amazon経由で仕入れたOffice2013
インストールして約1ヶ月が経過・・・何事もなく順調に・・
と思っていたら、アプリを起動すると認証登録を促すメッセージが
表示されるようになった。
えっ?どういうこと?
いろいろ駆使してマイクロソフトサポートセンターに
電話がつながり状況を説明したら、そのアマゾンで買ったソフトは
認証対象外だから買い換えてくださいと言われてしまった。
早速アマゾンにメールで返品したいと伝えたが・・・果たしたどうなる事やら。
amazon経由で仕入れたOffice2013
インストールして約1ヶ月が経過・・・何事もなく順調に・・
と思っていたら、アプリを起動すると認証登録を促すメッセージが
表示されるようになった。
えっ?どういうこと?
いろいろ駆使してマイクロソフトサポートセンターに
電話がつながり状況を説明したら、そのアマゾンで買ったソフトは
認証対象外だから買い換えてくださいと言われてしまった。
早速アマゾンにメールで返品したいと伝えたが・・・果たしたどうなる事やら。
パソコンのOSをWin10から8.1に換えてから全く問題が起きなくなった。
パソコンが生業のメインツールであると言いながらも、今は生業とは別に
ネットを見ることが日課になってしまった。
もはや依存症に域に達しているような気がする。
4月から自治会の事をいろいろやるようになって、それでも
自宅にパソコンがあるという家は半分以下である現実を見ると
テレビで言う「詳しくはWEBで」というフレーズは誰に向けたコピーなのかと
不思議になる。
テレビを見る人が100人いてもWebで詳しく見る人は半分以下ということだから
それでも1%でも見る人がいれば広告としては成功なんでしょうね。
WEBで詳しく見るという訳ではないから依存症の域には無いのかも
まぁどうでもいい話ですが・・・この話以前も言ったなぁ
すでに呆けてる自分が、それに気づくからまだ呆けていないと思うこと自体が
「あなたはもう既に呆けている」・・・・・シックスセンス