萩に行く前に気になる所がある!
ホルンフェルス断崖
海苔石
近くの光讃寺をナビに入れる。
欅の板を使っています。
なもあみだぶつなんですね!
ホルンフェルス断崖をめざして
突き当たりまで行くと
断崖ではないなー
そこにいた車中泊の達人のような人に聞くと、
ここは海苔石で、
少し戻るんだよと教えてくれた。
この達人のような人
数年前に全国の道の駅を制覇して
二度目の旅をしているそう、、
80歳ほどの元気な人!
軽の箱バンは
生活出来る!
急な坂道を車で降りると、
駐車できる小さなスペースが、
そこがこの石!
なんか期待が持てる、
帰りが怖い坂を下ると、
おお! すごいぞ!
綺麗だな〜
独り占め!
霧雨でも
傘を持ってきてよかった。
朝 出なかったので、
道の駅阿武町に寄った。
柱に絞り丸太!
なんと贅沢な!
落ち着く椅子だね。
用を足したら
ウオシュレットが故障!
しっかり拭いて出たら
隣が空いている!
洗い直しましたよ!
萩の街をスルーして、
下関の端にある温泉を目指す♨️
その前に お昼を、
道の駅 センザキッチン
美味しそうな名前だが
海鮮は食べたくないな、
軽いもので
中華そばでも
イカ天が入っている!
あっさりしていたよ!
本州の一番端っこのお風呂
吉見温泉センター
端っこ候補はまだあったけど。
良い湯でしたよ!
さて
これからは 帰り。
寄ってなかった 津和野へ
左の酒屋の看板
仕事がら気になるんですよ!
燃料を入れて、
道の駅津和野です。