”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20180924 うーん・・・優柔不断?な一面を再認識??(泣笑)その16・・・

2018年09月24日 23時59分59秒 | 2018年いろいろなコト

最後は、自分の決断

 

人生は決断の連続。

何事も自分の選択が反映されている。

責任を持って、結果を受け止めたい。

 

 

決断・・・

人生・・・

昨日は、三村工業株式会社の株主総会がありました。

人生の中での大きな決断の場面でした。

その決断の内容は・・・

また、お披露目できる機会があれば・・・(@_@)

 

責任と自覚・・・

いよいよ?

ますます?

最後は、自分の決断 

この言葉を“こころ”に秘めて・・・

今後もよろしくお願いします。

 

と書いてあっという間に2カ月が経過しています。

この大きな決断は、年内に発表されると思います。(@_@)

 

・・・と書いて早一月が経過しました。

うーん・・・

いろいろなコトが動き出していますが・・・

肝心要のその日が(決断の日)決まっていない(苦笑)

うーん・・・

わが家の”家づくり”のもそうでしたが・・・

どうもにもこうにも・・・

もしかして?

私って優柔不断?な面もある??(苦笑)2

 

 

さて・・・

わが家の“家づくり”復習編・・・その16

内容的に?進歩がなくちょっと飛ばしました。・・・

080826 “いえづくり”・・・具体的な行動モードに入ります。 家族会議…

080914 明日は地鎮祭・・・ その準備と心構えは…

 

さて・・・

三村工業株式会社の今は・・・

ミムラホームとして

三村工業株式会社の住宅事業部がスタートしました。φ(..)メモメモ

http://mimko.jp/index.html

 

こちらが元々の三村工業株式会社のHPです。

http://mimko.co.jp/

 

三村工業株式会社のFBはこちらです。

https://www.facebook.com/MimkoMsStyle?fref=nf

 

そして・・・

この“家づくり”ブログ・・・

https://blog.goo.ne.jp/mimko

 

ついでに?

私が継続中のブログ・・・

https://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog

私が初めて始めたブログも(笑)

https://blog.goo.ne.jp/takasaki-pta-net/e/27438a468ee4808060ac8cffcde000dd

ここに自身の歴史がありますね。・・・

ついでのついでに?(笑)

自身のFBも・・・

https://www.facebook.com/osamu.mimura.5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180916 パッシブデザイン住宅という発想は・・・自然の太陽光と風との調和です。 その12

2018年09月16日 23時59分59秒 | 2018年いろいろなコト

目覚めたら、サッと起きる。

 それが直感を磨くコツ

 

目覚めは『起きよ』の合図。速やかに

スタートを切る。毎朝繰り返していると、

勘が冴え、次の一手がすぐ打てる。

 

 

朝・・・

目覚めを感じるコトの出来る“家づくり”

そんな”家づくり”の間取りも大事ですね。(@_@)

 

太陽や風・・・

その自然の恵みを感じるコトの出来る“家づくり”

それが”家づくり”の大事な要素だと思います。

 

パッシブデザイン住宅という発想・・・

それはまさにそのど真ん中ですね。(@_@)

こんな形状になります・・・

 

 

さて・・・

振り返りシリーズは、その12へ・・・

 

080811 ”工法”・・・第19弾ですが一番肝心な要素??

080812 第20弾・・・それは”屋根”・・・ とマイホーム報告ちょっと!?

 

 

 

 

 

三村工業株式会社の住宅事業部

ミムラホームのHP♪

http://mimko.jp/index.html

 

三村工業株式会社のHPも(笑)

http://mimko.co.jp/

 

三村工業株式会社のFBは・・・

https://www.facebook.com/MimkoMsStyle?fref=ts

 

 

 

 えーと・・・

こちらのブログは、日々更新中です。φ(..)メモメモ

https://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180907 ”家づくり”への想い! 造り手としての関わり方・・・

2018年09月07日 23時59分59秒 | 2018年いろいろなコト

私の中に、父と母がいる

 

両親から授かったわが生命。

顔も形も、性質までも受け継いでいる。

何と嬉しくて、有難いことだろうか。

 

 

生命・・・

“家づくり”の家創り・・・

それは、この生命の伝承でもあるのかなぁって思います。

そういう意味での”家づくり”とは・・・

生命を護る家造りであり・・・

その生命に活気を吹き込む?家作りであるべきだと思います。

 

つまり・・・

私たちのミッションは・・・

 

『家づくりをする全てのお客様が幸せな家づくりが出来るよう、

家づくりのパートナーとして最高の幸せな家づくりに導く存在であること』

 

”家づくり”の造り手としての“こころ”の原点ですね。(@_@)

 

そして・・・

結果として・・・

『安心』と『安全』を形に!

それは・・・

生命を護る”家づくり”の家造りとしての“からだ”の安心を!

健康を守る”家づくり”の家作りとしての”こころ”の安心も!!

 

【自然素材】な“家づくり”というキーワード・・・

まさにこの“こころ”と“からだ”の『安心』と『安全』を形に!

その実践になっているんだという自負と自覚があります。(●^_^●)

 

一つ一つの”家づくり”の家造りにその想いをつぎ込んでいくのはもちろんですが・・・

一つ一つの作業にも・・・

日々の”家づくり”の関わりの中でも・・・

その想いを大事にしていきたいですね。

 

その実践は・・・

工事安全という部分も大事です。

いい仕事をするだけではなく・・・

安全第一での想いも・・・

 

その安全第一には・・・

交通安全も入ります。

現場での工事車両はもちろん

現場の行き返りでも常にこの想いで・・・

 

その地域で暮らす人々にもそんな想いで・・・

日々接していくんだ!っていう想いですね。

工事としての“家づくり”だけではなく・・・

その地域の中での“まちづくり”という観点が大事!?

 

そこで暮らしていくんだ!

そこに溶け込んでいくんだ!

まさに?

そこで生命を伝承していくんだ!という部分ですね。

今日も一日、そんな想いで・・・

一日、大変お疲れ様でしたm(__)m

 

 

三村工業株式会社の住宅事業部

ミムラホームのHP♪

http://mimko.jp/index.html

 

三村工業株式会社のHPも(笑)

http://mimko.co.jp/

 

三村工業株式会社のFBは・・・

https://www.facebook.com/MimkoMsStyle?fref=ts

 

 

えーと・・・

こちらのブログは、日々更新中です。φ(..)メモメモ

https://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog

 

付録で・・・

自身のFBも・・・

こうなるともう匿名ブログじゃあありませんね(苦笑)

https://www.facebook.com/osamu.mimura.5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180903 土地探しではなく!土地選びという意識がポイント♪ 

2018年09月03日 23時59分59秒 | 2018年いろいろなコト

合わせようとするから、

  合ってくる

 

相手に<変わって欲しい>と望む前に、

自分が変わる。進んで合わせていくと、

関係が改善され、状況も好転する。

 

 

以前、この今日の言葉から下記の様なコトを書いていました。(@_@)

この関係って大事ですね。

歩みより?

”家づくり”もそうですね。

コストや仕様のコト・・・

施主目線が大事ですが・・・

造り手目線も大事であり・・・

 

最終的には・・・

造り手の私は、このミッション(使命)が遂行できれば◎です。(●^_^●)

Mission・・・・・・・・・・・

『家づくりをする全てのお客様が幸せな家づくりが出来るよう、家づくりのパートナーとして最高の幸せな家づくりに導く存在であること』

 

家を建てることは、最終目的ではなく、あくまでもスタートです。

 

人生という長い月日をそこで過ごす“家づくり”・・・

なので?

そこでの暮らしや生活をよぉ~く考えて“家づくり”をするコトが大事なのかなぁって

”家づくり”の家造りは、『安心』と『安全』を形に!

”家づくり”の家創りは、家族の絆づくり的なイメージで!

”家づくり”の家作りは、暮らし方の工夫のようなイメージで!

・・・とざっくりなイメージですが(@_@)

 

では、具体的にはどんなコトが必要になるのか?

家造り・・・

土地の選定から始まると思います。

結果、土地の地耐力は地盤改良で対応も可能です。

なので?

利便性や地域性を重視して土地の選定もありです。

ただし・・・

コストだけを重視して土地の選定を行うと?

造成や地盤改良に想像以上に費用が掛かる場合があります。

結果・・・

そのコストをかけるのであれば

もっと条件の良い土地を購入できた?という事態も??(苦笑)

 

大事なコトは・・・

土地を探して”家づくり”が通常のルートのように見えますが・・・

”家づくり”のパートナーを見つけて

一緒に土地探しから始めるのも◎だと思います。

安い土地を探して高い買い物にならない様に!の見極めができるパートナーが大事です。

 

『安心』と『安全』を形に・・・

一生をそこで過ごすコトになるのであれば・・・

土地の選定もその“こころ”と”からだ”の『安心』と『安全』を形に!の一つです。

ご実家や決められた土地に“家づくり”というケースも良くあります。

その場合は・・・

その土地の性質?を設計の段階でよぉ~く吟味が大事ですね。

 

狭い土地・・・

暗い土地・・・

日当たりや動線の部分での課題が多い土地もあろうかと思います。

でも?

それだって”家づくり”の設計という部分での家造りで解決出来るコトも多々あります。

実は、わが家だってお隣さんとの距離は近いんです。

外観で見るとすぐ隣り・・・

とはいえ、内観はこんな感じです。

 

 

“家づくり”の家造り・・・

まずは、土地の選定からになりますが・・・

『安心』と『安全』を形に!を実践できるパートナーの選出が大事ですね。(@_@)

一級建築士という設計も出来る!そして地域に強いパートナーが頼もしいですね。(笑)

自身の”家づくり”を通しての良い話や悪い話も(苦笑)綴っていきたいと思います。

 

 

・・・と書いていました。

 

土地の選定・・・

”家づくり”の中での大事な最初の一歩ですね。

 

ここでポイント!

土地・・・

土地は土地探しではない!

土地は土地選びなんです!!

 

えっ!?

同じでしょ?って言いたくなりますよね?

違うんです。

土地を探していると?

もっといいモノ?

もっといい条件!?

もっと・・・

もっとって

その欲求も理想も?際限がないんです。(実は・・・)

 

土地・・・

安くて、条件が良くて!何もかも◎っていうコトはあり得ません!!

何かしらのメリット、デメリットはつきモノなんです。

 

なので?

土地は・・・

その候補の中から選ぶ!という意識が大事です。

自身の優先順位!

自身の想い!・・・

そういったモノを加味して・・・

一番条件にあった土地を選ぶコトがポイントです。

まずは、その意識を持たないと時間ばかりかかってしまって先に進めません!!

では、その土地選びのポイントって!?は・・・続くですね。(●^_^●)

 

おまけ♪

三村工業株式会社の住宅事業部

ミムラホームのHP♪

http://mimko.jp/index.html

 

三村工業株式会社のHPも(笑)

http://mimko.co.jp/

 

三村工業株式会社のFBは・・・

https://www.facebook.com/MimkoMsStyle?fref=ts

 

 

えーと・・・

こちらのブログは、日々更新中です。φ(..)メモメモ

https://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog

 

付録で・・・

自身のFBも・・・

こうなるともう匿名ブログじゃあありませんね(苦笑)

https://www.facebook.com/osamu.mimura.5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190901 9月1日♪ 改めての自己紹介的に自身のコトを・・・

2018年09月01日 23時59分59秒 | 2018年いろいろなコト

『よいこと』は

  先駆けて行う

 

『おはよう』『有難う』の一言や相手を尊ぶ

行動で、家庭は和み、職場が潤っていく。

その一歩に何の遠慮もいらない。

 

 

9月1日・・・

新しい月になりました。

今月もどうぞ!

よろしくお願い致しますm(__)m

 

改めての自己紹介的に?

 

三村工業株式会社の住宅事業部

ミムラホームのHP♪

http://mimko.jp/index.html

 

三村工業株式会社のHPも(笑)

http://mimko.co.jp/

 

三村工業株式会社のFBは・・・

https://www.facebook.com/MimkoMsStyle?fref=ts

 

 

えーと・・・

こちらのブログは、日々更新中です。φ(..)メモメモ

https://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog

 

付録で・・・

自身のFBも・・・

こうなるともう匿名ブログじゃあありませんね(苦笑)

https://www.facebook.com/osamu.mimura.5

いろいろな関わりをいろいろな場面で・・・『ありがとうございます。』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする