ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

さよなら 松本

2014-12-30 | 旅 他
            先日の松本からの帰りの画像です。
            時期がずいぶんずれてしまっておかしいですが~~

     松本駅への一本道・・・                                           お花屋さんにこんなかわいいトナカイ(^^♪
        
 
                                                               マンホールって楽しい(*^_^*)  
                         


                特急までの待ち時間がある時は普通電車で接続できる駅まで行きます。この日は上諏訪まで。更に乗り換えて茅野まで。
                地方色が見られて少し得した気分の私・・・変かしら?
     

                茅野の駅も静まり返って。                                乗ってしまえば東京です~~
     

                             だらだらUPでしたが終わります。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地の風

2014-12-30 | いただき画像ご紹介
                   下書きは3件ほどしてあったのですが~昨日はフル回転でPCを開くのも億劫な状態・・・
                   今日は良いお天気!!  こんなおだやかな年末は助かります♪
                   我が家では長男家は静岡へ帰省ですし、二男家では孫3号君がインフルエンザとのこと。。。
                   ですので全くいつもと変わりません。
                   ポコがいなかったらどこか旅先で新年を迎えることもできるのですが。
                   今は夫婦+1羽で・・・
                   来年は長寿更新中のポコが10歳になる年なんです~  めでたいめでたい
                   
                上高地の風も今年最後のUPとなりました。
                配信して下さるみなさま一年間ありがとうございました。
                いつもふるさとを身近に感じられて嬉しい画像でした。
                また来年もよろしくおねがいいたします(^^♪

            みどり色のニリンソウ。
            こんな花をさがしながらの散策、いかがですか~?         こちらはマイズルソウ
                              


                        現在のライブカメラより

                  

                   
                  


                                       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼けのj常念岳

2014-12-28 | いただき画像ご紹介
               松本にお住まいのじゃむおじさんが昨日の常念画像を送って下さいました。
               穏やかに晴れた暮の朝♪  きれいに染まっていますね(^_-)-☆

               常念岳・横通岳
       
           

       


               大滝山
       


               雪厚い乗鞍岳
       


                 じゃむさん旬の画像、嬉しく拝見。いつもありがとうございます(*^_^*)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懇親会

2014-12-27 | 旅 他
                      黒坂先生ご夫妻を囲んで・・・・

                ここのシフォンケーキはしっとりしていて美味しかったです
               
           
                             松本でコカリナ教えていらっしゃるMさんと黒坂先生
                          

      奥様の矢口周美さん    とてもきれいな声で歌われます(^_-)-☆


                    曲が生まれるまでのお話やら、コンサート当日のお話などお聞きしているところです。
                    その日の体調や会場の音響などいろいろな条件で声の調子の悪い時などもあるそうですが
                    「今日は横で聴いていても震える程良かった」と奥さまの歌唱を称えていらしゃる先生でした。
                          





                             先生ご夫妻をお見送り・・・・
  


   

                                      


                                      私のこの日の収穫は、先生に直接ご指導いただいていらっしゃるMさんが
                                            今度一緒に行きましょう   とおっしゃって下さって、
                                      とても嬉しい日になりました。ご縁てどこにあるか分からないものですね。
                                      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あがたの森

2014-12-27 | 旅 他
       開演時間の2時ギリギリに間に合いました!!  信号の先があがたの森です。




                  大正時代の建物と思いますが・・・これが黒マントに高下駄の学生さんで有名な松高、その跡地です。
                         




                  たくさんのヒマラヤ杉の木が建物とマッチしています。こちらが重要文化財にもなっている講堂で、ここでのコンサートです。
                         


           それでは講堂に入らせていただきます~                                              奥の階段は終了後に撮影しました。
             




             
               コンサート会場は写真は撮れませんので終了後の方つけの画像です。




               重要文化財なので画鋲やセロテープなどの使用も禁止だそうです。
               係の方々、ご苦労された事でしょう。拭き掃除もしっかりして下さっていました。

                          

                                  




                茶色の建物は記念館のようでした。喫茶室でお茶を一緒に・・・とお声かけしていただきましたので、
                あつかましくも係のみなさんの中に入れていただく事に・・・                  
                         


       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする