やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

ぼたん園

2019-04-28 18:58:26 | 日記

2019/04/28 東松山ぼたん園

午前中は気温が低くて肌寒い陽気だったので出かけたのは
午後でした。
お陰で午前中は満杯と思われた駐車場も徐々に空き始めて
いてスムーズにぼたん園の目の前の駐車場に置くことが出来ました。
帰りに地元の方の野菜などの直売があったので
珍しいと思って「紫イモ」を買ってきました。大きめサイズが
3個で200円でした。
紫色で珍しいけど“わーっおいしい”というほどではなかったような
記憶があります。


高齢ドライバー

2019-04-28 07:17:31 | 日記

昨今高齢者による交通事故が増えているようですが
その高齢ドライバーの当事者は運転に自信があると
答える人の比率が高いというのが驚きです。
俺も何十年も車を運転しているが残念ながら自信を持ったことは
一度もない。
今年の免許更新でゴールド免許が復活したと喜んだが
別に自信を得たわけではないし違反がないわけではない。
厳密に言えば軽微な速度超過は日常的でありながら
ゴールド免許?無事故無違反じゃねぇし・・・保険料に多少影響がある程度。

高齢者の免許証返納については諸手を挙げて賛成ですが
但し条件がある。
返納した結果が日常の生活に深刻な影響をもたらすようでは本末転倒。
恩恵は要らないがライフサポートは不可欠であり孤立を助長するような
仕組みであってはならない。
地域コミュニティの活性化に併せた共助支援(ライフサポート)ボランティア
を制度化する必要があるでしょう。
(おつかい・買い物・レジャー・趣味嗜好を活かすコミュニケーションなど)

少子高齢化は今始まったわけではないから
お役所はもう既に計画し実行されていると思うが、俺はまだ聞いていない。
類に回覧板も広報も見たこたぁねぇ。