『 前向きの人生に失敗はない 』
失敗は成功の母という。
しかし、それには条件がある。心が明朗であること。
済んだことを悔やまず、未来を憂えず、
「いま、ここ」に全力を注ぐ。グズグズしている暇はない。
船首を波に向け、風に向けて歩を進めよう。
おのずと成功への道が拓けてくる
昨日、例の長男君(笑)の大学の入学式がありました。(その様子はこちらに掲載しました。)
入学式の後の学部の懇談会での教授の言葉をここで述べさせていただきます。
進学先は、工学部です・・・
それゆえ・・・“いえづくり”という部分に・・・根本の部分からの関わりがあるのかな?って
先生曰く・・・
日本は、ものづくりの建設という技術は、完成したもの・・・出来上がっていると言える!?
今後の視点は・・・・
“人間が住まう空間”・・・
人間にとって幸せとは何か?・・・
快適とは何か?・・・
環境・・・人間が暮らす空間としての環境をどうつくって行くのか?・・・
それをつくることの意義は!?という部分・・・
感性を重視し・・人間と社会との関わりを重点的に!?・・・というお話でした…
工学は、ミリタリーエンジニアリング(軍事工学)という観点からの・・・
いわゆる攻めの部分が主流!?であった・・・
今はシビルエンジニアリング(市民工学)という観点からの・・・
環境という守り?の軸へ・・・変遷を!?・・・
住んで楽しい明るい地域つくり・・・
人間が豊かに幸せに暮らせる空間つくりを考えて・・・
人間にとって技術とは?・・・という部分も・・・
今後の“いえづくり”へ向けて・・・何か“気づき”を戴いた気持ちになりました。
全く余談ですが・・・
先生のお話を聞いていると・・・
ワクワクしている自分がいました(笑)
こういう所で学んでみたいなって・・・今さらですが・・・(大爆)
“いえづくり”・・・まつづくりの未来の担い手・・・こういう風に生まれてくるんですね◎
改めて・・・前向きに色々考えていこうというエネルギーも戴いた気がしました・・・
ありがとうございました。(とここでお礼も変ですね(笑))
二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
![にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ](http://house.blogmura.com/firstclassarchitect/img/firstclassarchitect80_15_lightred.gif)
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。
![にほんブログ村 住まいブログへ](http://house.blogmura.com/img/house80_15_lightred_2.gif)
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
失敗は成功の母という。
しかし、それには条件がある。心が明朗であること。
済んだことを悔やまず、未来を憂えず、
「いま、ここ」に全力を注ぐ。グズグズしている暇はない。
船首を波に向け、風に向けて歩を進めよう。
おのずと成功への道が拓けてくる
昨日、例の長男君(笑)の大学の入学式がありました。(その様子はこちらに掲載しました。)
入学式の後の学部の懇談会での教授の言葉をここで述べさせていただきます。
進学先は、工学部です・・・
それゆえ・・・“いえづくり”という部分に・・・根本の部分からの関わりがあるのかな?って
先生曰く・・・
日本は、ものづくりの建設という技術は、完成したもの・・・出来上がっていると言える!?
今後の視点は・・・・
“人間が住まう空間”・・・
人間にとって幸せとは何か?・・・
快適とは何か?・・・
環境・・・人間が暮らす空間としての環境をどうつくって行くのか?・・・
それをつくることの意義は!?という部分・・・
感性を重視し・・人間と社会との関わりを重点的に!?・・・というお話でした…
工学は、ミリタリーエンジニアリング(軍事工学)という観点からの・・・
いわゆる攻めの部分が主流!?であった・・・
今はシビルエンジニアリング(市民工学)という観点からの・・・
環境という守り?の軸へ・・・変遷を!?・・・
住んで楽しい明るい地域つくり・・・
人間が豊かに幸せに暮らせる空間つくりを考えて・・・
人間にとって技術とは?・・・という部分も・・・
今後の“いえづくり”へ向けて・・・何か“気づき”を戴いた気持ちになりました。
全く余談ですが・・・
先生のお話を聞いていると・・・
ワクワクしている自分がいました(笑)
こういう所で学んでみたいなって・・・今さらですが・・・(大爆)
“いえづくり”・・・まつづくりの未来の担い手・・・こういう風に生まれてくるんですね◎
改めて・・・前向きに色々考えていこうというエネルギーも戴いた気がしました・・・
ありがとうございました。(とここでお礼も変ですね(笑))
二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
![にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ](http://house.blogmura.com/firstclassarchitect/img/firstclassarchitect80_15_lightred.gif)
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。
![にほんブログ村 住まいブログへ](http://house.blogmura.com/img/house80_15_lightred_2.gif)
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます