うちのメイちゃんは
頭はあまり良くないほうです。
芸もできません。
寝起きもよくありません。
いつも一番最後に起きてきます。
最近は朝の散歩をサボります。
おなかがすくと吐きます。
乳製品が大好きです。
ヨーグルトの入れ物は洗ってしまってあっても
探し出して破壊する能力を備えています。
乳製品じゃないけど運子も食べます。
時間には正確です。
特にご飯の時間と見回りの時間は忘れません。
寒くても無理やり出かけて

すぐに戻ってきます。
入れてもらえないと仲間を呼びます。

4つの目でガンを飛ばせば中に入れてもらえるのが
わかっているのです。
散歩の時間なのにお仕事が長引いていると

無言の抗議をします。
こうすると飼い主があきらめて
散歩に行けるのがわかっているのです。
メイちゃんはこういう犬です。
真似しないでね。
2ヶ月ぶりのステンドグラス教室。
これだけ間が空くと、何をやっている途中だったか
すっかり忘れちゃったよ。
えーと、縁の盛り上げの途中だったみたい。
午前中、調子が出ないままランチに突入。
いいんだ、ランチが目的みたいなもんだし。
いつもの「せんせん」で中華ランチ。

これにさらにおかずもう1種類と食後の杏仁豆腐で700円。
安い、安すぎるよ・・・。
次からはもう1人分余分に頼んで夫の夕食にしたいけど、ダメかね?
ランチのおかげか、帰り際になってエンジンがかかって
何とか仕上げる事が出来ました。

帰ってきたのが夜だったので、今日の朝写したんだけどね。
どう?
やっぱり猫?
ちょっと、聞いてるの?

きいてなーい。
先月は1ヶ月かけて犬のサプリのモニターをしてたけど、
今回は3日で人間のサプリドリンクを試しました。
125mlの中に12種類のビタミン&ミネラルがたっぷり
・・・だそうなブイ・クレス。

ドリンクタイプのサプリは数年前ニュージーランドで旅行中
ホテルに無料であった、水に溶かして飲むタブレット以来。
あの時は旅行の疲れや中国疲れ(笑)に、すごく即効性があって
水にシュワーッと溶けてゆく不思議さにもはまって、
見つけるたびに買い占めて、それが自分の土産になったんだった。
さすがに立て続けに飲みすぎて飽きたんだっけ。
中国にはもちろん売ってなかったし。
で、このブイ・クレスを飲んだらそんなことを思い出したのは
味がちょっと似ていたから。
ピーチとラフランスの味があって、どちらもまるでジュース。
言われなかったら多分サプリだとは思わないかも。
飲み終わった後にほんの少しビタミン剤っぽい味が残るかな?という程度です。
ジュースとして十分美味しい。特にラフランスが好み。
あ、犬にも分けてあげたら喜んで飲みました。
美味しいんだね。
味は新製品のこの2種類の他にキャロットとブルーベリーがあるみたいだけど
味の違いだけで成分的にはそれほど変わらないようです。
1本あたり158円~179円。
色々なビタミンのサプリを別々に買うんだったら値段的には高くないかな。
この間のエルのセサミンは一粒80円だし。
栄養バランスの悪い弁当を食べた時などに一緒に飲みたいです。
そうでなくても朝食時に毎日パンとこれ1本もいいかな?
色々な味を混ぜて買えないのと、
通販だけでしか買えないのが残念だなあ。
コンビニにあったら売れると思うのに。
今回は3日で人間のサプリドリンクを試しました。
125mlの中に12種類のビタミン&ミネラルがたっぷり
・・・だそうなブイ・クレス。

ドリンクタイプのサプリは数年前ニュージーランドで旅行中
ホテルに無料であった、水に溶かして飲むタブレット以来。
あの時は旅行の疲れや中国疲れ(笑)に、すごく即効性があって
水にシュワーッと溶けてゆく不思議さにもはまって、
見つけるたびに買い占めて、それが自分の土産になったんだった。
さすがに立て続けに飲みすぎて飽きたんだっけ。
中国にはもちろん売ってなかったし。
で、このブイ・クレスを飲んだらそんなことを思い出したのは
味がちょっと似ていたから。
ピーチとラフランスの味があって、どちらもまるでジュース。
言われなかったら多分サプリだとは思わないかも。
飲み終わった後にほんの少しビタミン剤っぽい味が残るかな?という程度です。
ジュースとして十分美味しい。特にラフランスが好み。
あ、犬にも分けてあげたら喜んで飲みました。
美味しいんだね。
味は新製品のこの2種類の他にキャロットとブルーベリーがあるみたいだけど
味の違いだけで成分的にはそれほど変わらないようです。
1本あたり158円~179円。
色々なビタミンのサプリを別々に買うんだったら値段的には高くないかな。
この間のエルのセサミンは一粒80円だし。
栄養バランスの悪い弁当を食べた時などに一緒に飲みたいです。
そうでなくても朝食時に毎日パンとこれ1本もいいかな?
色々な味を混ぜて買えないのと、
通販だけでしか買えないのが残念だなあ。
コンビニにあったら売れると思うのに。
今年から生協のクリスマスケーキの広告に
犬用のクリスマスケーキが扱われるようになりました。
「愛犬用渋皮栗とサツマイモのモンブラン」
35g×2、780円。
県内100個限定。
先月の中旬にはもうこの広告が入っていたから
絶対売り切れてるなと思って、ダメもとで昨日聞いたら
「大丈夫です」・・・ってヲイ。
大丈夫じゃないよ、こんなに売れなかったら
来年から2度と扱われないよ。
思わず「じゃ、予約お願いします」とその場で申し込んじゃいました。
1個当たり99カロリーなら私も食べたいわ。
サービスカウンターのお姉さんとそう笑いながら
ついでに人間用のチーズケーキも予約しました。(だめじゃん)
犬にケーキは岩手じゃまだまだ浸透しなそうです。
さて、こちらは先日夫がポルトガルで買ってきた犬用おやつ。
箱に描かれた犬はウエスティ?

裏の説明を見てもよくわからないけど「チョコ」のようです。
それともドロップ=飴?

ちょっと危険な形。
香りはチョコレートっぽいけど、犬にチョコ?
いいのかね?

食べる?

もちろんだとも。
美味しいみたいです。
バイオリン仲間のOさんに誘われ、
リースを作りに行ってきました。
リースって100均で売ってるしなあー。
その辺でツル取ってきて去年作ったけど
タダのリースでも十分だけどなー、と
最初は全然乗り気じゃなかったのですが、
「誘われたら断らない」を最近モットーにしているので(なんだそりゃ?)
ありがたく誘われてきました。
材料はこんな感じ。


Oさんのお友達が山歩き中に集めた木の実や花がいっぱい。
(これ以外にも沢山あります。)
そのお友達が先生になって、作り方を教えてくれました。
まあ、基本はひたすらグルーガンで木の実をつけてゆくだけ。
土台のリースの周りに松ぼっくりを1周つけたところで
見てもらうと、「うーん、これはツルが太いからこっちの方が・・・」と
せっかく苦労してつけた松ぼっくりを全部剥がされたりしたけど。
途中お昼ご飯と


おやつをはさんで、ほぼ一日がかりでがんばりました。

ジャーン!おお素晴らしい!(自画自賛)

アップ
出来上がった作品たちは、どれも不思議と個性があって
その人らしさが出てました。
どうでしょう?3000円には見えないよね?