”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

101030 “いえづくり”・・・その過程で学ぶこと・・・その気づき・・・

2010年10月30日 08時31分50秒 | “いえづくり”・・・雑感
   たくさん
    泣いたから
たくさん転んだから
  たくさん
 優しく出来る。


“いえづくり”の過程で・・・
泣きました。
転びました。
そうか・・・
その分・・・
たくさん優しく出来るんだ!(*^_^*)

基本は、前向きに・・・
基本は、プラス思考で・・・
結果、プラスのオーラが発生!?
倖せのサイクル・・・
みんな倖せに(*^_^*)

倖せのサイクル・・・
ポイントは笑顔・・・
笑う門には福来る♪の精神ですね。
この言葉好きです。
そして、実践はもっと◎ですね(*^_^*)

“いえづくり”・・・・
先ほどもう一つのブログで・・
“いえづくり”の第一歩は土地の選定って
書きました。
確かに最初から災害の影響を受けない・・・
そんな土地を選定してしまえば
その後の生活への影響を出来るだけ抑える??的な・・・

ただ、結果的に事情が許さないケースも・・・
また、不測の事だって起こるケースも・・・
わが家の“いえづくり”・・・
土地の選定という部分の選択肢は狭く(苦笑)
この土地で・・・・
という部分がスタートでした。

心配事・・・・
集中豪雨・・・
ゲリラ豪雨・・・
その土地のかなりの部分が冠水!?(苦笑)
本当なら躊躇しますよね。(苦笑)2

結果、この土地で計画を進めていく中で…
過日も書きましたがGL(グラインドライン)・・
その選定にかなり気を遣いました。
通常より300・・・
基礎の高さが200・・・
合計500・・・

じゃあその分費用が掛かった??
基礎の高さの200は、単純にボリュームUP
費用は確かに掛かりました。
ただし・・・
その分床下空間の充実度が◎
メンテナンスも◎

GL+300・・・
これは、基礎の掘削・・・
土工事の軽減もあり・・・
残土処分の軽減も・・・
費用対効果とすると効果有◎ですね。

ただお金をかけるだけではなく・・・
いろいろな部分の費用対効果も考慮
いろいろな意味でいい“いえづくり”
そんなところも視野に入れて…
その後の住まいも考えて・・ですね。

ちなみに・・・
建物外周部・・・
土の部分(家庭菜園も可(笑))
その他は、ビリ砕を敷いて・・・
雨水の浸透も図れるようにしました。
わが家の水が周囲のお宅へ流出も考慮

正面の玄関は、道路側溝に向けて・・・
こう配もとって・・・
外構工事もいろいろ考えています。
“いえづくり”・・・
建物を建てて終わりではなく・・・
この外構工事まで含めて◎

後で…
今度・・・
なかなかできない??(苦笑)
やるときには、計画的に一気に!?
それが“いえづくり”の極意・・・
しかもトータルで計画が大事◎

わが家の“いえづくり”で・・・
学んだモノの実践・・・
多くのあらたな学びや気づき・・・
“いえづくり”って日々勉強ってことも

いっしょに“いえづくり”
その学びや気づきを共に!?
・・・ってそんな謙虚な気持ちで◎
これも気づきですね。(*^_^*)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 101029 シンプル・・・“ここ... | トップ | 101031 “いえづくり”への取... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

“いえづくり”・・・雑感」カテゴリの最新記事