ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

百日紅に小鳥

2015-12-25 | 鳥や虫など
夏から秋にかけて楽しませてくれた百日紅がカラカラに乾いた姿になっています。
花後の実に小鳥たちが寄って来ては啄んでいます。
小鳥たちの落し物からおもわぬ所で芽を出したりして結構強い木のようです。

  

  

今日はクリスマスですね~ お天気が良ければ・・・満月なんですが・・・
今年最後の満月、クリスマスプレゼントに見えてほしいですね
我が家は何もしません・・と言うか、私がひどい風邪でようやく熱は下がりましたが
お腹をやられて・・・トホホです~
今日・明日と午前午後の一日コカリナ練習日なのですが、涙を飲んで休むことにしました  

ポコも腰湯をしてもらえず可哀相ですが・・・節々の痛みがなくなったので今日はお湯に入れてあげるつもりです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉谷公園での出会い

2015-12-23 | デジカメ散歩&ウォーキング
九月に訪れた羽村の堰
や多摩川上水と清水谷公園がつながっていました!!
公園の一角に麹町の道路拡張工事の際に画像の上水の石枡や
日比谷図書館文化館に展示されていると言う木管が出土したと言うことです。
これもまた思いがけない出会いのひとつ。
こうしていろいろ繋がっていくこと、昔から幾度も経験しているのですが不思議です。。。



      

のどの変調はやはり風邪だったようです。
今日はイガイガ感です。
昨夜は夢ばかりみていて、しかも幾度も金縛りに遭いました。
金縛りなどあまり経験がなかったのでこわかったです。
みなさま大事な年の暮、どうぞ風邪など召しませんように・・・


お越しくださいましてありがとうございます(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ集め

2015-12-22 | Weblog
迫って来るコンサートの練習に明け暮れています。
それに加えて、今度の教室の日には一人1曲ずつ皆の前で吹くことになっているため、そちらの選曲と練習も加わって。。。
一日休むと指の動きもなんとなく変!!

今日は冬至ですが・・・のどの調子がおかしいので柚子湯はやめておこうと思います。
みなさまは温まりましたか?

画像がありませんので日曜日と昨日の月です。満月は25日、クリスマス満月ですね~♪ 十五夜と重なります。  
  

上高地のライブカメラから今日の焼岳です。



4人の孫の中で唯一人の王子様の誕生日が今日か明日。。。
プレゼントで遊んでいる画像が届きましたが~少し暗いですね・・・
一応本人の希望の品です

お姉ちゃんの方は先月でした。私の父の命日に生まれました。
いろいろ作った品をプレゼントしてくれます。  ちゃんと飾ってあるよ ありがとうね♪
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水谷公園  紅葉編

2015-12-20 | デジカメ散歩&ウォーキング
昨日に続きますが赤坂見附の清水谷公園です。
暮も下旬に入ろうとしていると言うのに、これほどまで見事に紅く染まったもみじを見ることができました。
しかも公園全体にもみじの木がたくさんあり、このように思いがけない出遭いは
12月に縁のある私に自然からの贈り物?・・と思ったことでした。
      

    

高層の建物と紅葉が不思議に調和しているのでした。
     

      

この紅 とても師走の彩りとは思えません~~
    

多分今年の紅葉の見納めになるでしょうが、歴史の感じられるもみじの公園でした。
“犬も歩けば・・・”と申しますが、歩くことは本当に良いものです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水谷公園

2015-12-19 | デジカメ散歩&ウォーキング
赤坂見附へ出掛けたのでちょっと寄り道してきました。
清水谷公園・・・もみじがたくさんの素敵な公園でした。
土曜日の所為か勤め人の姿はなく静かで、日に輝く公孫樹やとびっきり美しいもみじの紅葉の中を散策出来ました♪
ふだんは縁のない都会の高層ホテルや議員宿舎、公務員住宅などがまわりにあります。 
   
   
ワイドで。。。


びっしり実の付いた万両。
    

暦史好きな方はご存じでしょうが、勉強不足の私は初めて知りました。
   「紀尾井坂の変」
かの大久保利通が暗殺された場所との事。
立派な哀悼碑が建っていました。
    碑名は 「贈右大臣大久保公哀悼碑」  台座を含めて6.27メートルだそうです。

  (石碑は緑泥片岩、台座は硬砂岩) 

 上から見下ろしたところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする