大光寺さんの枝垂れ桜の根元には山野草がたくさん植えられていました。
初めて目にする花もあって、またひとつお花を見る場所が増えた思い・・・
こちらのお寺さんは桜もきれいだけれど梅や百日紅の古木もあり、季節毎に楽しめそうです。
そして駅から近いので便利(^^♪
それではお花を・・・
<白花姫黄金花> 名札にそう書かれていました。光の反射で分かりずらい画像になってしまいましたが、初めて見るお花でした。
竜金花かな・・・と思ってのですがどう見ても黄の字に見えます。

こちらも初めてのお花です。<フタバアオイ>との事。 <キランソウ> 別名を地獄の釜の蓋。 凄い名ですね!

マムシグサ・・・ですか?、良く分かりません。
テンナンショウ属とは思いますが。ムサシアブミだそうです。
はるかぜさん教えていただきありがとう♪ 草木瓜のようです。

<オランダミミナグサ> タネツケバナも仲間入りして・・

松と桜・・・ふと花札を思い出す私は・・・一体・・? 場所もわきまえずに。
江戸彼岸桜は染井吉野の母とか・・・ 冬山で停滞の日に・・・“おいちょの○△”って言われました~

江戸彼岸桜をコトバンクで検索してみました
ソメイヨシノに代表される里の桜とは異なり山野に咲く。
ソメイヨシノの親とされ、淡いピンク色の花が特徴。長寿で巨木になる。国の天然記念物に指定されている盛岡市の石割桜、
福島県の滝桜、山梨県の山高神代桜、岐阜県の淡墨(うすずみ)桜、臥龍(がりゅう)桜などがある。
(2008-03-06 朝日新聞 朝刊 岩手全県 1地方)
きれいな桜よ、ありがとうございました

初めて目にする花もあって、またひとつお花を見る場所が増えた思い・・・
こちらのお寺さんは桜もきれいだけれど梅や百日紅の古木もあり、季節毎に楽しめそうです。
そして駅から近いので便利(^^♪
それではお花を・・・
<白花姫黄金花> 名札にそう書かれていました。光の反射で分かりずらい画像になってしまいましたが、初めて見るお花でした。
竜金花かな・・・と思ってのですがどう見ても黄の字に見えます。


こちらも初めてのお花です。<フタバアオイ>との事。 <キランソウ> 別名を地獄の釜の蓋。 凄い名ですね!


テンナンショウ属とは思いますが。ムサシアブミだそうです。
はるかぜさん教えていただきありがとう♪ 草木瓜のようです。


<オランダミミナグサ> タネツケバナも仲間入りして・・


松と桜・・・ふと花札を思い出す私は・・・一体・・? 場所もわきまえずに。
江戸彼岸桜は染井吉野の母とか・・・ 冬山で停滞の日に・・・“おいちょの○△”って言われました~



江戸彼岸桜をコトバンクで検索してみました
ソメイヨシノに代表される里の桜とは異なり山野に咲く。
ソメイヨシノの親とされ、淡いピンク色の花が特徴。長寿で巨木になる。国の天然記念物に指定されている盛岡市の石割桜、
福島県の滝桜、山梨県の山高神代桜、岐阜県の淡墨(うすずみ)桜、臥龍(がりゅう)桜などがある。
(2008-03-06 朝日新聞 朝刊 岩手全県 1地方)
きれいな桜よ、ありがとうございました


