goo blog サービス終了のお知らせ 

みちのく童話会スタッフブログ

みちのく童話賞終了後、みちのく童話会として、活動をしています。『東北6つの物語』シリーズ6冊(国土社)発売中!! 

みちのく童話会

 東日本大震災から10年のくぎりの2021年、東北地方の皆様から第1回みちのく童話賞を開催し、第3回まで、たくさんの作品、作家との出会いがありました。  童話賞終了後は、みちのく童話会として、活動を続けています。

協賛企業・団体② あきた地域資源ネットワーク

2020-04-06 | 童話賞

 あきた地域資源ネットワークさんには、応募原稿の受付もお願いしています。(詳細は、8月)

 私達は、事務所など構えていません。でも応募原稿の宛先に個人宅にするのは、いろいろ危険が伴います。ここは、最初のネックでした。なので、ありがたかったー。

 以前はNPO法人でしたが、現在は、合同会社となってます。

 活動内容は、NPO法人時代の延長が主なもので、

・男鹿半島・大潟ジオパーク推進の支援
・羽州街道など江戸時代の街道を活用する事業
・北前船、イザベラ・バードなど歴史的資源を活用する事業
・歴史・民俗などの調査事業 などを行っています。
 
昨年はイザベラ・バードの講演やセミナー、北前船講演、羽州街道や道の駅の講演を行ったとのこと。(イザベラ・バード・・・興味津々)
秋田県に漁師を増やすという仕事もあるとか・・・。おもしろいと思います。
 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

よりよい賞にするため、さらに協賛を募っております。

  今は、新型コロナウイルスとの戦いの日々。経済への打撃もはかりしれません。ですから、「少しなら」「未来へ投資」、そう思ってくだされたら、ぜひお願いをいたします。個人の方も大歓迎です。

 企業・団体様(個人事業主様も、店舗などを構えてらっしゃる場合)、HPとこちらで、ご紹介させていただきます。ただ、申し訳ないのですが、個人の方のお名前は、諸事情により、公表はできません。

 企業・団体様 1口5000円 何口でも。

 個人・個人事業主様 1口2000円 何口でも。

 こちらのメールのメッセージでも、HPからでもご連絡いただけましたら、振り込み先をお知らせさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。(お)