
7/21(土)。
土曜日だったが、久しぶりに朝食を外で頂く事にした。
店は、両国の立ち食い蕎麦屋「天かめ」さん。

京葉道路沿いにあるので、目立つ店ですね。
散歩がてら京葉道路を歩いて店まで。

この日も天気が良くて、朝から暑かった。

この店に来るのは、今回が2回目。

店内に入って、入り口の食券機で食券を購入。

広い店内なので、食事をゆったりと楽しめるのが、この店の良いところ。

店員さんに食券を渡し、できあがるまで待つ。
(できあがると呼んでくれます)
この日はカウンター席を確保しました。

はい。
この日のオーダーは、冷たいお蕎麦。

冷し山菜蕎麦。
お値段は360円。

冷たい蕎麦というと、真っ先にぶっかけ蕎麦とかセイロ蕎麦が頭に浮かぶが。。。
この店の冷し蕎麦は、普通にスープ(汁)に麺が入ってるので、見た目じゃ温かい蕎麦の様にも見える。
山葵がポイントですね。

山菜は、まぁ良くあるタイプ。

スープ(汁)は、いわゆる関東風ってやつ。
冷たくていい。

この店の冷たい蕎麦は初めてだが、冷たいせいか麺のコシが際立ってる様に感じた。(前回入った時の温かい蕎麦と比べて)

次回はセイロを頂いてみようと思う。

おまけ写真。
両国橋からスカイツリー。
(撮影日 2018/7/21)

浅草橋周辺の神田川。
(撮影日 2018/7/21)
お店の情報はこちら↓
天かめ 両国店 - 両国/立ち食いそば [食べログ]
天かめ 両国店 - 両国 | そばデータベース
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
天かめ 両国店 で 『春菊天そば』 | 足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
2016/10/08 天かめ 両国店@両国:門仲的毎日。:So-netブログ
立ちそば激戦区!両国に立ちそばの新店 天かめがオープン!: 食べて痩せるグルメブログ!
あひる課長食堂 |立ち蕎麦行脚「天かめ両国店の冷やしたぬき」
天かめ@両国 - DK大衆食の旅3 - Gooブログ
春菊天そば+カレー丼 @天かめ 両国店 2017/01/18(水)... | つけMen野郎のラーメン日記
天かめ【墨田区両国四】|T.Yのブログ
このお店の過去記事はこちらです↓
山菜とかき揚げ - 両国/天かめ(初) - (2018/2/3)
〒130-0026
東京都墨田区両国4-27-5
天かめ 両国店
営業時間
[月~土・祝]
7:00~23:00
定休日
日曜
03-3829-3406
土曜日だったが、久しぶりに朝食を外で頂く事にした。
店は、両国の立ち食い蕎麦屋「天かめ」さん。

京葉道路沿いにあるので、目立つ店ですね。
散歩がてら京葉道路を歩いて店まで。

この日も天気が良くて、朝から暑かった。

この店に来るのは、今回が2回目。

店内に入って、入り口の食券機で食券を購入。

広い店内なので、食事をゆったりと楽しめるのが、この店の良いところ。

店員さんに食券を渡し、できあがるまで待つ。
(できあがると呼んでくれます)
この日はカウンター席を確保しました。

はい。
この日のオーダーは、冷たいお蕎麦。

冷し山菜蕎麦。
お値段は360円。

冷たい蕎麦というと、真っ先にぶっかけ蕎麦とかセイロ蕎麦が頭に浮かぶが。。。
この店の冷し蕎麦は、普通にスープ(汁)に麺が入ってるので、見た目じゃ温かい蕎麦の様にも見える。
山葵がポイントですね。

山菜は、まぁ良くあるタイプ。

スープ(汁)は、いわゆる関東風ってやつ。
冷たくていい。

この店の冷たい蕎麦は初めてだが、冷たいせいか麺のコシが際立ってる様に感じた。(前回入った時の温かい蕎麦と比べて)

次回はセイロを頂いてみようと思う。

おまけ写真。
両国橋からスカイツリー。
(撮影日 2018/7/21)

浅草橋周辺の神田川。
(撮影日 2018/7/21)
お店の情報はこちら↓
天かめ 両国店 - 両国/立ち食いそば [食べログ]
天かめ 両国店 - 両国 | そばデータベース
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
天かめ 両国店 で 『春菊天そば』 | 足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
2016/10/08 天かめ 両国店@両国:門仲的毎日。:So-netブログ
立ちそば激戦区!両国に立ちそばの新店 天かめがオープン!: 食べて痩せるグルメブログ!
あひる課長食堂 |立ち蕎麦行脚「天かめ両国店の冷やしたぬき」
天かめ@両国 - DK大衆食の旅3 - Gooブログ
春菊天そば+カレー丼 @天かめ 両国店 2017/01/18(水)... | つけMen野郎のラーメン日記
天かめ【墨田区両国四】|T.Yのブログ
このお店の過去記事はこちらです↓
山菜とかき揚げ - 両国/天かめ(初) - (2018/2/3)
〒130-0026
東京都墨田区両国4-27-5
天かめ 両国店
営業時間
[月~土・祝]
7:00~23:00
定休日
日曜
