goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日・・・とは限らない

島暮らし8年目。犬の幸せは人の幸せ。NO DOG NO LIFE

山のドッグラン

2024-10-22 17:14:09 | 
海の次は山でしょ?

島には広い芝生の山があるんです。
おっくんが階段を登れないので
最近は階段を上る芝生コースではなく、
人のいない元サイクリングコースを歩かせるほうが多いけど。

サイクリングコースの横は崖なので
アーゴンのリードを離せないのが難点。
こら、休むなっ!

同じ山でも、近くの椿園の方は人がいなければ
放牧可能なので、個人的にはこっちが好み
かなりの急勾配なので、怪獣アーゴンの運動にはもってこい
犬って坂道走るの好きだよね

逆におっ君は遅れ気味
すでにヘロヘロ

がんばれー!
がんばってるんだぞ

あとちょっとー!
オレはもうダメだぞ。疲労困憊だぞ。

ようやく頂上に到着~!
アーゴンはとっくにくつろいでます。
山も気持ちいいねえ。

ところで、前に書いたパニプリですが、
その後も気に入ってよく食べてます
左が皮、右はタレの元

トースターに放り込み

1000wで3分弱
まん丸に膨らんでカワイイ。
親指で穴をあけて、イモや豆を詰めるだけで
おしゃれな1品になります。
ズボラ向きです。

海のドッグラン

2024-10-14 11:40:05 | 
長かった、本当に長かった。
今年の夏は暑すぎて、この4ヵ月間
犬達は家の周辺しか歩かせてやれなかったのよ。

10月中旬になり、ようやく朝晩は涼しくなって
犬達もようやくロング散歩に行けるように
廃校で放牧したり

海で放牧したり

アーゴン本領発揮

さあ、いくらでも走るがよい!

ところがシーズン外れの砂浜は
思いの外、良からぬ漂着物がいっぱい…(-_-;)

オレが見つけたぞ! 
ナニコレ?ワニかしら?
あーちゃん、ワニは海にはいないと思うけどね!

くっさい何かにスリスリされたり、
拾い食いされたり目が離せない…
こら!何食べた?!

ゴルァ!!

といいつつ、私も拾う
きれいなのはOK


宝探しだぞ!楽しいぞ!!

ロング散歩は4ヵ月ぶりだもんねえ。
そりゃ、楽しいよね

パニプリ

2024-10-09 20:01:41 | 日常
これなーんだ?

パニプリって言うのよ

この前東京に帰った時、インド食材の店で買って来たの。
今まで皮だけ食べてたけど
今回はちゃんとパニプリマサラも買って来たので
より本物に近いものが食べられるはず!(←食べた事はナイ)
初めてなのでジャガイモと玉ねぎのシンプルな中身に
パニプリマサラを溶いた水を注いで食べたのよ。

マサラ水だけ試しに飲んだ時はウーン?という味だったのに、
意外や意外、注いで食べるとスパイシーでちょっと酸っぱくて
ただのジャガイモがさっぱりして次々食べれちゃう!
へーっ!!
不思議な美味しさでね、本物を食べてみたくなった。

ちなみに、本当ならパニプリって油で揚げるんだけど、
そこはズボラなので、トースターで焼いただけ。
それでもきれいに丸く膨らむのでトースターおすすめです。

実はさ、中華料理の付け合わせの「えびせん」ってあるでしょ?
あれもトースターでできるの。
食べたいだけ焼くだけだから便利よ。2分もかからないし。
パニプリもえびせんも揚げた方が美味しいと思うけど
ヘルシーと思えばズボラも許されない?

さて、手抜き、時短がモットーの私ですが
面倒でもやらなきゃいけない事はある。
それが、エアコンの掃除(-_-;)
去年クリーニングしてもらったばかりなのに、なぜこうなった?
使い方が間違ってるのかね?
↑の右1/3は掃除した後。ファンの白い汚れはカビとホコリ。
ファンの掃除に欠かせないのが「カビ取りすいすい」
ホント便利よ。
これが無かったら…考えただけでも恐ろしいですな。

オマケの犬さん
はっけよーい!

のこっ…らない!

一緒に走ればいいのに、ゼッタイ走らないんだな

第1回ペットの看取りを考える全国フォーラムinTokyo

2024-10-05 16:24:00 | 
来週の土曜日、「第1回ペットの看取りを考える全国フォーラムinTokyo」が
開催されます。
Instagramやブログでいつも飼い主の心に刺さる言葉を発信している
ふじわら動物病院の藤原光宏先生のナマのお話が聞けますよ~!
ペットを看取った経験のある方、これからの方、
ゼッタイゼッタイ役に立つこと間違いなしです!
温かい気持ちに包まれること間違いなしのフォーラムなので
興味がある方は参加or視聴してみてくださいませ。

私も藤原先生のブログでペット看取り士の事を知り
資格を取ったので、非力ながら宣伝ぐらいしないとね。
本当はこれに合わせて東京行きたかったんだけど…
もちろんZOOMは申し込んでますよ~…後日視聴だけど…



さてさて、狂ったような暑さのGOTO地方もようやく
暑さが落ち着き、数カ月ぶりに車で散歩に行きました。
狂ったような暑さは過ぎても、日差しはまだ夏だった(-_-;)

それでも犬さん達は久しぶりに違う臭いを嗅ぎ
とても嬉しそう

逆光で顔は良く見えないけど…

尻しか見えないけど…

表情分らんけど…

ま、楽しそうではあるのよ


やっぱり怪獣は怪獣

2024-10-03 10:42:34 | 
前回から少し間が開いてしまいました。
モロモロの用事を片付けに、ちょっと帰省していたのです。
その間、夫が夏休みを取って犬の面倒を見てたんだけど
おっくんはもちろん、アーニャも全然手がかからず(怪獣にもならず)
毎日大人しかったとのこと。
アタシたち、やればできる子だから

それは何より!と、私も次の日から仕事に出かけたんだけどね
全然できる子じゃなかったわけ。

朝、出かける直前におっくんが台所のレンジ台に放尿(-_-;)
何で今っ⁈
また出かける気だな?

帰宅後、ご飯の準備をしている最中に、
アーニャがトイレと全く関係ない所で放尿(-_-;)
何でソコ⁈
出物腫物所嫌わず

朝、散歩に行けてないし、と散歩に連れ出すも
おっくんもアーニャも出さず帰宅。
足を拭きながらふと洗面台の方を見ると、
柱に放尿された跡を発見(-_-;)
こんの、バカ王子っ!!
気付かないのが悪いんだな

夕方の散歩では家に入る直前にアーニャが脱走(多分バーバんちに行った)
しばらくして戻ってきたアーニャには、
顔と首の横にべったり得体の知れない茶色い汚れが…(-"-)
こんの、バカアーニャっ!!

すぐさま風呂に放り込んでアーニャと首輪をお洗濯orz
風呂は疲れるわ~

どこがお利口だって?
どこが大人しかったって?!
知らなーい!

俺サイコー!

久しぶりの帰宅に大歓迎されて喜んだのもつかの間
翌日から疲労困憊。
なんでこうなるの?
もしかして嫌われてんの?

とりあえず、東京では用事の合間にこんなお勉強をしてきたよ

内容はペット看取り士と重なる部分も多かったけど、
色々な方面から話を聞くことではっきりする事もあるので、
無駄にはならないと思う。
とりあえず、魂は死なないという事に気づくだけでも
ペットロスを乗り越える希望になる気がするよ。