今年初めての細い月を撮ろうと出てみたのですが
山際の空には雲があり月に会う事はできませんでした
富士山に黒い雲がかかり、高尾山方面の空にも雲・・・明日のお天気は・・・?

高尾山は初詣の為の灯りが灯されていてにぎやかですね!!
山際の空には雲があり月に会う事はできませんでした

富士山に黒い雲がかかり、高尾山方面の空にも雲・・・明日のお天気は・・・?


高尾山は初詣の為の灯りが灯されていてにぎやかですね!!


京王百草園に隣接して百草八幡神社があります。
検索してみたところ古い歴史ある神社のようです。
私が気になって撮っていたものはこの神社のまわりや百草園の背後の山にある
大変立派な椎の木群です。その数数十本もあるそうです
説明板によると多摩丘陵中、他に類を見ない群落とのことでした。
なお、紅葉を見に百草園を訪ねた時の画像ですので今とは様子が違うと思います。




百草八幡神社は、日野市百草にある神社です。百草八幡神社の創建年代は不詳ですが、
当地には天平年間に真慈悲寺が建立されたという地で、当社の狛犬には天平の文字が刻されているといい、
源頼義が康平5年(1062)再興したといいます。
「猫の足あと」より
検索してみたところ古い歴史ある神社のようです。
私が気になって撮っていたものはこの神社のまわりや百草園の背後の山にある
大変立派な椎の木群です。その数数十本もあるそうです

説明板によると多摩丘陵中、他に類を見ない群落とのことでした。
なお、紅葉を見に百草園を訪ねた時の画像ですので今とは様子が違うと思います。








百草八幡神社は、日野市百草にある神社です。百草八幡神社の創建年代は不詳ですが、
当地には天平年間に真慈悲寺が建立されたという地で、当社の狛犬には天平の文字が刻されているといい、
源頼義が康平5年(1062)再興したといいます。
「猫の足あと」より