心が先である
〈そうなりたい〉〈こうしよう〉。
心が先にあって、行動となる。
初心を貫き、前へ進めば、成果に結びつく。
何事もそうですがまずは“こころ”・・・
“いえづくり”・・・・
“いえづくり”でも“こころ”がポイント!?
“こころ”をこめた“いえづくり”(住まい手へ向けて・・・)
“こころ”をこめて“いえづくり”(つくり手として・・・)
日曜日(大安吉日)に地鎮祭を行いました。
“いえづくり”をする土地へのご挨拶・・・
“こころ”をこめた最初の一歩ですね。
地鎮祭・・・
とこしづめのまつり・・といいます。
その手順は・・・
111203 “いえづくり”で式といえば・・・地鎮祭(地鎮祭の手順は?)(@_@)
その“こころ”は・・・
これから始まる“いえづくり”
まずは、その土地へのご挨拶(@_@)
そして、工事安全の祈願・・・
さらには、その建物や家の繁栄も祈願します。
この日も“こころ”をこめて祈願させて戴きました。
そして直会・・・
お神酒を戴いて地鎮祭の無事終了と今後改めましてよろしくお願い致します。という
そんな思いをしっかりこめて、乾杯を行いました。
鎮めモノもお預かりしました。
基礎工事の最中にしっかりと“お護り”として・・・
“いえづくり”こういった一つ一つの儀式も家創りなのかなぁって思います。(@_@)