前回、「平成30年間で最もヒットドラマの主題歌を務めたアーティスト」
(1位 中島みゆき 6本)
の正解を求めた記事を書きました。
正解と思しき、平均視聴率20%以上の作品は、
「家なき子」H6(1994)24.7%(「空と君のあいだに」)
「家なき子2」H7(1995)22.5%(「旅人のうた」)
「聖者の行進」H10(1998)20.9%(「糸」「命の別名」)
「Dr.コトー診療所2004」H16(2004)23.0%(「銀の龍の背に乗って」)
「Dr.コトー診療所2006」H18(2006)22.4%(「銀の龍の背に乗って」)
「マッサン」H26(2014)21.1%(「麦の唄」)
の6本でした。
上記以外のドラマの視聴率が知りたい方は、
"正解を求めてー失敗も明かしてf(^^;"
をご覧くださいませ。
(リンクの練習です。f(^^;)
と、前回のおさらいからはじめたのには、いくつか理由があります。
一つは、書き忘れたことが2つありまして。
まず、6本まとめた際に横着をして番組名以外の詳細を省いてしまったこと。
なので、番組放送年、視聴率、主題歌を加えた6本を再表示しました。
こうしてみると、1900年代、2000年代、2010年代の3年代で視聴率20%以上のドラマの主題歌を提供してるのが、わかるんですよね、
というのを、書き忘れていたんです。
また、もう一つ忘れていたのが、
H22(2010)4.21~6.23「アザミ嬢のララバイ」(*「アザミ嬢のララバイ」)視聴率不明
疲れた女性の身体と心をホッと癒すことを目指した、毎日放送制作の深夜ドラマでした。
主題歌に起用というより、タイトルが、「アザミ嬢のララバイ」というド直球なドラマを書き漏らしてしまって、、、トホホです。(-_-;)
で、姑息ですが、コッソリ付け加えました、すみません。f(^^;
これ以外でも、忘れているドラマがあるかも、、、( ̄0 ̄;)
もし、あったら、また、コッソリ付け加えているかもしれません。
その時は、ちゃんと白状しますので、お許しください。f(^_^;
さて、みゆきさんのドラマ主題歌と言えば、「やすらぎの刻~道」で、遂に「進化樹」がかかりました。
菊村栄(石坂浩二)の脳内ドラマ「道」編の主題歌という位置付けみたいですね。
終の住み家の「やすらぎの郷」が舞台のの時は、静かに沁みてくる「慕情」。
時代は古くても、若者たちが主役の「道」の時は、どこか懐かしくて力強い「進化樹」。
そんな使い分けなのでしょうかね?
「離郷の歌」は、文字通り公平としのが、故郷を離れる時までお預けのような気がします。
だとすると、CD発売は、夏か秋でしょうか?
気長に待つことにいたしましょう。(^^)
また、夏と言えば、夏に放送される
"北海道150年記念ドラマ
「永遠のニㇱパ ~北海道と名付けた男 松浦武四郎~ 」"
のナレーションを担当されることが発表されました。
放送は、北海道で先行放送されるみたいです。
★北海道先行放送
2019年6月7日(金)
NHK総合 午後7時30分
★全国放送
★全国放送
2019年7月15日(月・祝)
NHK総合 午後7時30分
※BS4Kでも別途放送予定
※BS4Kでも別途放送予定
みゆきさん曰く、
"丁寧なダメ出しをいただきまして、
甘くない仕事だわとつくづく反省いたしました。"
とのことです。(笑)
「やすらぎの刻~道」は、1年間楽しめますし、ゴールデンウィークからはじまる「夜会工場VOL.2」劇場版、夏のドラマ(ナレーション)、CDと楽しみが目白押しですね。(^o^)/
ゴールデンウィークからはじまる「夜会工場VOL.2」劇場版と言えば、社会学者の古市憲寿氏の推薦インタビュー記事が出ていて驚きました。
古市氏のことは、あまり知らなかったのですが、みゆきさんファンだったんですね。
このインタビュー記事を読んでると、冷静なみゆき愛が伝わってきて、イメージが変わりました。
よく炎上してるみたいなので、回りをバカにしてるエリート意識の強い人かと思ってたんです
よく知りもしないで、勝手なイメージを抱いていて、ごめんなさい。m(_ _)m
思い込みの激しい田家さん(田家さん、ごめんなさい)より、説得力があって共感できるインタビュー記事でした。
1985年生まれの古市氏は、1994年放送の「家なき子」シリーズ「空と君のあいだに」、「旅人のうた」で、みゆきさんを意識したそうです
1985年生まれの古市氏は、1994年放送の「家なき子」シリーズ「空と君のあいだに」、「旅人のうた」で、みゆきさんを意識したそうです
「聖者の行進」の「糸」と「命の別名」も印象深かったようで、
"僕にとっての中島楽曲との接点は、1990年代のテレビドラマからはじまりました"
と語られてます。
また、みゆきさんのどこに惹かれたをきかれて、
"初めは曲のメロディかな。
基本的にキャッチーで、とても聴きやすい。
それと、ドラマや番組の世界観に寄り添って作るのがすごくうまいアーティストだと思うんですよね。
番組のテーマに対して直球の曲、書かれている気がします。"
続く、
"「マッサン」の「麦の唄」もそうですよね。
並みのアーティストには、「麦の唄」という曲を作る勇気はない気がします。
もっとカッコつけちゃうでしょ。"
とのお言葉に吹き出しそうになり、
そう言いながらも、
"どんなに作品に寄り添っても、きちんと『中島みゆきの曲』になっていますよね。
だから番組が終わっても、曲は歌い継がれている。"と。
理路整然としてて、解りやすい!
これ以外にも、「夜会」については勿論、「夜会工場」での「産声」の
『世界中どこの国でも、生まれて最初に泣く声の高さは同じAの音なんだそうです』というMCのことなど、本当によく観て、よく聴かれているんだなあと思う話の数々でした。
その中でも、イメージが一番変わったのは、
"中島さんはいかに逆境に立ち向かっていくか、挫折してもどう立ち上がるかを表現してきた方ですよね。
デビュー2曲目の「時代」からして
『♪今日は倒れた旅人たちも 生まれ変わって歩き出すよ』
と歌ってますからね。
「重き荷を負いて」という曲に
『♪がんばってから死にたいな』
って歌詞があるんですけど、大前提としてがんばらなきゃいけないんですよ。
中島さんの歌詞には
「絶対大丈夫」とか「全部うまくいく」とか安易な励ましはない。
あくまでがんばってるけど報われない人に対する応援歌なんですよね。"
と語られてるところです。
先に書いたように、学者さんだし、挫折したことのないエリート意識の強い、『がんばる』なんてダサいと思ってる人だと勝手に思ってたもので、意外でした。
田家さんのこと言えませんね。
己の思い込みを反省です。f(^^;
さらに、古市氏は、みゆきさんの楽曲を
"一見すると、すごくわかりやすいんです。
メロディはキャッチーだし、歌詞も、わかりやすい言葉でわかりやすいことを歌ってる。
だけどそこには余白があり、テーマがある。
だから何回でも聴いて歌詞の意味を考えてみようと思えるんですよね。
しかもその歌詞が人生のさまざまなステージで意味が違うように響いてくる"
と、解説されてます。
解りやすく核心を突く、流石、学者さんですね。
お見それしました、失礼しました。m(_ _)m
古市先生に、脱帽です。f(^_^;
最後に、私が一番好きなドラマ主題歌を。
「Dr.コトー」シリーズの「銀の龍の背に乗って」です。
この曲は、楽曲としてというより、「Dr.コトー」のエンディングで流れる曲として好きなんです。
ドラマのラストに、溶け込むようなイントロと少しか細いみゆきさんの声。
『♪あの蒼ざめた海の彼方で』
最初に聴いた時は、歌い出しの一声に、鳥肌がたつくらいゾクゾクさせられました。
それ以降も、ラストで「銀の龍の背に乗って」が流れる度に、心が震えるんです。
ドラマの余韻や感動が、そのまま曲へと移行していく、そんな感じがしていました。
"ドラマの世界観に寄り添う"と言う古市氏の言葉通りのエンディングだと思います。
で、その感動をもう一度味わいたくて、
「Dr.コトー診療所2004」を購入(手に入るのはまだ先ですが)しました。f(^^;
今、観ても同じように感じるのかは、わかりませんがね。
最後は、蛇足でしたね。f(^_^;
これで、みゆきさんのドラマについて書き残したことは、今のところないと思います。
ただ、リンクに関しては、まだまだ研究しなくは、、、(-_-;)
どうやっても、旧アプリのようにURLをむき出しにせずに、リンクを張ることができなかったのです。
なので、何かカッコ悪いけど、URLむき出しで失礼しました。f(^^;
日々精進は続く、ですね。
それでも、お読みいただいて、ありがとうございます。(^^)
では、また。(^-^)
それと「進化樹」ですが、私が聴いた時にはみゆきさんの歌が何百・何千年と輪廻しているサイクルから、ついに何億年にわたって輪廻(進化)していくようになったと思いました。ちょっと変ですが・・・・
でもいい歌ですよね。「離郷の歌」も本当に楽しみです。なんか変なコメントになってしまいましたが、これから秋に抜けて毎日頑張っていこうと思い(思え)ました。
古市先生、的を得てますよね。(^^)v
授業を受けたくなりました。(笑)
何億年ですか?
確かに、雄大な感じがしますね。
実を言うと、最初に聴いた時に、頭に浮かんだのは、
岡本太郎作、太陽の塔の"生命の樹"を見上げる公平としの、なんです。(((^^;)
「進化樹」と言うと、どうしても"生命の樹"のイメージになってしまって。f(^_^;
私の中では、勝手に、中島みゆきと岡本太郎が融合した歌になってしまってます。
ごめんなさい。m(_ _)m
フルコーラス聴いた時に、どんな印象になるか、これからが、楽しみです。
もうすぐ、「夜会工場VOL.2」も封切りですね。
みゆきさんを楽しみに、ボチボチがんばっていきましょう。(^o^)/
いつも、ありがとうございます。(^-^)
「夜会工場VOL.2」劇場版、もうすぐですね!
コンサートも夜会も、表情までよく見える劇場版が大好きなので、楽しみで、楽しみで、、指折り数えて過ごしてます。GW中に2回行く予定です。
さらに年内に「リトルトーキョー」劇場版、、なんてことはないですよね、、(調子に乗りすぎ?)。
あの古市さんがみゆきさんファンだったとは以外でした。
でも、本当に読み応えがあって、随所で納得できる、とても良いインタビュー記事でした。
「重き荷を負いて」のくだりとか、本当にそうだなぁ~、だから心に響くんだよなぁ~~、としみじみ思いながら読んでいました。
1番好きなドラマ主題歌、、、
悩みますが、ひとつ選ぶなら、「旅人のうた」でしょうか、、、。
理由は、、単純に、この曲が主題歌の中で1番好きだから (笑)
あと少しで、劇場版公開ですね♪
私も、劇場版ファンなので、凄く楽しみにしています。
DVD付きムビチケもゲットしてますしね。(笑)
本当に、古市先生があんなに深く、みゆきさんを解説されるとは、思ってもみませんでした。
"がんばる"の嫌いそうなのにね。(笑)
あっ、これは、先入観、偏見ですね。
古市先生、ごめんなさい。f(^_^;
「家なき子」シリーズをほとんど観てないので、「旅人のうた」はドラマ主題歌という気がしないんですよね。
同じ歌でも、接し方によって感じ方が変わってきて、面白いですね。(^^)
ありがとうございました。(^-^)
まだ一部だけでしたが・・・
2曲とも 早くフルで聴きたいです♪
古市憲寿さんのインタビュー記事
なかなかPR効果がありそうな内容でしたね。
GW中は予定がぎっしりなので
劇場版を観に行くのは連休明けになりそうです。
教えていただいて、ありがとうございました。
今週の「やすらぎの刻~道」は、明日まとめて観る予定だったので、情報をいただいて、今朝、ラストだけフライングチェックしました。f(^^;
「離郷の歌」、しっとりとはじまったので、別れを悲しむのかつと思いきや、未来を向く前向きな歌詞とメロディになるところが、みゆきさんの真骨頂!っていう気がしました。
2回しか聴いてないのに、興奮して、適当なこと書いて、すみません。f(^_^;
これなら、思いの外早く、CDが出そうで、楽しみです♪
「夜会工場VOL.2」の劇場版も楽しみですし、楽しみを与えてくれる、みゆきさんに感謝して、今日という日を乗り切ります!
って、大袈裟ですね。(笑)
本当に、いつもありがとうございます。(^-^)