やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

財政破綻

2012-10-15 22:33:13 | コラム
今、欧州では財政破綻懸念が払拭されず、先行きが不安視されていますが
これは対岸の出来事ではない。
日本もこのまま経済が低迷したら財政破綻への不安が急速に高まる。
何せ借金大国ですから・・・
デフレ脱却のために日銀にもっとお金を印刷しろと言ってますが
市場に金があっても、銀行が金を貸しても、経済が動かなかったら
何の解決にもならない。
かつて自民党政権時代に、景気の浮揚策は「公共事業」一筋で、
財源は全て国債発行で、それが今の借金1,000兆です。
公共事業に依存しない経済の活性化が必要なんです。

経団連族企業は、採算重視で低賃金を求めて海外進出をして国内の空洞化が進んでいます。
一流企業の経営努力ってはたして・・・それでいいの?
安易な道を選択し、その結果が企業力や国力の弱さや脆さにつながってはいないだろうか?
あまりにもリスク回避が意識先行しすぎて・・・その結果、全体の推進力を奪い、
それが低迷の一因になっている。

そんな気がします。