< 春・弥生、三月となりました >

先日ある会合でセカンドオピニオンについての講演を聴く機会がありました。
言葉は知っていても、あまり縁のないように思っていましたが、
そうでもないようです。
今、患者にとって医療は選ぶ時代であって、より良い説明を受けて、
納得した上での治療を受ける権利もあるとのことです。
そのような意味で、主治医以外の専門医からの診断、治療法などを聞くことは
医師の誤診を防ぐ意味においても、また最新の治療を受ける観点からも
一考の余地があるようです。
また病気の検査、殊に癌についてはそれぞれ専門の名医が、
最新の検査・治療を行っている病院がリストアップされているので
病気について不安などがあったならば、セカンドオピニオンを
受けてみるのも良いことかもしれません。
驚く事に、癌治療などでは5年生存率が病院によってずいぶん違うとの事、
それだったら、パーセンテージの高い病院を選びたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はるや春ひそかに来るあしおとを
吾は聞かまし心の耳に

(森本治吉)

先日ある会合でセカンドオピニオンについての講演を聴く機会がありました。
言葉は知っていても、あまり縁のないように思っていましたが、
そうでもないようです。
今、患者にとって医療は選ぶ時代であって、より良い説明を受けて、
納得した上での治療を受ける権利もあるとのことです。
そのような意味で、主治医以外の専門医からの診断、治療法などを聞くことは
医師の誤診を防ぐ意味においても、また最新の治療を受ける観点からも
一考の余地があるようです。
また病気の検査、殊に癌についてはそれぞれ専門の名医が、
最新の検査・治療を行っている病院がリストアップされているので
病気について不安などがあったならば、セカンドオピニオンを
受けてみるのも良いことかもしれません。
驚く事に、癌治療などでは5年生存率が病院によってずいぶん違うとの事、
それだったら、パーセンテージの高い病院を選びたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はるや春ひそかに来るあしおとを
吾は聞かまし心の耳に




(森本治吉)