”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20130131 あったかい(血の通った)”いえづくり”が◎ 明かりのついた家が好きです。(*^_^*) 

2013年01月31日 23時59分59秒 | “いえづくり”への思い

身体の中に父母があり、

    祖先がある

 

悠久の生命の流れを受け継いだ

我が身体。絶え間無い心臓の鼓動は、

親祖先からの応援の声。

 

“いえづくり”も同じ

本来、“いえづくり”はまさにこの命の伝承の場!?

親から子へ、子から孫へ・・・三世代交流の場であった??

それがかつての“いえづくり”だったのかなぁって

 

核家族化が進み・・・

それがそのまんま“いえづくり”のスタイルの変化に?

のんびり?ゆっくり?的なイメージから

スピード?スマート?なイメージへ

平仮名からカタカナへ??

まさに文化もそんな感じで変遷??

 

“いえづくり”も省略化されて??

時には?使い捨て的な“いえづくり”も??

その時の家族が住まいとして使用出来ればOK??

その後は解体をして建て替えをする・・・

建築業界の反映という部分では・・・

確かに、仕事量の増?という感覚ではウエルカムだった??

“いえづくり”の物理的な家造りのみ?だった??

 

家族の“いえづくり”=家創りという部分の・・・

三世代交流の日々の実践の場が少なくなり・・・

結果、子どもたちの『生きる力』が弱くなったり??

おばあちゃんの『生きる知恵』がうまく伝わらなくなったり??

その“家というもの”の中で脈々と受け継がれてきたもの・・・

その伝承がうまくいかなくなってしまった??

“いえづくり”の担う使命ってそんな思いの継承もあるのかなぁって

“いえづくり”そんな場面づくりっていう思いで関わっていきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130130 わが家の”いえづくり”の過程・・・こんな構造・PLANもありました。(^_^;)

2013年01月30日 06時51分22秒 | “いえづくり”の検証

喜びを真実にするために

         苦難がある

 

苦しみ悲しみを乗り越えてこそ、

味わえる深い喜びは、

人生を力強く歩む、糧となる。

 

“いえづくり”

わが家の”いえづくり”の場合・・・

紆余曲折?

試行錯誤?

五里霧中?

いろいろな状態を経験して

さまざまな場面を経て・・・

今の形として出来上がりました。

 

敷地選定の時点での変更

建物構造の変更

建物階層の変更

建物計画の変更

通常では考えられないかずの変更です。(苦笑)

 

設計士や施工者としての

その立場だけであれば

そんなことはありえない?

変更や修正は、もちろんありますが

土地の変更?は、通常ない(苦笑)

建物構造とPLAN変更が全く違うものへも通常ない・・・

 

この“いえづくり”の施主の立場での経験

これはその後の”いえづくり”の糧となりました。

今日の言葉を見て・・・

ふと、当時の”いえづくり”への関わり?が走馬灯のように(笑)

いろいろな迷いもあろうかと思います。

是非、いっしょに“いえづくり”をお手伝いさせてください(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130129 ”いえづくり”の家創りは、家族みんなで役割分担が◎ (*^_^*)

2013年01月29日 05時25分17秒 | わが家のちょっとした家作り!?

今日のことは

今日してしまう

 

やると決めたことは、明日に残さない。

その習慣が実力を培い、

大きな自信へとつながる。

 

これは、“いえづくり”の中でのキーワード?

工程というものがあり

工期というものがある

それは約束であり

その順守は、契約書にも定めています。

その一つ一つの積み重ねが実績であり

その一つ一つの実績の結果が今!なのかなぁって

 

創業88年??

設立56年目に突入できたのも・・・

その一つ一つの先人の積み重ねがあったから

初代の創業者、今の2代目社長の功績なんですね。

現在部長の私もそんな思いを引き継いで行きたいです。(*^_^*)

 

さて・・・

わが家の“いえづくり”編の家創り?

家庭内での“いえづくり”という部分での役割分担

私にできる?家庭内での仕事の一つ?(笑)

学校に通う三男くんの給食当番の白衣・・・

その白衣のアイロンがけは私の仕事です。

 

次男君は、現在高校に通っていますのでお弁当

給食当番の白衣はなくなりました

家内が毎日!お弁当を作っています。

この作業は、本当にスゴイって思います。

本当に日々の実践ですね!!(*^_^*)

 

アイロンがけ何か身も“こころ”もすっきりします(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130127 ”いえづくり”の日々の実践!?地球にやさしい?リフォームもその一つ!?

2013年01月28日 05時17分23秒 | “いえづくり”・・・雑感

地球を美しくするとは

    人間を美しくすること

故郷の地球を、汚すのは、

人間だけ、この星を清めるのも、

人間だけ。

 

毎日が試合であり、

    練習、稽古である

練習を積んで試合に、稽古を重ねて

舞台に。隠れた日々の努力は、

いつかきっと実を結ぶ。

 

28日と27日の今日の言葉・・・

共通しているのこと・・・

日々の実践

日々の努力

その小さな積み重ねが大きな成果へ

その成果がわかるまでに時間がかかるかもしれません

もしかしたらその成果がわからないかもしれません

 

それでも・・・

日々・・・

日々、続けていくこと

日々、思いを持って望む!事って

人間が生きていく中では、大切な事なのかなぁって

 

“いえづくり”という世界

まさにこの日々の積み重ね?

今日という日を飛ばして明日という日はない!

一つの工程を飛ばして次の工程ということもない!

万が一、そういう工事をした場合には、瑕疵という結果が待っている・・・

“いえづくり”の日々の実践が、思いを形にする場面であり

その“いえづくり”が環境問題にも取り組む一つの形になれば◎ですね。

そう言う意味は、“いえづくり”のリフォームって環境問題への取り組み

その取り組みの一つの手法?なのかもしれませんね(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130126 玄関を入ってトイレに入る前の最初の水栓は、自動水栓です(*^_^*)

2013年01月26日 05時26分38秒 | “いえづくり”の検証

朝、一番に

   お世話になるのは水

洗面器一杯の水で、顔を洗える。

口を漱ぐには、コップ一杯の水で、足りる。

蛇口を閉めて、気持ちも締めよう。

 

プレッシャーこそ、

   最も良い先生

押しつぶされそうになって、跳ね返す気力が

あるのか、自分のどこを変えたらいいのか、

ふだん気がつかないことを、教えてもらえる。

 

26日と25日の今日の言葉です。

水・・・

私たちは、水道をひねると水が出る

しかもその水は、直接いつでも飲むことができる

水と空気は、ただ!

そんな神話?と思い?で生活をしてきたのかなぁって思います。

 

3・11での気づきと実践・・・

当時のプレッシャー?

当時のその気持ちになって(戻って?)・・・

もう一度その実践を日々の生活の中で

しっかりと

コツコツと

今からでも気持ちを引き締めて!って

そう、改めて思いました。

 

小さな実践

朝一番にお世話になる水から・・・

そう言う意味での自動水栓・・・

使うときに使う分だけ?これって◎(*^_^*)

しかもカウンター等へも水ハネ(水たれ?)もなく

初期投資はかかりますが、意外と優れモノ?なのかなぁって

元々は、子どものお友達対策?という部分もありました。(笑)

 

 

PS 自動水栓を採用した理由・・・

こちらで綴っています。(*^_^*)

http://www.facebook.com/MimkoMsStyle

実は、潔癖症のけがあるんです。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする