日本の人口は世界で10番目のようですが、地球温度の高温化
によって益々食料の供給不安定さが増してくるのではないかと
心配になってきます。
自給率の低い日本はこの先の食料危機に備えた第一次産業の
時給率向上の策を講じていかなければならない。
TPPへの参加についての議論が盛んですが、この先の
日本の食糧需給を考えたとき、とりわけ農業については
根本的に見直す時期にきていますから、TPP参加は良い契機に
なるのではないかと思います。
JAの既得権、族議員の選挙の票にしがみつきたい気持ちも多少は理解しますが
今のままでは農業が更に衰退していくことは目に見えているわけですから
これからの日本の生存権を賭けた見直し策が講じられ実行されることを
願うばかりです。
でもなあぁ、日本の政治家は自分のことしか考えないバカばっかりだから・・
によって益々食料の供給不安定さが増してくるのではないかと
心配になってきます。
自給率の低い日本はこの先の食料危機に備えた第一次産業の
時給率向上の策を講じていかなければならない。
TPPへの参加についての議論が盛んですが、この先の
日本の食糧需給を考えたとき、とりわけ農業については
根本的に見直す時期にきていますから、TPP参加は良い契機に
なるのではないかと思います。
JAの既得権、族議員の選挙の票にしがみつきたい気持ちも多少は理解しますが
今のままでは農業が更に衰退していくことは目に見えているわけですから
これからの日本の生存権を賭けた見直し策が講じられ実行されることを
願うばかりです。
でもなあぁ、日本の政治家は自分のことしか考えないバカばっかりだから・・