてこの店、冬場は鍋もやってるらしいので、頼んでみることにしました。
小鍋ですが、他もいろいろ食べたいし、小鍋くらいがいいのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bd/4aaf073ed5e49f213e981fc62762cc72.jpg)
そして、小鍋メニューの中からチョイスしたのは、コレだ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/052b9952e1ca372e37a8447984a4da4a.jpg)
天然フグの小鍋。
お値段は、1,580円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/df96137a1f4db6ca52ed87347600920a.jpg)
この値段でフグを頂けるとは、流石おおつか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/4045979dfbe63e21eb9ac62badb1e2c5.jpg)
出汁が出やすい様に、包丁を入れてある様で、美味しさが増している感じがしました。
美味しいフグです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6e/c22be54ffe5cfa96be3806d5b2f4450e.jpg)
そして、絶対にこの店で食べなくては行けない一品。
マグロ串。
お値段は、一本400円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/eb8480678ffc4b18485f2cc1ee4b7da5.jpg)
お鮨も、もちろん頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/e30478ba8d5f67414cb9f2c15e680ed4.jpg)
握りはアジ(左)と鰯(右)。
それぞれ一貫100円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/be/012fa37e328628e90ef5a9000fbaa942.jpg)
この店の巻物の定番は、コレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/b88aabb70858f9964f10031281d96627.jpg)
トロたく巻き。
お値段は、430円。
相変わらず、盛りが凄いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/4a54d4330de62e1b5aa375386af17a72.jpg)
最後はヌカ漬けでチビチビやって、この店は終了。
土曜の夜だし、もう一軒ハシゴって流れになりました。
記事は続きます。
お店の情報はこちら↓
おおつか - 入谷/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
このお店の過去記事はこちらです↓
マグロにド肝抜かれた夜 - 入谷/おおつか - (2016/8/11)
貝盛りにド肝抜かれた夜 - 入谷/おおつか - (2016/8/21)
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ
〒110-0004
東京都台東区下谷3-11-9
おおつか
営業時間
火~土
17:00~23:00(ラストオーダー22時半)
日、祝
17:00~22:30(ラストオーダー22時)
※品切れの際には早く閉める場合もございます。ご了承ください。
定休日
月曜定休日(祝日でもお休みになります)
03-6676-5069
この日は午前中から、かかりつけの耳鼻科通院で大忙し。
午後からは、家に帰ってちょっと昼寝のつもりが、起きたら午後5時近い。
やばいやばい。
スマホを見ると、Sちゃんから連絡が入ってた。
ご馳走するので、飯を食いに行こうとのお誘い。
「それは行かせて頂きます」と急いで返信。
店は、以前に何度か行ったことがある、入谷の海鮮居酒屋「おおつか」だ。
店の場所が、ちょうど下谷警察に近い場所なので、錦糸町駅から日暮里行きのバスで向かう事にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/20253ea71c11c6e7c935aba6f87ae1e4.jpg)
店の近くで待ち合わせして、店入りとなりました。
土曜の夜だけに、満席近いんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/eeed0a35d1c224b55a96fe04d87b2767.jpg)
予め電話してもらっているので、断られる心配は無いが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/87/21767bcdfb3dfdb4106676f8269c84c6.jpg)
案の定、店内は大勢のお客さんで賑わっている。
満員御礼ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f3/058b6f84fd7a809cd663ae4396767e80.jpg)
我々は予約してもらっていた席に着席。(...といってもカウンターですが)
そして、まずは生ビールで乾杯。
生ビールのお値段は、450円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/9354b9a2c8fa8c98bff6c8017493bdd1.jpg)
ビールに合いそうなアテからオーダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/87/7ae79ea7429dc346759d4dc83e78c643.jpg)
大将が新鮮だとご自慢のアジフライ。
お値段は、580円。
大将が自慢するだけあって、実においしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/11/810346f7af25839f06c67c4a77df41e4.jpg)
この店、マグロが大変美味しいって事は、過去記事でも書いてますが、この日もマグロは頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a4/396bb12df4a0cdc11f44cc101c162c98.jpg)
マグロメニューもいろいろあるのですが、この日はトロブツをチョイス。
お値段は、880円。
やっぱり、絶品ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/f3c1519f4426c0de7a502f02c45339c4.jpg)
美味しい刺身を頂いてしまったら、やっぱりこういう流れにいってしまう。
冷酒(菊水の辛口)をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/cf5562e835fa02afed2479bf0802c2bc.jpg)
日本酒を頂いているので、立て続けに刺身をいきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9c/1778ffbaceaa8648a5340932fb602a1f.jpg)
今度は、カワハギの肝和え。
お値段は、780円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/b887c791502b39e819811c988c526705.jpg)
割烹屋さんでも、なかなかお目にかかれない料理がメニューにありました。
これは頼まない訳には行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/d6d9af7ba11ad64c470196d2ed79c5fe.jpg)
甘鯛の酒蒸し。
お値段は、1,000円。
あっさりしてるが、出汁も効いてる美味しさは、こういう魚だからできるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/dc78755283decc62aa2cd67f30581af7.jpg)
さてこの店、冬場は鍋もやってるらしいので、頼んでみることにしました。
小鍋ですが、他もいろいろ食べたいし、小鍋くらいがいいのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bd/4aaf073ed5e49f213e981fc62762cc72.jpg)
そして、小鍋メニューの中からチョイスしたのは、コレだ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/052b9952e1ca372e37a8447984a4da4a.jpg)
天然フグの小鍋。
お値段は、1,580円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/df96137a1f4db6ca52ed87347600920a.jpg)
この値段でフグを頂けるとは、流石おおつか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/4045979dfbe63e21eb9ac62badb1e2c5.jpg)
出汁が出やすい様に、包丁を入れてある様で、美味しさが増している感じがしました。
美味しいフグです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6e/c22be54ffe5cfa96be3806d5b2f4450e.jpg)
そして、絶対にこの店で食べなくては行けない一品。
マグロ串。
お値段は、一本400円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/eb8480678ffc4b18485f2cc1ee4b7da5.jpg)
お鮨も、もちろん頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/e30478ba8d5f67414cb9f2c15e680ed4.jpg)
握りはアジ(左)と鰯(右)。
それぞれ一貫100円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/be/012fa37e328628e90ef5a9000fbaa942.jpg)
この店の巻物の定番は、コレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/b88aabb70858f9964f10031281d96627.jpg)
トロたく巻き。
お値段は、430円。
相変わらず、盛りが凄いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/4a54d4330de62e1b5aa375386af17a72.jpg)
最後はヌカ漬けでチビチビやって、この店は終了。
土曜の夜だし、もう一軒ハシゴって流れになりました。
記事は続きます。
お店の情報はこちら↓
おおつか - 入谷/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
このお店の過去記事はこちらです↓
マグロにド肝抜かれた夜 - 入谷/おおつか - (2016/8/11)
貝盛りにド肝抜かれた夜 - 入谷/おおつか - (2016/8/21)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2027_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2412_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2413_1.gif)
〒110-0004
東京都台東区下谷3-11-9
おおつか
営業時間
火~土
17:00~23:00(ラストオーダー22時半)
日、祝
17:00~22:30(ラストオーダー22時)
※品切れの際には早く閉める場合もございます。ご了承ください。
定休日
月曜定休日(祝日でもお休みになります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)