goo blog サービス終了のお知らせ 

自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

柔らかいものを

2020年01月11日 | Weblog

 

 

 

岩塩だけを使って 味付けをした

塩焼きそば。

 

そばを 焦げるくらい焼いたほうが

香ばしくなっていいかもしれない。

 

叔父と伊那市の養老の滝で飲むとき、

最後には必ず 塩焼きそばでしめるが、

その味に 負けてはいない!

 

そばは焼く前

袋を少し割いて レンジで1分間チンすれば

袋のまま揉んでほぐさなくても良い。

 

 

 

薬を飲んで4日も 断酒していたので、

飲み友が 焦れて電話をくれた。

 

歯医者から帰って 電話しようとした矢先に!

 

結局 歯は抜かなかった!

いつ 歯が痛くなってもおかしくない状況なので

硬いものは 噛みません!

 

 

完全防寒に身を包み、

いそいそと 自転車で街へ下ります。

 

 

二人でこの一皿

 

 

 

金目鯛の味噌漬け

 

 

気持ちよく 酔いました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥納豆をミル

2020年01月10日 | Weblog

 

 

 

里は雨で助かっていますが、

スキー場は 雪で困っています!

 

ようやく冷え込んで、

雪を作ったかと思えば、

雨で消えてしまう!

 

除雪や消雪業者も待ちぼうけ!

 

こんな時に 中央アルプスロープウェの鉄柱が曲がって

運休。

 

私の歯が割れる!

 

世の中、おかしくなってきた!

 

 

私一人ではどうしようもない問題なので、

ひとまず

歯が割れた原因の

乾燥納豆をミルしてみた。

 

 

せっかく 取り寄せしたので

捨てるのは忍びない!

 

味噌汁に入れたり、ふりかけに。

 

ふりかけのバージョンアップを考えよう!

ブログネタが増えそうだ!

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ女

2020年01月09日 | Weblog

 

 

 

昨日は ボランティアで

おばあちゃんの買い物送迎。

 

夜中からの

台風のような嵐の中と覚悟していた。

 

10時頃 大雨の中出かけて

時間まで 長寿荘でコーヒーを飲んで休んでいた。

 

送迎に出かける頃には雨もやみ、

晴れ間ものぞいてきた!

 

このばあちゃんの送迎を去年の4月から初めて、

一度も 傘が必要だったことはなかった!

去年は雨が多かったのにもかかわらず!

おばあちゃん晴れ女だね!

 

家に帰るころには

いつもより太く見える虹が

 

 

 

 

 

夜は 八日会の新年会

 

酒は飲まないので 車で出かけて、

烏龍茶で 軟らかい物だけ。

牛肉と豚肉のしゃぶしゃぶ

牛肉はいらない!

豚肉と白菜がおいしかった!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り少ない歯だから

2020年01月08日 | Weblog

 

 

予約外でも 1時間も待たないで見てくれることになった。

 

レントゲンに撮って見てみると、

歯の真ん中あたりが割れている、

入れ歯の金具でこじったようだ!

 

抜いてしまえばそれでいいが、

入れ歯を支える大切な歯!

抜かないで 薬で痛みを抑えて、

割れたところと肉がなじむまで待つか?

思いがけない方法を 先生は言った!

 

え? そんなんで大丈夫?

と 口には出せなかった!

 

 

二日分の化膿止めと痛み止め、

金曜日に様子を見る。

 

 

流動食とまではいかなくて、

硬いものは食べない。

金曜日までは アルコール除菌もしない。

 

準養老生活(体験生活)(養老体験)?

 

 

 

 

飲み友に 電話連絡をしておいた!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛いの数々あれど

2020年01月07日 | Weblog

 

 

昨日から

残り少ない歯の一本が痛いんです!

 

入れ歯を支えている大切な歯。

 

おいしい乾燥納豆を噛んだ時に、

歯が割れたんだと思う!

 

 

今日 歯医者さんやっているかなー?

電話してみよう。

 

 

 

11月に 横腹が痛くなり、

慢性盲腸かと思い お医者さんに行った。

検査をしたところ、

盲腸の気はなかった!

痛み止めを飲んで様子を見ることにしたが、

どうも 傷むところが移動することから、

腎臓結石だと思う。

 

以前 2度 尿管結石をしている。

その時の痛さは 転げまわり 壁をひっかきたくなるような痛さ!

 

石が下りるのを 待たなければならない!

 

石を下ろすには、

ビールを飲んで縄跳びをしろと言う!

 

水を飲んでは かかとを上げ下げでトントンしていた!

たまには 座薬を入れて!

 

たいがい 一週間くらいで

石が下りる!

 

 

 

だが

歯が痛いのだけは どうにもならん!

 

先生に助けてもらおう。

今日 歯医者さん開いていて!

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反響が

2020年01月06日 | Weblog

 

 

松葉のジュースの反響がすごく

ありがとうございます。

 

本当に その効果はすごく

試してみる価値はあります。

 

ただ 面倒なだけ!

 

 

 

医学(医薬) 漢方 生薬 祈祷 神頼み 食事療法

何を信じて 頼るのか?

 

それぞれ 人の生き方です。

 

 

私は

喘息 副鼻腔炎 尿管結石 糖尿病と

お医者さんの世話になりながら

漢方薬や 生薬と向き合い

今は 食事療法

胃を小さくすることに努めています。

 

暴飲暴食が敵なんです!

 

 

一昨日の昼は

 

 

 

 

友人にごちそうになり

 

 

昨夜は いただき物の

 

 

ちびりちびりと呑んで

 

 

これで腹いっぱい!

 

満足満足!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳梗塞、心筋梗塞、予防

2020年01月05日 | 松葉のジュース

 

 

医者、警察、は

事が起こってから相談するところです。

 

予備対策は ちょっと難しい。

 

 

私は糖尿病で

先生にお世話になっています。

 

 

 

私が実践している

脳梗塞、心筋梗塞、予防

松葉のジュース。

 

友人二人分も作っています。

 

詳しい作り方は、

カテゴリーの 松葉のジュース

 

 

言っておきますが、

松の枝や葉の中に 松くい虫は 入っていません!

松くい虫は 枯れた木にしか入れないのです!

それと 学者やその卵が

実験で 松くい虫を接種した木にだけ入っています。

 

 

と言うわけで

安心して 山に松の枝を採りに行ってください。

 

木に登らないように、

手の届く松を探してくださいね。

 

 

 

松の枝を洗って 葉をむしっておく。

 

 

ミキサーにかけて

そのときに ポッカレモンと 蜂蜜を入れます。

その量で 味が変わります。

蜂蜜レモンのような味になり、

飲みやすくなります。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮ってみようか

2020年01月04日 | Weblog

 

二日に買ってきた靴

 

ブログに載せるために撮ってみようか!

 

 

 

はい 肩の力抜いてみようか

 

 

かかとに力入っているよ!

 

 

ニコッと

 

 

いいね いいね

 

最後はこれ・・

 

 

 

変態なんじゃない?

 

バカなことをしていると

後悔しているじじいです!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初売りに

2020年01月03日 | Weblog

 

昨日の朝は 冷え込みました。

 

諏訪まで 初買いに。

 

 

 

迷って買ったのが 左の靴

 

通飲用の 暖かい靴を買う予定だったが、

色々見ているうちに、

台湾に行くときに履くと決めた!

 

次の台湾行きは、

いつもの旅仲間だが、

その時は 足慣らし。

その次は、

友人と二人で、

かなりの歩き旅になる予定!

 

そのとき用の靴です。

 

 

 

昼食は うなぎの予定でしたが、

車を止める余地はなく、

店の前にも並んでいる人たちがいて、

諦めることに!

 

箕輪まで戻り、

大石屋の チャーシュー麺。

チャーシュー麺を食べるのはこの店だけです。

 

柔らかくてとろけるようなチャーシューなんて食べたくない!

大石屋のチャーシュー、

特に 端っこの ちょっと堅くなっているところが、

大好きなんです!

 

 

さて

右の Wi-Fiルーターだが

駒ケ根に帰ってきて

エディオンの初売りで買ってきました。

 

iPhoneとIパットの接続が

モバイル通信契約になっていて

通信費がかさむので、

11月分の請求は 13,300円越え!

自宅では Wi-Fi を利用します。

 

 

 

薄めのこれを飲んで、

 

 

朝食べれなかった とろろで

黒ニンニク酢をかけて

胃を休めます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会の後

2020年01月02日 | Weblog

 

11時から 自治会の新年会。

 

参加人数が 年々少なくなっています。

 

料理も酒も 余り気味!

せっかく 役員が用意してくれてあるのに!

 

しっかりごちそうになり、

新年会後は 車で送ってもらい

パチ屋で 新年占い!

 

 

御年賀をもらい 気分よく・・

 

結果は 1800円が 5400円に

 

タクシーを呼ぼうとしたが、

本日の営業は終了!!

 

友人の家までの約1㎞の登り道を 散歩?

残りの半分を 奥さんに送ってもらいました。

 

 

 

今日は 友人三人で

毎年恒例の 諏訪まで行って 初売り(初買い)へ。

さて 今年は何を買うかな?

 

昼飯は うなぎになるでしょう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする