”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20160731 この『願』っていう言葉、思いがいまこそ・・・

2016年07月31日 23時59分59秒 | 新しい挑戦へ・・・



願を持ちましょう

『願』と『欲望』とは根本的に違います。

わずかなお賽銭を挙げて

それも1年に1回の初詣の時くらいで、

『家内安全。商売繁盛。

お金がいっぱいできますように!』

なんてね。

こういうのは個人的・私的な欲望です。

それを私は否定しません。

私も同じですから。

しかし、そういう私中心の欲望とは

まったく別に、

 

○ 核戦争など絶対におこりませんように!

○ 世の中がどうか平和でありますように!

○ 山や海や河、そして土、水、空気、自然が、

  人間の作る欲望で、

  これ以上よごれませんように!

 

と、心から念じたとき、

それを『願』といいます。

どんな小さな『願』でも

心ひそかに持ちつづけていると、

顔がよくなり、眼の色が

深く澄んできます。

ひとりひとりが自分に合った

『願』を持ちましょう

そして『一隅を照らす』人間に

なりたいものです。

 

昭和60年秋 彼岸の中日 合掌 相田みつを

 

 

31日の今日の言葉・・・

締めくくりの言葉です。

この言葉が大好きです。

この言葉は重いです。

しかも・・・

この今日の言葉は、30年以上も前に・・・

でも?

今こそ・・・

この今日の言葉の思いと実践ですね。(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160728 地鎮祭の流れとは・・・こういうコトをやっています。( ..)φメモメモ

2016年07月28日 23時59分59秒 | ”いえづくり”の情報

体験して

はじめて

身につくんだ

なあ

みつを

 

地鎮祭のコトをもうちょっと・・・

 

まずは地鎮祭(とこしづめのまつり)とは?何をするんですか??

 

その流れはこんな感じです。(堅苦しく?やると・・・)

 

修祓 (しゅばつ)  一同起立
神主が、神籬(ひもろぎ)や祭具・参列者などを祓い清める儀式です。


降神の儀 (こうしんのぎ)  一同起立
神を神籬に招く、招霊の儀式です。(神主が「オーーー」と声を上げます)


献饌 (けんせん)
神様に神饌品を供える儀式です。(神主が瓶子(へいし=神酒を入れる土器のこと)の蓋をとる儀式)


祝詞奏上 (のりとそうじょう)  一同起立
神主(斎主)が祝詞(のりと)を述べる儀式のことです。


切麻散米 (きりぬささんまい)
建築予定地を祓い清め、工事関係者などに禍が起きないよう、また、式が無事に終了するよう、祈願する儀式です。

(神主が四方に米・塩・切麻を撒く儀式です。「四方祓いの儀」という場合もあります)


地鎮の儀 (じちんのぎ) 鍬入れの儀
苅始(かりぞめ)の儀、穿初(うがちぞめ)の儀、鎮物埋納(しずめものまいのう)の儀から構成されますが、簡単に行なう場合、穿初の儀だけを執り行います。

(盛砂に「エイ・エイ・エイ」と声をかけながら、建主が鍬、施工者が鋤を入れます)


玉串奉奠 (たまぐしほうてん)
玉串奉奠の儀は、その土地建設する建物の永遠の安定と、建主ならびに工事関係者の守護を祈念するため、玉串を奉って拝礼するものです。

玉串自体は、榊に御幣を付けたものです。


撤饌 (てっせん)
神饌品を神前から下げる儀式のこと。(神主が瓶子の蓋をかぶせます)


昇神の儀 (しょうしんのぎ) 一同起立
神籬から神様が帰る、昇霊の儀式のことです。(神主が「オーーー」と声を上げます)


これで式は一段落・・・

その後・・・

 

直会 (なおらい) 神酒拝戴の儀
神様にお供えした神酒拝戴を致します。(「おめでとうございます」の掛け声で乾杯)

 

これで地鎮祭という始まりの儀式が終わります。

私たちの“いえづくり”の家造り部隊はいよいよ戦闘開始!!ってなります。(●^_^●)

 

ところで・・・

よくある質問

その1 地鎮祭にお供えするものって?

その2 地鎮祭って必要なんですか?

その3 地鎮祭の費用って??

その4 地鎮祭のコト・・・・続きます。(●^_^●)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160727 地鎮祭・・・とこしづめのまつり♪ ”いえづくり”の家造り!最初の一歩です。

2016年07月27日 23時59分59秒 | ”いえづくり”って!?

アレも

コレも

ほしがる

なよ

みつを

 

 

アレも

コレも

ほしい!!ですよね。

”いえづくり”・・・

基本は!?

一生に一度!!

しかも・・・

終の棲家としての自身の居場所つくり!

 

アレも

コレも

いろんなモノが欲しくなります。

“いえづくり”・・・

その過程でのアレもコレも??

そのアーだコーだが一つの楽しみでもある(笑)

 

その過程・・・

”いえづくり”の・・・

まずは、家創りというモノ(思い)から始まり・・・

具体的な家造りというモノがスタートをして・・・

家作りという”いえづくり”は一生モノの関わりで(@_@)

 

7月27日(水)大安吉日!!

新しい”いえづくり”の家造りが始まりました。

“いえづくり”・・・

私達にとっては、この日が始まりの日です。

地鎮祭・・・とこしづめのおまつり♪

土地の神様へご挨拶をして“こころ”をこめて“いえづくり”始めます。(●^_^●)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160726 自然素材”いえづくり”・・・三村工業株式会社(@_@)

2016年07月26日 06時34分43秒 | 新しい挑戦へ・・・

浄玻璃の

鏡のまえに

立つまでは

秘めておきたし

 あのことも

 このことも

  みつを

 

浄玻璃の鏡

地獄の閻魔王庁にあって、亡者が生前に為した善悪総ての所業を映し出すという鏡のこと。

おっかない鏡ですね。     

 

この今日の言葉は、相田みつを氏の日めくりカレンダーから引用しています。

この浄玻璃の鏡の説明も?相田みつを氏の言葉なのでしょうか?

お人柄が伺えますね。・・・(笑)

 

“いえづくり”・・・

一家に一台こんな鏡があったら・・・

家族円満??

波乱万丈??

どんな家庭になるのでしょうか??(笑)

皆さんのお宅には?

いかがでしょうか??(●^_^●)

 

さて・・・

自然住宅ジャンルで書きだして一向にその手の話に辿り着きません。

当社が取り組んだモノがこちら・・・

 

自然素材住宅、三村工業株式会社で検索をかけた所・・・

 

検索結果

三村工業 株式会社-自然素材の家・住宅なら「自然素材の家づくり研究会」

www.natural-materials.jp/35member/post_481.html

 

三村工業 株式会社-自然素材の家・住宅づくりのプロとして自然素材の家づくり研究会 は、これから家づくりを検討される方に向けて、正しい情報を分かりやすく説明しています 。本物の自然素材の住宅を、真摯にご提供していますので、お気軽にお問合せ ...

 

ちなみにこちらのモノです・・・

 

http://www.natural-materials.jp/

 

これからいろいろな形で発信をしていきたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160722 ”いえづくり”って『断捨離』の絶好のタイミング!なのかなぁって思います。(@_@)

2016年07月22日 23時59分59秒 | ”いえづくり”って!?

 捨てる

どうでもいい

ものから

捨ててゆくん

だね みつを

 

 

今日の言葉・・・

捨てるという言葉を耳にすると

『断捨離』という言葉が浮かんできます。

 

“いえづくり”・・・

実は、この『断捨離』にはとてもいいタイミングなのかなぁって思います。

 

以前は・・・

お客様の声

『とにかく収納をたくさん作ってください!』っていう声をうのみにして(苦笑)

ありとあらゆる所に収納を設けた時期もありました。

 

でも?

結果的に・・・

『その収納スペースに引っ越しをした段ボールがそのまま眠ってしまっています』とか

大きなスペースがあるがゆえに?

『つい、ものがまた?さらに?ふえてしまった!?』っていう声も・・・

本末転倒ですよね。(泣笑)

 

“いえづくり”・・・

まさに今日の言葉の実践をするタイミング!!

今あるモノをすべて移動するのではなく・・・

このタイミングで取捨選択をするっていうコトがとても大事だと思います。

 

お引越しが住んでしまった方は・・・

『断捨離』・・・ですね。

『断捨離』の言葉の意味はこちらに(@_@)

20130422 皆さんは断捨離・・・・縁がない?=凄い!検討中?=お仲間だ頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする