自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

楠の座卓

2016年04月20日 | 作品 (仕事)

楠の座卓が仕上がりました。





この板が







友人に頼まれていた 座卓


楠の木は 樟脳(しょうのう)になる木、

虫除けの木です。


厳島神社の大鳥居

豊川稲荷の天井板

の楠は有名です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもののほうれんそうで

2016年04月19日 | Weblog




温室を借りている友人のところで

たくさんのほうれんそうをいただいた。


ほうれんそうは油で炒めると栄養の効率が一番だそうで

オリーブオイルで炒めてから

水で戻した干ししいたけを水と一緒に入れて

さつま揚げを刻んで

塩麹とそばつゆを少々。



煮込んでから とろみをつけた。



うす味がおいしい!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾楠 発芽

2016年04月18日 | Weblog

デジカメ 自動撮影









小さい芽にはピントが合わない。

腐葉土に合ってしまう!


植木鉢を置くことによって

ようやくピントが合う。



スマホ撮り







一眼でピントを合わせないとかなー

それとも デジカメの使い方の勉強が足りないのかなー









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オロナミンC と

2016年04月17日 | Weblog




オロナミンCに仲間が出来ました。


酒は現金で買いましょう



昔は 付けで飲んだり買ったりしていたので

酒屋の取りっぱぐれがあった。



家もさかな屋だったので

付けの帳面を見たことがある。


おやじは酒飲みで

借金にまみれていた。


家には取られるものがなかったのでよかったが

借金のかたに土地を取られるのを聞いたことがあった。


借金に追われる生活 いやです!



今は 自由に生きれる時代

身分相応の生活を忘れないようにしよう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の弟たちが

2016年04月16日 | Weblog



母の弟たちが

お花見を兼ねて お見舞いに来てくれた。





一人の弟は 具合が悪く 来ることが出来なかった。


10mも歩けば休みます。




一番仲良くしてもらっている叔父。

たまに 従兄と一緒に 御馳走になっています。






今日明日が最高だと思うが

明日の天気が!



今夜あたり 夜桜見物はいかがでしょう?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫を迎えに

2016年04月15日 | Weblog



予定の時間より15分早く着き

道端に座り 待っている間

つい うとうとと


友人が車で通りかかり

クラクションを、

ビク! っ と するじゃんか!


気持良い時間です。




全員の迎えが来るまで

孫と一緒に遊びます。


それぞれの家庭の事情で

すんなりとは迎えに来れないのを見ると

心が痛む。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾楠が

2016年04月14日 | Weblog

内緒で持ち帰った台湾楠の実

植えてから 50日で

芽が二本出ました。


楊枝の先のような芽で

マクロで写さないと良く分からないので

今日写真を撮ってきます。



腐葉土を上に播いたので

土の温度があまり上がらなかったようで

芽が出始めたことでひと安心です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長年使った

2016年04月13日 | Weblog




長年使ったストーブとトラックを手放すことにした。


このストーブは 25年ほど前

長野県技術専門学校松本校で作ってもらった。

長野県の形が入った

日本に一台の貴重なストーブ。


材料代だけと言うことで 約5万円でした。



もらってくれる人がいたので 手放すことに



20年ほど使ったトラックも

たぶん今日 話がまとまって

手放すことになる






ちょっと寂しい じじいです


バックグランドミュージックは

太田裕美の

木綿のハンカチーフでお願いします。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!

2016年04月12日 | Weblog

今朝の気温 0℃


寒い朝です。


4時頃から

母が部屋で なにやらごそごそと!


風呂の用意やら 着替えたり

タンスを開けたり閉めたり

薄着をして

寒い寒いと言っている。


今日はどこにも行かないからと

布団に入るように言う。


施設で迎えに来る寸前に起こして

急いで朝食を済ませて

何も考える隙を作らないように

追い出すように送り出さなければ

私がまいってしまう、

介護をしていて

親を・・

なんて考える人の気持ちも

わからんでもない!





ほかのことを考えんと!


桜のこととか


つまみとか


仕事とか


写真とか


浮気とか

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光前寺の夜桜

2016年04月11日 | Weblog



長寿荘の桜が満開です。

でも だれもいません。





友人のおばあさんが作った 福神漬で

ナイターを見ながら

ちょっと 一杯。



ナイターの合間に

光前寺の夜桜の様子を見てきますか、











ミニパトカーが パトロールしています


良い子(じじい)は

酒を飲んでの夜桜見物は

ご注意を!


運転しないでください!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする