ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

片倉城址公園カタクリ情報

2015-03-15 | 花  折おり
             午後、膝ならしに片倉城址公園のカタクリの花がどんなか見に行ってきました。
               曇りがちでも暖かだった所為か人の出もそれなりに多かったようです。
               去年のカタクリはあまり良くなかったようですが、今年はよさそうです(*^_^*)

                    今日現在のカタクリはほぼこのようなつぼみ状態です。 20日ころから月末にかけて見頃になりそうですね。

         


                   つぼみのカタクリだけではつまりませんよね。                     アズマイチゲは咲いていてくれました♪

     

                                 



                                     片倉城址公園での花は次にUPいたします。 
                
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の庭で

2015-03-15 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)
              たくさんの花が咲き始め、庭も春らしくなって来ました

              ポコは昨日まで心配でしたが今朝はいまのところ安定しています。
              抗生物質は長く使えないので、症状がなくなったら様子見と言われています。
              昨夜は冷えたのでエアコン+、サークル近くへストーブも寄せて暖めてやりました。
              食欲が落ちないので助かっています
              実はポコを病院へ連れて行こうと体を包んでキャリーへ入れようとした時、
              あばれて包みの中から飛びだしそうになったので、あわてた私はポコをキャリーへなんとか入れようとして
              お座りダイビングをしてしまい・・・膝を傷めてしまいました。
              左半身のツッパリ感や膝と手の打撲の痛みで
              近くの治療院へかかっているのですが~~次から次へとケガなどで治療院との縁が切れません・・・
              不注意なんですが・・・全く何と言うことか・・・です。
              歩く事は普通にできるのです。骨折しなくて良かった~


         梅 白加賀                                                    木瓜
     

                ダンコウバイ                                            夏坊主(黄花沈丁花)
                      

  
                                                   ヒマラヤユキノシタ

       

       日向水木                                蕾の椿「老松」と挿し木から育てたピンクのカップ咲き(右)
                                             銀座立田野社長邸から主人がいただいてきたもの。 
                                             半世紀も昔のことです~                             寒咲きアヤメ
           


                         今日は私たちがはじめてじぃじ・ばぁばになった日。
                         孫1号・ゆうなの誕生日です(*^_^*)
                         新学期から3年生。この冬はジュニアスキー検定の3級に合格したそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする