赤坂見附へ出掛けたのでちょっと寄り道してきました。
清水谷公園・・・もみじがたくさんの素敵な公園でした。
土曜日の所為か勤め人の姿はなく静かで、日に輝く公孫樹やとびっきり美しいもみじの紅葉の中を散策出来ました♪
ふだんは縁のない都会の高層ホテルや議員宿舎、公務員住宅などがまわりにあります。

ワイドで。。。

びっしり実の付いた万両。

暦史好きな方はご存じでしょうが、勉強不足の私は初めて知りました。
「紀尾井坂の変」
かの大久保利通が暗殺された場所との事。
立派な哀悼碑が建っていました。
碑名は 「贈右大臣大久保公哀悼碑」 台座を含めて6.27メートルだそうです。
(石碑は緑泥片岩、台座は硬砂岩)
上から見下ろしたところです。
清水谷公園・・・もみじがたくさんの素敵な公園でした。
土曜日の所為か勤め人の姿はなく静かで、日に輝く公孫樹やとびっきり美しいもみじの紅葉の中を散策出来ました♪
ふだんは縁のない都会の高層ホテルや議員宿舎、公務員住宅などがまわりにあります。


ワイドで。。。

びっしり実の付いた万両。


暦史好きな方はご存じでしょうが、勉強不足の私は初めて知りました。
「紀尾井坂の変」
かの大久保利通が暗殺された場所との事。
立派な哀悼碑が建っていました。
碑名は 「贈右大臣大久保公哀悼碑」 台座を含めて6.27メートルだそうです。

