ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

かわいいブーケ

2010-03-16 | Weblog
       

    今朝、こんなにかわいらしいブーケをいただきました           
    パンジーとワイヤープランツ  ですね。           
    しずくの残ったパンジーの瑞々しさと共に、          
    プランターに咲いたであろう花を切ってきてプレゼントしてくれる           
    そんな気持ちが嬉しいものです。
               
    いろいろな花を植えて育てていますが、          
    一番の贅沢は庭に咲いた花、自分で育てた花を部屋に飾る事ではないかしら・・・            
              
    お花屋さんの花だってもちろん好きですが・・。               
    
                   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿

2010-03-16 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
            椿も3種類咲いています。

          このピンクのお花かわいいでしょ!?
          十数年前に挿し木したものです。
        

             上の木のつぼみです。
        

    ゆり咲き・・・と云うのでしょうか?タキイで買ってきたもの。
 

              これはネットで買ったもので、名前は、
           <越の吹雪>・・・だったかしら・・?
         

            今朝、雨のしずくのある時にとりました~。
         

                  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅スモモの花

2010-03-16 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
     紅スモモは植えて5年。去年少し花をつけ、今年は花数も多くなりました。
     銅葉で、緑の中では目立ちます。花はごくごく薄いピンク。
     やさしい感じのする花です。つぼみのピンクが濃くてかわいらしいです    







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓翁桜の開花

2010-03-16 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
 
     草木にやさしい雨・・・そんな言葉を昨夜の天気予報できいたばかり・・・。
     一夜明けた今朝の庭は春がどっと押し寄せたように花、花、花・・・・です
     一番手は花と言えば桜・・・ですよね。私が植えたのは啓翁桜でした。
     ソメイヨシノの花より少し早めに咲く品種で、
     花は小さめ、色はほんのりピンク、かわいい桜です。


 






      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川で

2010-03-16 | 鳥や虫など
   先週行った多摩川では次のような鳥を観る事ができました。

   たくさん群れて水辺で憩っていますが、初めて見る鳥です。
   近所に住む方なのか、鳥に詳しそうな方がいらしたので名前を聞いてみました。

  <キンクロハジロ>と云うそうです。






   <オオバン> と云う鳥だそうです。


         何かくわえています・・・?


         頭を水に浸かって出たところ。


   <カワウ>    困りものだとか・・・
              魚は食べられて減るし、木は糞で枯れるし・・・とこぼされていました。


   サギですが何サギかはわかりません。


   飛び立ちました~。


    ? 名前を知っている方、帰られてしまいました~~
                       ( ユリカモメでは?・・・多分 と、 はるかぜさんより)


    ?                  (カワラヒワでは?・・と、こちらもはるかぜさんより)


     名前の分らない鳥ばかりで・・・。

        ~川風が強く、飛ばされそうな日でした~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする