ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

クサギとコクサギ

2014-01-31 | 花  折おり
         小仏バス停から沢に沿い登って行くとこのような木の繁っているのが見られます。

          

          何かの花後の姿のようで、きれい~~
          写真に撮ったままにしてありましたが、
          ネットの会に植物博士の様な方がいらっしゃって写真付きで解説をされておられました。
          それを拝見して名前が分かったのです~(^^♪

             ミカン科コクサギ属の 「コクサギ」

            別の記事にこのような記載もありました。
             コクサギ

          クサギは秋にきれいな実が生っているのでわかりますが
          コクサギ・・・初めて知りました。
          画像の実は種を飛ばした後またこのような姿に戻るそうです。

      
          下の画像は丘陵の「クサギ」です。
          色鮮やかな実ですね
            こちらはクマツヅラ科
      
          


              出かける事が多くて疲れ気味~~
              暖かな一日を家籠もりして・・・
              片付けやコカリナ練習していました。
              ポコがコカリナの音色を気に入ってくれているようです
              解るのですネ~~敷物の(私に一番近い)端に来て
              のびのびリラックスしているのですもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする