
自宅からハケの坂を上がり、幹線道路から西棟(26階)を眺める。
最上階からは富士山の眺めが良いだろな。

南側を回る。
2棟のマンションを含む施設全体の名称は『武蔵小金井シティクロス』。
何だかんだこっ恥ずかしいぞ。
で、48店舗が入るショッピングモールの名称が『socola』なんだ。
そこら?。
この名前、どうなんだ?。

東側から東棟(24階)を見上げる。
東西2棟の部屋数は、合計で740戸ですと。

東棟のすぐ下には、まだ昔ながらの住宅や店舗が立ち並ぶ。
再開発の区域からギリ外れた為に、ここに残った(残された?)人達の心境や如何に。

北側に回った。
首が疲れてきたわいw。
首が疲れてきたわいw。



正面からの眺め。
同じように写真を撮ってる人が何人も。

うーむ、暗い。


再開発が始まる前に植えられた桜たちは、運良く残された。
一番右の河津桜が綺麗に咲いていた。
隣のオカメザクラもチラホラ。
更に左に…一葉、鬱金、関山、御衣黄、普賢象…と並ぶ。
これが開花する順番だから楽しい(かも)。

どんな店舗が入るのかね?。




河津桜越しに。


パノラマで撮ったが、意味がなかったなw。

こちらは完成予想イラスト。
はぁ、立派ですこと。
溜息が出るな。
こんなオシャレで大規模な施設が果たして必要だったのかね?。
都会と田舎の間に存在していて、中途半端な田舎感が魅力だったのに…。
この開発のために立ち退いて行った人達は、どんな思いでいるのだろう?。
オープンはこの夏。
果たして期待するような人の流れが掴めるのだろうか?。